た む し ば

引越blogで、リンク切れも多々あるようです。古い記事もありますが記録ということでそのままで^^

忍にん体操

2015-09-15 | ノンジャンル
http://youtu.be/sAfqAyoo8H8
今夜、テレビでやっていました。メ[ズがヨロシイ!
楽しい感じ!はたして毎日出来るでしょうか~~


今日の面白かったこと、と言うより吃驚したこと。
生協で買い物、丸まると太りプリプリ生きの良さげな鯖が売っていた。自転車で行ったので少々重くても大丈夫とイロイロかごに入れてレジへ。

<今はテンキーを押さなくても、センサーにかざすだけで合計金額が出る仕鰍ッだから、計算が出来なくても、テンキーをブラインドタッチで押すことが出来なくても 働けるかも・・、でもズーッと立っていられる体力が無いと無理だな~;;>となどと思いながらメ[ッとしていたら、突然「お客様これはヤナギノマエですか?」と鯖を持ちながらレジの彼女が問いかけてきた。「違いますよ、鯖です」と言ったら今度は違う魚の名前を3・4種類列挙する??不思議な気持ちでした。50代に見える方でした。雰囲気からは新人には見えなかったな~。
16日、誤解が招いた素晴らしい珍事を体験。文字通り誤った解釈をしてしまった。あるプライベートイベントに参加してしまったのであります。主催者を勘違い。江別ラティーノでなかったし、演奏グループ名はアカパナでなくて クルス・デル・スール (Cruz del Sur)だったし、勝手に行って良くない内輪の会とのことを知らずフォルクローレファンには公開だと思い込み。誘った人(=最初に誘われた人)も誘われた人(=私を誘ってくれた人)も皆勘違いだったらしい。知らぬが仏とはよく行ったモノで、二人は正に「招かれざる客」を堂々と演じてしまったのでした、分かってしまえばあたり前ですがエバさんも居なく、三谷さんも和田さんも居なかった。最後までキツネにつままれた気持ちの冷や汗入りの、でも楽しい夜でした。菱本さんは誠に感じの良い方でした。凄いスケジュールをモノともしないプロ集団ですね。またの機会があると良いなあ~でした。其処にはヤチシンコスの面々、成田さん、若い女性ひとりが揃って居られました。プロ集団memberは
レネ・アリーナス(チャランゴ)
アレックス・ボルダ(ギター)
ミカエラ・ゴサルベス(ボーカル、パーカッション)
エドウィン・トロンコーソ(ケーナ、シーク、ボンボ)
菱本幸二(ケーナ、シーク、ボンボ)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。