浄心庵・長尾弘先生「垂訓」

恩師の歌集「愛」より

日日に神の御胸に抱かれて
光の国に住める嬉しさ

祈りとは・・・

2012-11-15 01:30:57 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

~ 恩師の御講演「祈願文」より ~



祈りとは

神仏の心と己の心の対話である。

同時に 感謝の心が祈りでもある。

神理にかなう祈り心で実践に移るとき

神仏の光はわが心身に燦然と輝き、

安らぎと調和を与えずにはおかない。



     ~ 感謝・合掌 ~



~ シルバーバーチの霊言集より ~


  私達は一片の信条、一冊の経典、

  一宗一派にこだわるものではない。

  ただ生命である神、その永遠の法、

  これに命を捧げるものである。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の証

2012-11-14 06:46:04 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

     ~ 恩師の歌集「奇蹟」より ~



  うつし世の 世の計らいで 割り切れぬ

      奇蹟の数は 神の証しか。



        ~ 感謝・合掌 ~







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩師の金言

2012-11-13 05:11:11 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓


        ~ 恩師の御講演より ~


※ 人は先に過ちを犯せども、後に過ちを犯さざれば、

  その人の世間を照らすこと、雲を離れて一人輝く満月の如し。

※ 我、仏になれずとも、生きとし生けるものを皆、

  残らず救い助けんと思う心ぞ仏なり。

※ 心こそ、心迷わす心なり、心に心、心赦すな。


※ 下座にあって、その一隅を照らす者は地上の宝である。




            ~ 感謝・合掌 ~







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の今。

2012-11-12 04:56:46 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓


~ 恩師の御講演「心身の神癒」より ~


明日を思い煩うな。「今」のみが唯一の時間である。

今を自分の実在とせよ。

そうすれば明日のことは明日自身が処理するであろう。

では、未来を思い煩うの余り奇しき今を逸するなかれ。

意識は今の中でのみ創造をなしうるのであって、

明日においてではないのである。

また昨日においてでもないのである。

昨日は記憶に過ぎず、明日は希望に過ぎない。

今こそが唯一の創造をもたらす瞬間である。



       ~ 感謝・合掌 ~








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一歩から。

2012-11-11 02:19:21 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓


~ 恩師の御講演より ~


     ☆ 千里の道も一歩から ☆


 ☆ 「道」は歩く(実践する)ためにある ☆



  恩師はご講演会でよくおっしゃいました・・・

  正法と書道には共通したところが多くあります、

  正法も書道も共に悪い癖・欠点を直すことである。

  そして、いつまでも続けていくことである、と・・・。




        ~ 感謝・合掌 ~














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父母恩重経

2012-11-10 01:58:27 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

      ~ 恩師の御講演「父母恩重経」より ~



   吾が腹から心せよ。

   山より高き、父の恩。海より深き、母の恩。

   知るこそ道の始めなり。

   子を守る母のまめやかに、吾がふところを寝床とし、

   かよわき腕を枕とし、骨身をけずる哀れさよ。

   美しかりし若妻も、幼な子一人育つれば、

   花の芳せいつしかに、衰えゆくこそ、悲しけれ。

   身を切る如き、冬の夜も、骨さす霜の暁も、

   乾ける処に、子を廻し、濡れたる処に己れ臥す。

   幼き者の頑ぜなく、懐汚し、背を濡らす。

   不浄を、厭う色もなく、洗うも、日に日に、幾度かや。

   己は寒さに、凍えても、着たるを脱ぎて子を包み、

   甘きは吐きて子に与え、苦きは、自ら食らうなり。

   幼な子、乳をふくむこと、百八十石を越すとかや。

   まことに、父母の恵みこそ、天の極まり無きが如し。

   父母は吾が子の為ならば、悪行作り、罪重ね、

   よしや、地獄に落ちるとも、少しの悔いも無きぞかし。

   もし、子、遠くに、行くあらば、帰りてその面見るまでは

   入りても、出ても、子を想い、寝ても醒めても、子を想う。

   髪くしけずり、顔ぬぐい、衣を求め帯を買う、

   美しきは、皆、子に与え、父母は、古きを選ぶなり。

   己れ生ある、そのうちは、子の身に変わらんこと思い、

   己れ死に行くそのあとは、子の身を守らんこと思う。

   寄る年波の重なりて、いつしか頭の霜白く、

   衰えませる父・母を、仰げば、落つる涙かな、

   ああ、有難き父の恩、子は、いかにして報ゆべき。

   ああ、有難き母の恩、子は、いかにして、報ずべし。




         ~ 感謝・合掌 ~









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音様

2012-11-09 04:03:15 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓


     ~ 恩師の御講演「今月の言霊」より ~



            人様のお世話を

         自分の遊びとして出来る人は

              観音様です。



                ~ 感謝・合掌 ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の教え。

2012-11-08 02:52:58 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓


~ 恩師のご講演集から ~


    「水」が教えてくれる自然の法則


水は高い所から低い所へ流れますが、これは自然の法則です。

「法」とは、水が去ると書きます。

この「水」は、私たちにいろいろのことを教えてくれます。

バケツ一杯の水を汲んできて拭き掃除をしますと、

自ら汚れを吸収して他を清めていきます。

雑巾をかけますと、自ら汚れや埃を吸い取って清めてくれます。

私たちも、自分を犠牲にしてでも、他の汚れである苦しみを

吸い取ってあげるぐらいの愛が必要ですね。

そのバケツの中の水は、雑巾をすすぎますと、ドロドロになりますが、

そのようになっても、水の本質(H2O)は忘れておりません。




         ~ 感謝・合掌 ~






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しさ温かさとは・・・

2012-11-07 03:24:35 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓


          ~ 恩師の御講演「今月の言霊」より ~



          優しさ温かさとは

             人の悲しみ侘しさが

                    解る心を云う。



                 ~ 感謝・合掌 ~







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもいやり。

2012-11-06 05:38:21 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓


~ 恩師の小冊子「自己をみつめる」より ~



今日一日

  人の心を思いやったか、

  また相手の立場に立って

  ものを考えられたか。



          ~ 感謝・合掌 ~











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真実の幸福

2012-11-05 02:14:20 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓


~ 恩師の御講演「今月の御言霊」より ~



           人の幸福を念ずる心にのみ

             真実の幸福が宿る



             ~ 感謝・合掌 ~







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五つの心

2012-11-04 08:33:16 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓


~ 浄心庵「心の道場」に啓示されていた五つの心 ~




五つの心

「ハイと」言う
     素直な心

「すみません」と言う
     反省の心

「おかげさまです」と言う
     謙虚な心

「させて頂きます」と言う
     奉仕の心

「ありがとうございます」と言う
     感謝の心



~ 感謝・合掌 ~






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我見

2012-11-03 05:00:03 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓


    ※ 恩師のご講演より ※



        人生の目的と使命を果たせる資質と能力は

          誰もがすでに与えられて持っている

           その湧出を邪魔しているのは

          「自分が」「自分が」という我見と

          そして[放漫]と[傲慢]と[放逸]である。



             ~ 感謝・合掌 ~





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神我の声

2012-11-02 04:00:57 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓

※ 恩師のオリジナル「神我の声」 ※



我が命 この身を父なる神に捧ぐ

かくて神 我を知れり

我が命 我が身をもって

父の御心を この地上に 具現せり

その時 その場に 金箔舞い降り

金粉 湧き出でたり

いたち来たりて

我が膝に遊ぶ

小鳥 無数来たり集いて 唄歌い

花開き 花閉ざせり

生きとし 生けるもの 我が言葉に従う

この時あらゆる 病癒さるる

めしい目を開き

もの言えぬ者は語り

足立たぬ者 立ち上がれり

また死せる人 生き還れり

死を迎えし 多くの人の姿を見よ

癌を病みながら 一切の苦しみを知らず

感謝の中に この世去り逝く

これらの人々 死して天上界を

約束されたり

これすべて 父の御技なり

我が神我を通し 働き給う父なる

神の御技なりけり

盲亀浮木の たとえの如く

世のすべての人々 この御技を知らず

愚かなり 世は真の神を知らず

偽りの神々を信ず

外の神を求むる人々

その数を知らず

されど外に神を 求めて

神に巡り合うこと 難し

神を信ずる人 多く

神より信ぜられる人 少なし

我はその内なる 世界に神を求めて

神の愛を知れり

世に偽りの神々を 信ずる人

あまりにも多し

されど真の神を 信ずる人

あまりにも少なし

父は信じ得られるる 我が子を求め給う

我内なる世界より来り

現世に この身をもって

神の御心を 述べ伝えん


   長尾弘



~ 感謝・合掌 ~





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の御心

2012-11-01 08:22:48 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓



※ 我らの恩師「長尾弘」先生オリジナル ※

 
  ~  神の御心  ~


いとしきわが子よ いとしきわが子よ

そなた達は 幸せに生きよ 健やかに生きよ

己れ自身を 苦しむることなかれ

己れを愛し 己れを愛するが如く 他を愛せよ

汝らの 喜びは 我が喜びなり

汝らの 苦しみは 我が苦しみなり

いとし子よ 自らを苦しむることなかれ

汝らは我がいとし子であることに目覚めよ

自らの神我に目覚めよ

我は愛ゆえにそなた達を 形として現せし

厳しき現象界に旅立たせし者なり

いとおしきが故に 旅立たせし者なり

いとし子よ そなた達が この地上に 

肉の身を持ち旅立ちし日より

今日までをよく振り返り見よ

我が心と 汝らの心と想念行為を照らし合わせよ

もし我が心と離れし箇所に気付かば それを悔い改めよ

その時 汝らの魂は清まれり

我が与えし その肉の身を持ち

我が思いを この地上に示し現せよ

我が心を地上に具現せよ

汝らは 我がいとし子なるが故に

我は汝らの父なり 父は唯 子の幸せを願う

自らを浄め 自らを高め 自らの神我に目覚め

我が胸の中に帰るべし

我は唯 汝らの帰りを 待ち望む者なり




English Version (恩師より頂戴しました英訳文です)


☆ Heart of God ☆


My dear, my dear.

Live you happily, live you soundly.

Do not worry yourself.

Love yourself and love others as you love yourself.

Your pleasure is my pleasure, your pain is my pain.

My dear, do not worry yourself.

Be awake that you are my dear.

Be awake your own Christ of God.

I am that created you in my own image and made you travel

to this phenomenal world of full hardship,

because of my love to you.

My dear, look back your whole life from the day

you got your living body

and started traveling to this world till today.

Check up your heart, your conceptions and

your deeds with my owns.

If you notice the parts that apart to my heart,

repent them.

At the time, your soul shall be absolved.

With the living body that I gave you, convey and prove

my ideas on the earth incarnate my heart on the earth.

I am your father, as you are my dear.

Father is concerned for his children’s happiness.

Come back to my heart by absolving,

up grading yourself and awaking to your own Christ.

I always wish your return to my heart.



         ~ 感謝・合掌 ~






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする