2020.9.29(火)秋晴れ
朝晩は肌寒く足先が冷たいが、日中は秋晴れ♪
己書出張幸座の準備。
NHKラジオ【らじるラボ】の俳句のコーナーに投句。
お題は「運動会」
あらまぁ、読んでいただいたわぁ・・と
まさか読んでもらえるとは思っていなかったので、びっくりしてうれしかった。
久しぶりに聞く私のラジオネーム♪
なんだか懐かしいような・・
ほどなく、はま のりこさんからラジオを聴きましたという、うれしいメール。
ありがとうございました。
夕方、パソコンを開いたら、もっちゃんさんからも、お友達から教えてもらったので、聞き逃しサービスで聴きましたと、こちらもうれしいコメント。ありがとうございました。
お昼前に同級生のさーちゃんから、
午後からの幸座があるのを知っているけど、私の顔をちょっとだけ見に来てくれるとのこと。
ほどなくおいでに。
あらまぁ、サンドイッチと飲み物までいただいて。
おもたせでお昼を一緒に。ご馳走さまでした。
「人生修行だねぇ」と。
いつもがんばっているさーちゃん。
よくがんばっている。
午後、teさん宅へ。
「一期一会」を描きたいとのことで、描いていただいた。
「心の持ち方」の練習を1枚完成させて、次回に清書の予定。
teさんは「描けたねぇ。文字が多くて描けないと思っていたけど描けるんだねぇ」とうれしそうに。
teさんにも作品展の申し込みお願いしたら快諾していただいた。
その申し込み書を持参して会場へ。
作品展に向けてがんばらねば♪
帰りにアスパラさん宅へ寄って、作品展の打ち合わせ。
アスパラさん宅の前の荒れた空き地には、彼岸花が綺麗に咲いていた。
その荒れた空き地は亡き母の生家だった場所。
子供の頃に遊びに行ったことがある。家には土間もあったなぁ・・
大きな銀杏の木、ポポの木などもあったんだが。
日が短くなったなぁ、帰りの夕焼けがとっても綺麗だった。
teさん作。一期一会、「手が震える」なんておっしゃっていたが、それもまた味が出て素敵な己書になりました。両脇の二枚の絵は「かわいいねぇ」と。
昨日、インターネットの記事をパソコンに取り込んだ。
画像はコピーで保存できなかったので、プリントスクリーンでやった。
記事に掲載されていた姪の画像を保存して、今日夫の母に見せた。(姪は夫の弟の娘。母にすれば孫)
夫の弟から「おばあちゃんにも、見せてください」とメールで言われたので。
「友の手を引きテープ切る運動会」ラジオで読んでいただいた俳句