さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

3659番:三七日忌の回向をうっかり忘れてたわ、ハハハ、ごめんね

2024-04-03 06:40:46 | 日記

4月2日(火)は「三七日忌」でした.

 

父は「死出の旅」に出て、きょうで21日目です.

息子のぼくは、きょうは忙しかったので、追善供養

を忘れていました.きょうは死者にとって、どんな

日なのか、気になるから、本棚をごそごそして、

それらしき本を引っ張り出してきました.

 

『死後の世界の観光案内』(ひろさちや著)カッパゴマ

 

この本によると、きょうは3回目の裁判のある日.

シャバ世界だと第3審は最高裁判所になるのです

が、あちらの世界では都合7回の裁判があるらし

く、換算すると、まだ第1審で、地方裁判所での

結審日に当たるようです.

 

この本によりますと、きょうの裁判官は「宋帝王」

(そうていおう)が取仕切るとのこと.

 

名前からして、中国伝説丸出しのお話です.まあ

何と言っても、我が国の仏教は大乗仏教なので

中国大陸経由であり、この中国で多くのトッピン

グをされて入ってきたのですから、むべなるかな.

 

本を読み進みますと、どうやらきょうの裁判は

不邪淫戒に基づく裁判です.配偶者を裏切るような

エッチはしなかったかどうかの審議.

 

その点は、父は大丈夫です.職人気質ですし、とに

かくお堅い人でしたから.むしろ息子のぼくは、自

分が心配だ.どすけべなので.

 

男性はね、若いときは性欲の制御はどうしようもな

く難しいものですが、年がいってくると、竿は硬直

しないので、穏やかに過ごせます.邪淫も正淫もな

にもなしです.

 

女性は高齢になると、タマゴができなくなるから

逆に、エッチしても大丈夫になるようですが、

男がもう🐡ふぐなので、エッチは成立しません.

 

仏の32相によりますと、男根は身体の中に隠れて

しまっている、とのことですが、まさに、竿はそう

いう状態.外国語文法でいえば、活用しない動詞、

不定詞だけの動詞であります.to be だけ.

is にも are にもならない.

 

to be  です.「とべ~」と言われても

飛べません.立ちません.できません.


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3658番:女の一生(96) | トップ | 3660番:49日の納骨は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事