た む し ば

引越blogで、リンク切れも多々あるようです。古い記事もありますが記録ということでそのままで^^

帯状疱疹?!

2014-03-19 | ノンジャンル
昨日、想良とテイネの私設プラレタリウムに行った。

前日からお泊まり、よる 寝る前の本は
谷川俊太郎「い ち ね ん せ い」絵は和田誠
奥が深く難しい??内容で とても面白い。

雨が降っていたけど肌寒い。
近いけれど、バス・JRと乗り継いで意気揚々。
着いたら、ありゃ~お客様は?! 我々の他に一組。
広い会場では誰も見えずまったくの貸し切り状態。

首が痛まないようにシートはリクライニング!!
映写機器は素晴らしい設備、なのに・・閑古鳥・・・・
なかなか素晴らしい~~想良も満足・・でも
そこが流行らない理由が分かった気がする・・・・
素晴らしい写真が貼ってありました。

想良が帰った夜から激しい頭耳首の神経痛、
痛み止めを飲んで何とか寝たが
頭の中に疱疹のような物が見つかる。
明日、皮膚科に行ってみようかなぁ~

かもめ保育園のニュース記事より

2014-03-13 | ノンジャンル
とっても残念なことが起きていた。
リマで中川さんから聞いて吃驚していたが、
たった今、この記事を見付けた。


かつての春香小屋の勇姿

素敵なニュースもあったのでコピーします。

「かもめの食育日記」 JNN(エンタテインメント部門)最優秀作品に
     60分版は、世界へ向け配信!

「かもめ保育園の食育日記」(90分版)が、「JNNネットワーク協議会賞」を受賞することになりました。昨年、TBS系列で放送されたエンタテインメント番組の中で最も優れているという評価を得たのです。

 受賞式は3月13日で、その日のHBCニュースで、石田一郎さんの受賞シーンが放送されます。

 また、7月放映の60分版は、英訳されて世界中に配信されます。

 以上、プロデューサーの田中さんから連絡いただきましたが、「かもめフィーバー、まだまだ続いております」と添えられていました。

2014 ロス・カルカス ジャパンツアー

2014-03-13 | ノンジャンル


)

詳しくはロス・カルカス ジャパンツアー
6/12(木) 14:00 / 18:30 札幌コンサートホールKitara大ホール
 全席指定 SS¥5,500 S¥4,500 A¥3,000
 問) トラスト企画クリエート TEL 011-261-9991


今回の旅行は恵まれた旅だったが残念なこともあった、そのひとつはこれ、
コチャバンバを発つ日、その夜、カルカス/コチャバンバ公演があったのだ!
一日遅かったら観に行けたのに~日本へ来るメンバーと違う!!! 残念だった。

ところで今回の旅行で
行く筈で行かなかったオルロのカーニバル、一日目に大きな事故があった。
ホテルのTVでみました。事故があってもカーニバルは続行されていました。
死者は結局5名に増え 負傷者は100人、結局、あの歩道橋の上で飛び跳ねて踊ってた人がいたとか、朝の時点で既にぐらついていたとか、数日前に車がぶつかったとか、、、責任の所在はうやむやにされそうな感じでだそうです。


その一週間後はコチャバンバのパレードです。ほぼ仮装行列。
)

チャバンバでも悼膜フ 2014年03月09日(日)
コチャバンバのパレーでも観覧席の悼膜フが起こったようです。オルロの事故を受けて、簡易歩道橋が禁止されたり、観覧席の安全点検はしていたようですが、注意しても飛び跳ねる人が…とか。少なくとも7人の負傷者が。4日にコチャバンバを発って、6日夜中札幌へ帰宅。
雪に埋まった別世界!!!!


誠さんがゲストで出ているコチャバンバのドキュメンタリー





たまにはこんなのも

2014-03-07 | ノンジャンル


無事帰国、でも家のお片付けを今月中にしなければならないので
写真のアップは4月中旬に持ち越しですね、きっと;;
それにしても自分のお天気女ぶりには驚いてしまう。

決心:
今要らない物は捨てる、タンスも何もかも、本当かな?!
絶対決行するぞ~~中学生時代からの日記も燃やしたし~
出鰍ッる前の日、山岳部山小屋が全焼・・・・・・・合掌