![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3c/87a762e74ae2374b382813f319608b06.jpg)
・・・・固まってる。
かぼちゃお引渡し後は、昼食。
忙しいときは無理せず、スーパーで買ったお弁当。
朝からお母さん怒らなくて、みんな幸せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/85/596df6c68d05367b4e2662acc48ee3a2.jpg)
恒例ベネッセのスタンプラリーを探しながら、園をめぐることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d1/45743ac65b0a5d87ea7ccecd6fa635d1.jpg)
水があったら入りたいカッパくん。
行ったことなかったかもな、アフリカ園のほうへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/80/8cbf1c6b25ee68a9f4a6d115bbd6661a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/05/2dd566cc6bf99afe74a862c1de39b5f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/60/5149c66ad7fa692b9ed0ed05430b21e6.jpg)
カッパくん、またしても、つつかれる。
極地館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/df/91a6e87dc4f0c016bdf8e9758d5358e0.jpg)
いつきても、同じたたずまいなキングさん。
ペンギンの前は、いつも見物するこども&カップルと、
眠りこけるお父さん連中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5b/695909edc300ba9ace9a6602ae76fc58.jpg)
小学生の乗馬体験(土日の11時、13時から)の時間は残念終了。
木曽馬に触ることはできました。
ほら、長野旅行で行った妻籠・・・あのあたりの馬だよ。
足が短いほうが山道向きなんだね。
外国の馬より心が通じる気がする。
ふれあい広場にて。
どっちがぷっくりしてるでしょう対決。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/01/010ffd982a294e56271cf6f07752bbd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/16/ad65bd9b5e89f77f4f1e130447df6492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/85294f6041ea188acf0b49b021858f7e.jpg)
モルモットをなでなで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fd/d42862e84869cea378d39687686274fc.jpg)
最後はカッパくん熱烈希望のボート。
今回は4人乗りのヘリボート。足こぎです。
4人30分で1台300円だから安いもんさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9b/8ab627fc6f5f8bd4170760cc15a3a270.jpg)
操縦士たちの意見が合わず、岸にガツンすることも。
お父さんにはペダルが近すぎて、漕ぐの大変そうでした。
私の足にはぴったりだったけどね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/4f/62d1ddfbf4a05dce0fa44c4c185ff5fb.jpg)
船の中からもえさやりしたけど、岸辺からも。
やっぱり色鮮やかな鯉にあげたくなるんだよね。
やっぱり外見って大事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/24/8b608c726f58d6cf9a59a2f90407eb7a.jpg)
カッパくん、最近顔が丸くなった?
景品のDS3D狙いのスタンプラリー、最後の最後に用紙を落としてしまったカッパくん。
事情を説明すると、景品応募とラリー記念のキラキラ☆ペンももらえました。
よかったね~。
手に持ってるものは、必ず落とすカッパくん。
服と持ちモノにマジックテープをつけて、貼り付けておけばいいんじゃない?
宇宙飛行士の服みたいに。
あとで地図をみると、広いパーク内を、遊園地以外ほとんどくまなく1周。
ナッパちん、一度も抱っこされず、たくさん歩けるようになりました。
万歩計をみると8千歩。ほぼ5キロ。
消費カロリーはたったの108キロなり~~~。