ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

久しぶりに3人でおしゃべり

2020-09-05 21:29:02 | 日記

2020.9.5(土)晴れ

昼前に同級生のさーちゃんが、来てくれた。

「ピンポ~ン♪」と鳴ったので玄関のドアを開けると・・

デッキの上に大きなスイカが1個。さーちゃんの姿は見えず。

すぐに、さーちゃんが新聞紙に包まれた長いものを持って現れた。

大好物のズイキだった。

「あのねぇ、今ねぇ、スイカ落としてしまったの。」

とのことだったが、割れてはいないようだ。

さーちゃんが、シンクでそのスイカを洗ってくれた。

玉ねぎと人参、ごぼうのかき揚げと、ゴーヤの天ぷらを揚げて、そうめんを茹でた。

ゴーヤの佃煮も食べてもらった。

家族のこと、仕事のことなどおしゃべりしていたら、同級生のるーちゃんから電話。

「今ね、さーちゃんが来ているから遊びに来ない?」とお誘い。

「ちょうど新発田に用事があるから、ちょっとだけ顔を見に行くね」なんて電話を切った。

「るーちゃんといつから会っていないろうねぇ?」なんてさーちゃん。

3人で会うなんてことも久しぶりだね。最後に会ったのは、二人とも思い出せない(^^;)

ほどなく、おいでに。

いつもの、おいしい鮭を、さーちゃんと私にいただいた。

ご馳走さま。

るーちゃんに、ゴーヤの佃煮の味見をしてもらった。

「うん。おいしいね」と。

以前、さーちゃんからいただいたスイカを冷凍したものと、冷凍ブルーベリーを長いグラスに入れて、炭酸(炭酸水がなかったので・・ファンタにした(^^;))を注いだ物を出して二人に飲んでもらった。妙な味だったが・・

るーちゃんは、

「うん。おいしいけど・・スイカが苦いね」とズバリ!

えぇ?どうしたんだろう?と。どうしましょ・・

すぐに、るーちゃんが、

「分かった!ゴーヤを食べたあとだからだわぁ」と。

良かった~と(^^;)

「佃煮を食べた時には苦みは感じなかったのに・・これを飲んだら苦みを感じたんだね」と、るーちゃん。

「今度出す時は、飲み物を先に出して、次にゴーヤの佃煮の順番がいいね」と、るーちゃんが、グッドアドバイス♪。

さーちゃんも「良かった~」と。

さーちゃんから以前いただいたスイカを、冷凍しておいたのを使ったので、「苦い!」と言われたので、どうしましょと心配になったそうで・・(^^;)

それで、「良かった~」と、胸をなでおろしたのだった。

るーちゃんは、さーちゃんのスイカだとは知らなかった。

「もし、知っていたなら黙っているかもねぇ。心の中にだけ苦いと・・」なんて。

るーちゃんが、「苦い!」と発した言葉で、佃煮と飲み物の出す順番も分かったことだし、人生、無駄なことはないねぇ。なんて(^^;)大笑い。

 

総裁候補の話になり、

「菅さんは・・・なんだって、岸田さんは・・・で、石破さんは・・で、」と私の知らない情報が・・。

「岸田さんと石破さんは、私たちと同じ63歳なんだって」と、るーちゃん。

「えぇ~~!」と私には、複雑な感情が(^^;)  (私たち3人は、今年度で63歳なのだが・・)

るーちゃんは、お母さんの誕生日プレゼントを買いに伊〇丹まで行くそうで。

るーちゃんのお母さんはおしゃれな方。

さーちゃんのお母さんもおしゃれな方。

駐車場でお見送り。

3人で会ったのはいつだったか、すっかり忘れてしまったが、るーちゃんに最後に会ったのは3月16日だった。マスクのゴムだけを買いに行ったら、行列が・・・という話に大笑いしたんだった。

約半年ぶりということかな?

今日も笑って楽しい日だった。来てくれてありがとう♪

3人で話していると、専門学校の時の冬に、るーちゃんの下宿先に、泊めてもらったことを思い出すなぁ・・あの時と気持ちは変わっていないのだけれど・・

 

夕方、さーちゃんからいただいた、ズイキの甘酢漬づくり。私の大好物♪

残りは干した。

夕飯のおかずには、るーちゃんからいただいた鮭を焼いていただいた。。おいしかった。

 

いただいた大きなスイカ(さーちゃんのご実家産)

皮が厚かったから、割れずに済んだのかも。甘くておいしかった♪

長いズイキ(さーちゃんのご実家産)

夕景 東の空

夕景 西の空

台風10号の威力が100年に一度とのこと。

どうか被害が少なくて済みますように・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする