さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

3110番:マリー・ドナデュー(5)

2023-12-09 17:06:23 | 日記


マリー・ドナデュー(5)
Marie Donadieu  
Charles Louis Philippe


————————【5】———————————————

  Elle  haussa  les  épaules:
  ——Tu  es  donc  aussi  enfant  qu' elle. Que  ça  ne
t' empêche  pas  de  te  coucher. Elle  aura  plus  vite
fait  de  prendre  l' habitude   que  toi  de  la  quitter.
 


————————(訳)———————————————

 おばあさんは肩をすぼめて:
 「あなたったら、この子とおんなじ子供ね.そんな
ことであんたの寝る邪魔にはならないってことだよ.
この子は、あんたがこの子から離れるよりも早い時期
にあんたの手から離れる習慣を身に着けるだろうよ.」
  
        

————————⦅語句⦆——————————————
         
haussa les épaules:(3単単純過去)  肩をすぼめる
empêche:(3単直現) < empêcher (他) 妨げる、
   不可能にする、防止する
   empêcher qn de + 不定詞 人が~するのを妨げる
ça:そんなこと(ここではマリーの泣き声)   
se coucher:床につく、寝る、 
avoir vite fait de + 不定詞:すぐに~してしまう.
prendre l'habitude de + 不定詞:~する習慣を身に着ける   
prendre l'habitude de la quitter:
        彼女離れする習慣を身に着ける 
 la quitter のところは、toi おじいさんと
        elle 共通のprendre l'habitude de の補語ですから
        la はelle が主語のときはle に置きかえて読む
        のだと思います. 
plus vite:より早く   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3109番:日記

2023-12-09 13:30:19 | 日記

2023年12月9日(土)日記

 

携帯の電池が早く減るようになりました。

朝80%の充電があったのに、翌朝15%。

1日、充電し忘れただけで、これはひどい。

10年前に使っていたスマホは、フル充電から

1週間もっている、と携帯屋さんに言ったら、

「そろそろ新機種はいかがですか?」

「いらんわい.前のこの携帯を使うから、これにSimカード

を入れ替えてくれ。」

「契約変更になりますから、こちらにサインをお願いします。」

「契約は従来通りでいいから、さっさとこれに変えてくれ。」

「身分証明書はお持ちですか?」

「ありません.さっさと変えてくれ」

「困りましたね」

「あのな、この携帯はふたつとも、私があんたとこの店で買ったものだよ。

このまま継続して使うのに、何の契約変更なのだ?」

「じゃ、シムカードの入替はさせていただきますが、この機種は古いので

ラインが使えなくなりますよ。」

「いいですよ。もう仕事は引退したので、困りません。」

と朝から。ごちゃごちゃ携帯屋さんを煩わせてきました.

 

さて、古いほうのスマホはちゃんと電話ができます。

一件落着。そして通信が出来なくなった、新しいほうのスマホで

遊んでいました。

「あれ?これでラインできるんじゃないの?」

試しに姉にラインを送ってみた。

返信メールがきた。

「出来る!」

きょうから2丁携帯(拳銃のつもり).

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3108番:フィフィ嬢(51)

2023-12-09 06:40:23 | 日記


フィフィ嬢(51)
マドモワゼル フィフィ 
MADEMOISELLE  FIFI    
  

———————————【51】—————————————————

 Le  commandant  et  ses  officiers  riaient  ansemble
de  ce  courage  inoffensif; et  comme  le  pays  entier  
se  montrait  obligeant  et  souple  à  leur  égard,  ils  
toléraient  volontiers  son  patriotisme  muet.

 
    
..———————————(訳)————————————————
                   
 指揮官と将校たちは共にこの屁の突っ張りにもならな
い勇気を笑っていた; そして村人みんなが好意を示し、
従順だったため、村人に関しては指揮官たちは彼らの
愛国心には自発的に大目に見ていた.

 

..———————————《語句》————————————————
           
obligeant:(形)[文] 好意的な、親切な   
inoffensif(ve):[イノファンスィフ(ヴ)](形) 無害の、罪のない
   安全な; (話) 意気地のない  
souple:(形) しなやかな、柔軟な   
égard:(m) 考慮 
à leur égard:彼らに関しては
  なぜleur のあとの名詞が複数形を取っていないのか
疑問に思ったが、この所有形容詞は各人がひとつず
つ持っているものについては単数複数どちらでもよ
いとのこと.ここでは村人各人が1つの勇気をそれ
ぞれ所有していたと解します.
   
toléraient:(3複半過去) < tolérer (他) 黙認する、
   大目に見る
volontiers:(副) 進んで、喜んで   
patriotisme:[パトリオティスム](m) 祖国心、愛国心  
muet(te):[ミュエ(ット)](形) 無言の、口のきけない、唖の

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3107番:シモンのパパ(77)

2023-12-09 05:07:40 | 日記

 
LE PAPA DE SIMON
シモンのパパ(77)


—————————【77】——————————————————

 Simon  entra  sans  être  vu  et  alla  tout  doucement  
tirer  son  ami  par  la  manche.   Celui- ci  se  retourna.
Soudain  le  travail  s' interrompit,  et  tous  les  hommes 
regardèrent,   très  attentifs.    Alor,   au  milieu  de  ce  
silence  inaccoutumé,   monta   la  petite  voix  frêle  de
Simon. 


