昨日 クリスマスケーキ ショコラの
レッスンがありました。
今回はおふたりでお越し頂きました。
ありがとうございます。
お二人を見た瞬間、どこかであった事がある❓❓❓
そう。なんと自宅の同じ学区内の方。
以前に家庭学級のお菓子教室をやらせて頂いたときにも参加していた…との話を聞き、またビックリ。
世の中、狭いとはよく言ったものです。
悪い事、できませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
今回もビスキュイの画像、とり忘れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
前半は色々考えながらやっているとつい忘れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/a40015fb2f982d822a66ba2bc9c4b499.jpg)
焼き待ちの間はプラスチックチョコレートで、プレートを作って頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/d7a376e5368c2f1bc61a4714037364b1.jpg)
ちょっと楽しんで
頂けたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/67/8d05227cf691fccb5d625edcfebdb45d.jpg)
お二人ともナッペもお上手に…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/33/bcb26e9805059e89caad2bd5f29a2b46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/87/f20e97c1442e66677849674b0b7620d2.jpg)
プレートもぜーんぶ丸ごと食べられます
とても綺麗にできました。
そして、実は今回も卵の泡立てで、器具で出来栄えが変わる?ことを体験![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ハンドミキサーの羽根の形状で細いほねぐみでなし方の物と割にしっかりした骨組でストンとしたものを使用。
人により、泡立てる時の回し方のくせもあると思いますが、羽根全体が卵液になるべく当たるようにして、泡立てるといい感じに泡だちます。
泡立てを2回やって頂きましたが、形状により、違いがかわることも、
よくわかりました。
今後、事前によく説明した上で、
泡立てをして頂くようにしていきます。
連日、自分で作っている時にはわからない点を再確認しました。
説明不足の点もあると思いますので、
今後は更によく確認しながら
進めていきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
ドクターXのように、
「私、失敗しないので…」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
と堂々と言えるよう、精進します。
…と連日反省。お越し頂いた皆様の優しさに甘えています。ダメよ~ダメダメ
レッスンがありました。
今回はおふたりでお越し頂きました。
ありがとうございます。
お二人を見た瞬間、どこかであった事がある❓❓❓
そう。なんと自宅の同じ学区内の方。
以前に家庭学級のお菓子教室をやらせて頂いたときにも参加していた…との話を聞き、またビックリ。
世の中、狭いとはよく言ったものです。
悪い事、できませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
今回もビスキュイの画像、とり忘れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
前半は色々考えながらやっているとつい忘れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/42/a40015fb2f982d822a66ba2bc9c4b499.jpg)
焼き待ちの間はプラスチックチョコレートで、プレートを作って頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b3/d7a376e5368c2f1bc61a4714037364b1.jpg)
ちょっと楽しんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/67/8d05227cf691fccb5d625edcfebdb45d.jpg)
お二人ともナッペもお上手に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_ang3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/33/bcb26e9805059e89caad2bd5f29a2b46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/87/f20e97c1442e66677849674b0b7620d2.jpg)
プレートもぜーんぶ丸ごと食べられます
とても綺麗にできました。
そして、実は今回も卵の泡立てで、器具で出来栄えが変わる?ことを体験
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
ハンドミキサーの羽根の形状で細いほねぐみでなし方の物と割にしっかりした骨組でストンとしたものを使用。
人により、泡立てる時の回し方のくせもあると思いますが、羽根全体が卵液になるべく当たるようにして、泡立てるといい感じに泡だちます。
泡立てを2回やって頂きましたが、形状により、違いがかわることも、
よくわかりました。
今後、事前によく説明した上で、
泡立てをして頂くようにしていきます。
連日、自分で作っている時にはわからない点を再確認しました。
説明不足の点もあると思いますので、
今後は更によく確認しながら
進めていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
ドクターXのように、
「私、失敗しないので…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
と堂々と言えるよう、精進します。
…と連日反省。お越し頂いた皆様の優しさに甘えています。ダメよ~ダメダメ
今回はレッスンご参加ありがとうございます。またおしゃべりし過ぎで、遅くなってしまいました。
次回、ヨーグルトムースでお待ちしています。