今日のランチは広島市中区西十日市町10-13江戸つけ麺本舗「いちがい屋」に訪問です。
ラーメン580円+味玉100円。しょうゆ豚骨で私には少し醤油からいです。かすかに縮れた麺は腰があっていいし、味玉は半熟とろとろでおいしいです。
こちらは3ヶ月くらい前に初訪問時に食べた、もりそば(関東風つけ麺)750円。
この手のもりそばは四川麻辣商人 大芝店が私の好みだったのですが、この店は流川に移転したようで私のランチ圏外となってしまいました。見かけはソックリだしどうしても比べてしまうのですが、麺はおいしいけど、スープがぼんやりとした味で手ごたえに欠けます。
以前うどんの「郷や」があった場所。その後、定食やさんなど変遷を経て今年「いちがい屋」さんが入った。自家製麺がウリでたしかに麺はウマイと思います。スープにもう一工夫があればさらに良くなるでしょう。