椅子直しの女(28)
LA REMPAILLEUSE
—————————【28】——————————————
Un jour —— elle avait alors onze ans —— comme
elle passait par ce pays, elle rencontra derrière le
cimetière le petit Chouquet qui pleurait parce qu' un
camarade lui avait volé deux liards.
——————————(訳)——————————————
ある日—— 当時彼女は11歳になっていました——
彼女がこの地方を通り過ぎようとしていたとき、墓地の
背後で、シューケという名の小さな男の子が泣いている
ところに出会いました.男の子は遊び仲間から 銅貨 2リ
ヤールを盗み取られたのだと言うのです.
.—————————〘語句〙——————————————
rencontra:(単純過去3単) < rencontrer (他) 出会う
(人と偶然)出会う
cimetière:[スィムティエール](m) 墓地
Chouquet:le petit で先行限定されているので、少年の
名前であろう.辞書を引いてみたところ人名
は載っていなかったので確認はできず.
代わりに普通名詞でお菓子として載っていた.
周家少年としたかったが真面目に学習されてる
方々を前にふざけるのはやめました.
liard:[リヤール](m) リヤール (昔の銅貨.sou の4分の1)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます