昨日のピラティスは、リフォーマーグループのレッスンに。
同じグループ(会社)のスタジオでは、今流行りのリフォーマーマシンのレッスンが多々あるけど、私としては年齢もあるので慎重に選んでいる。
私が選んでいるのは、流派が解剖学がベースのマックス3人だけのグループ。
もちろん、インストラクターの先生のピラティス歴も長いから、安心してマシンに乗れる。
他のスタジオだと6人ぐらいでレッスンを行う事がザラ。
これ結構、危ないのよ。使い方もあるし。。
リフォーマーのグループレッスンで6人なんてとても見れない、と私のプライベートのM先生も、こちらの先生も言われる。3人が限度だと。
今、ピラティスがブームで、それも特にこのリフォーマーが人気。
近所のスタジオではそれこそ1年や2年やったばかりのインストラクターが教えてるのを見てると、本当に怖い。
芸能人がリフォーマーやキャデラックでのマシンピラティスの写真を上げるから、あんなスタイルが良くなる?で若い人が食いつくんだけど。。
ピラティスのピの字も知らない人が、すぐマシンピラティスをやってるのを見てると、本当に怖い。
ピラティスって、奥深いだけに、簡単には結果が出ない。
脳に刻む事も多いから、見様見真似のエクササイズではない。
さて、昨日のリフォーマーのレッスンは、プライベートのM先生と流派が違うのもあるけど、やっと事のないエクササイズばかり。
いやぁ、きつい、きつい。
腹筋ないと付いていけない。完全に落ちこぼれだわ、私。
仕方ない、3人の中での一番の高年齢者だものね。
一緒にやっている、若いYちゃんなんて、養成コースのインストラクターの卵だし。(苦笑)
レッスンが終わった後に、先生に「久々のリフォーマーのグループレッスン。
もう、付いて行けない自分に落ち込みました。」と話したら、
先生「今日の3人は、それなりに出来る人ばかりで、アドバンス(上級)のレッスンでした。haruさん、ちゃんと出来てましたよ。」と褒められた。
え?そうなの?と、
それを聞いていたYちゃんが、「正直、haruさん、養成コースの人たちより、ずっと上手なんですよ。今日のリフォーマーだって、ちゃんと出来てましたよ。」と。
「haruさん、姿勢も所作も綺麗だし、勉強熱心。それこそインストラクターになった方が良い、と前から思っていたんです。」と嬉しいお言葉を。
インストラクターになる、ならないは別として、お金と時間があれば、養成コースは入れるものね。ただし、ピラティスの勉強にはお金が掛かる。
月曜日に会った、Tちゃんは、ピラティスの養成コース卒業で、マットもマシンも資格を持ってる。かなりのお金が掛かった、と言っていた。
その上に、リフォーマーをはじめ、各々のマシンを購入したので、さらに、と。だからTちゃんは、スタジオにした家で近所の人にピラティスを教えている。
養成コースに入る事は、いつも頭の隅にはあるんだけど、ね。(苦笑)
あ、あ、あ、若いYちゃんが羨ましい。
やっぱり「時間がある」のが一番かな。
だけど、出来ないなりに、ピラティスは面白いなぁ。
ある日突然、出来たりするし。。
一昨日のM先生とのプライベートでも、2週間前に出来なかったキャデラックマシンでの足の使い方が、すんなり出来たりで。
これはやっぱり、足裏の筋肉が出来て来たのと、エクササイズを脳が覚えていたんだと思う。
来月は舌の手術のため休会するから、ピラティスが出来ない?
いや、早く復帰出来るように治療に専念しよう。
おっと!朝ピラの時間だ。
残り少ないピラティスのレッスン、今日も集中だ!(爆)