.—————————(訳)———————————————————

 シモンは見つかることなく入り込み、そっと進んで行
って彼の友(フィリップ)の服の袖をそっと静かに引っ
ぱりました.その人はふり向きました.作業は突然中断
された.そして全員が見守りました.さてこの異例な静
けさのまっただ中にシモンのかぼそい声が上がりました.
    

—————————⦅語彙⦆———————————————————
 
être vu:(受け身の不定詞形) 見られる
sans être vu:見られることなしに、見つからないで 
   vu はvoir (見る) の過去分詞      
manche:(f) 袖(そで);
    chemise à manches courtes / 半袖のシャツ       
tout:(副) まったく、とても
doucement:(副) そっと、静かに、穏やかに、やさしく
   ゆるやかに、②こっそりと     
tirer:(他) 引く、引っぱる   
celui-ci:シモンとフィリップの話をしている場合il 彼
   と書くと紛らわしいので「前者=シモン」
   「後者=フィリップ」と使い分けをして
    celui-ci(後者)とcelui-la(前者)で区別しよう
   としています.celui-ci を越し方にたどると、シ
   モンより先に彼の友が出てくるので、後者という
   のはフィリップになります.
s'interrompit:(3単単純過去)<s'interrompre (pr)
    (行為、話を)やめる、中断する    
attentif(ve):(形) 注意深い、配慮の行き届いた         
inaccoutumé:[イナクテュメ](形) 常ならぬ、稀な、異例の          
frêle:[フレール] か弱い、きゃしゃな、かぼそい、  
monta:(3単単純過去) <monter (自) 上がる
   日本語では声が上がるのは「歓声」など、複数の
   声ですが、フランス語では単数の「声」も
   上がるということですね.対訳本では「聞こえた」
   となっていました.ご参考に! 
      さすがにこの部分を和訳せよというきつい設問は
   仏検2級以下では、出ないとは思いますが、出れ
   ば「上がった」でも「聞こえた」でも丸はもらえ
   ると思いますのでご安心を!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3106番:「荷車」(53)(フィリップ短篇集より)

2023-12-09 05:03:28 | 日記

    
「荷 車」(53)(フィリップ短篇集より)

    LA  CHARRETTE

  
——————————【53】————————————————

  Ils  eurent   de  l' avance  à  se  lever  et  replacèrent
les  petits  dans  la  charrette  comme  deux  paquets.  Ils  
apprirent  soudain  par  la  voix  de  leur  conscience  où
ils  étaient  et  ce  qu' ils  avaient  fait.     

 

..——————————(訳)——————————————————

 彼らは急いで起き上がり、乳飲み子たちを、まるで小包
荷物のように荷車に戻し入れたのでした.彼らは突如とし
て自分たちの良心の声を聞かされ、今どこにいるのか、何
をしていたのかを知ったのだった.

 

——————————《語句》—————————————————
           
avance:(f) 前進、進捗
      anoir de l'avance à + 不定詞:さっさと~する    
      replacèrent:(単純過去3複) < replacer     
replacer:(他) 元の所に戻す     
apprirent:(3複単純過去) < apprendre (アプラーンドル)   
apprendre:(他) 知る、知らせる      
soudain:(形)  突然の、不意の;発音は[スーダン]ですが、
   アフリカのスーダンと区別するため、少し[スーデン]
   気味に発音し、サハラ砂漠のスーダンはやや[スードン].
voix:(f) 声    
conscience:(f) 意識、自覚  
où:(関係代名詞) ここでは先行詞のないもの、
        Jean reste où il était. / ジャンはもとの場所にいる.
        où は場所と訳してもいいと思います.尚
        apprirent の目的語ですので、「良心の世界」
        conscience où ではありません.
où ils étaient:彼らがいたところ  
ce qu'ils avaient fait:彼らがこれまでしていたこと     

      
——————————≪文法≫—————————————————
       
Ils apprirent où ils étaient.
彼らは自分たちがどこにいるのかを知らされました.     

これだけならわりと楽に訳すことができると思います.
しかし無情にもこの文の中に別のフレーズが入り込み
ます.しかも関連しているapprirent où の真ん中に、
でーんと!
soudain par la voix de leur conscience 
突然良心の声によって

Ils apprirent soudain par la voix de leur conscience où ils étaient.
彼らは突如良心の声によって自分たちがどこにいるのかを
しらされました.

そしておまけ付:et ce qu'ils avaient fait
「そして自分たちのしてきたこと」

これをセットして
Ils apprirent soudain par la voix de leur conscience où ils 
étaient et ce qu'ils avaient fait.  
彼らは突如良心の声によって自分たちがどこにいるのか
何をしていたのかを知らされたのでした.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする