さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

3898番:ペルル嬢(103)

2024-05-16 05:57:57 | 日記


ペルル嬢(103)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant


——————————【103】————————————————
   
   Mon  père  reprit,  pensant  tout  haut:
   « Quelque  enfant  d'amour  dont  la  pauvre
mère  est  venue  sonner  à  ma  porte  en  cette
nuit  de  l'Épiphanie,   en  souvenir  de  l'Enfant-
Dieu. »  
       
     
———————————(訳)————————————————

  父は考えていることを口に出してさらに言いました.
 「きっと不倫か何かの子だろう.だからこの子の母
親が公現祭の夜だというもんだから、神の子イエスに
あやかって、わが家の門の鐘を鳴らしに来たんだろう.」

 

———————————《語句》————————————————
               
tout haut:声に出して、口に出して、はっきりと、
      率直に; dire tout haut ce que les autres pensent 
       tout bas / 他人が密かに考えていることを
    はっきり口に出して言う.    
enfant d'amour:辞書不掲載語
enfant de l'amour:私生児;
再度 enfant d'amour:(推定)ててなしご;
      情事の果ての子、男が逃げていった女の子供、
      シングルマザーの子 
Épiphanie:(f) 公現祭、主の公現  
en souvenir de ~:~の思い出に、~の記念に       


———————————≪解釈≫————————————————

en souvenir de l'Enfant-Dieu:「神の子の思い出に」 では
   変です.ここは辞書以外の意味が発生していると
   思います.「神の子にあやかって」としてみまし
   た.時として辞書がカバーしきれない訳語が必要
   になることもあるでしょうね.サードもショート
   も取れない三遊間の球があるように.  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3897番:さすらいの青春(356)

2024-05-16 05:50:55 | 日記


𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼
  
さすらいの青春(356)


————————【356】—————————————

 Il  y  avait,  sur  la  cheminée,  des  allumettes
auprès  d'un  grand  flambeau. Mais  on  avait
omis  de  cirer  le  parquet; et  Meaulnes  sen-
tit  rouler  sous  ses  souliers  du  sable  et  des
gravats.  De   nouveau   il   eut   l'impression  
d'être   dans   une   maison   depuis   longtemps  
abandonnée...   
 

——————————(訳)——————————————

暖炉の上、燭台のそばにマッチがありました.しかし
彼らは寄木張りの床のワックイスがけを忘れていた;
それだからモーヌは靴の下に砂や小石がごろごろする
のを感じました.モーヌはまたしても、自分が、久し
く廃屋となった家屋にいるような印象を受けた.

 

.—————————《語句》—————————————
       
cheminée:(f) ❶暖炉、マントルピース、❷煙突、  
allumette:(f) マッチ; 
    * allumer (他) 火をつける、電気をつける
auprès de ~:~のそばに;
    auprès de qn がふつう. 
    auprès de qc は今はいわない(本文は文語調) 
flambeau(_x):松明、燭台 
omis:(p.passé) < omettre (他) 抜かす、漏らす、
   omettre de + 不定詞:~するのを忘れる
cirer:(他) みがく、防水する、ワックスをかける   
parquet:(m) 寄木張りの床   
sentit:(3単単純過去) < sentir (他) 感じる   
rouler:(自) 転がる   
soulier:(m) 靴、短靴    
sable:(m) 砂
gravats:(m/pl) (壊した建物の)石屑、残骸、瓦礫、 
de nouveau:(副句) 再び、もう一度、
eut:(3単単純過去) < avoir  
impression:[アンプレスィオン](f) 印象、感じ
   faire une bonne impression à qn / 
   ~にいい印象を与える
   avoir l'impression de + 名詞
     avoir l'impression de + 不定詞
     ~のような気がする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3896番:さすらいの青春(355)

2024-05-16 05:47:37 | 日記


𝓛𝓮 𝓖𝓻𝓪𝓷𝓭 𝓜𝓮𝓪𝓾𝓵𝓷𝓮𝓼
  
さすらいの青春(355)


—————————【355】—————————————

  Le  bohémien  l'avait   « garnie ». Des  man-
teaux  étaient  accrochés  aux  patères. Sur  une  
lourde  table  à  toilette,   au  marbre  brisé,  on
avait  disposé  de  quoi  transformer  en  muscadin
tel  garçon   qui  eût  passé   la  nuit  précédente  
dans  une  bergerie  abandonnée.      
 

———————————(訳)———————————————

 あの放浪者が部屋を豊かに飾っていた.壁の衣服掛け
にはいくつか外套が掛けられていた.ひび割れた大理石
の重たい化粧台の上には前夜を羊小屋で過ごしたそんな
少年をお洒落青年に変えてしまうほどのものが並んでい
た.
 

.——————————《語句》———————————————
            
bohémien(ne):放浪者、流れ者、ジプシー     
garni(e):(形) 飾りのついた、満ちた、、豊かな    
accroché:(p.passé) < accrocher (他) [à に]    
accrocher: (他) [à に] (かぎなど、とがったものに)
   引っ掛ける、掛ける
    accrocher son manteau / コートを掛ける 
patère:[パテール](f) (壁の)衣服掛け    
lourd(e):(形) (目方が)重い、重量のある、  
table à toilette:化粧台    
marbre:(m) 大理石  
brisé(e):(形) 折れた、壊れた、ひび割れた
avait disposé:(3単大過去) < disposer (他)     
disposer:(他) 並べる、配置する
de quoi + 不定詞:~するのに必要なもの  
de quoi transformer ~:~を変えるのに必要なもの
transformer:(他) 変形させる、変える
   Le succés l'a transformé. / 成功が彼を変えた.
   < transformer ~ en...:~を...に変える > 
   transformer un terrain vague en jardin public.
      空き地を公園にする 
muscadin:(m) めかし屋、洒落者
de quoi transformer le garçon en muscadin:少年をお洒落
   青年に変えるのに必要なもの
eût passé:(3単接続法大過去) < passer (他)    
passer:(他) (時を)過ごす;
   Il a passé deux semaines à Paris.
      彼はパリで2週間過ごした. 
la nuit précédente:(名詞句) 前夜、
   passer の直接目的補語「前夜を~で過ごした」  
bergerie:(f) 羊小屋 
abandonné(e):(形) 見捨てられた、使われなくなった
   maison abandonnée / 廃屋     

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする