おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

恐怖のバレンタインデー

2017-02-14 22:22:59 | 行事
廃れてほしい行事ナンバーワンのバレンタイン。

しかし今年も女子の中では話がまとまり、やらないわけにも行かず。

夕飯前にムスメと、せっせと友チョコ作り。

女子力少なめ親子なので、ワタシでも作れそうなラッピングつきのセットものを買いました。

失敗なく、安全といえば焼いてあるカップケーキ。



ふーっ、なんとか2種類できたびー。

トッピングもチョコペンも転写もなんもしません!

何も足さない、何も引かない。男前手法で。



夕飯後、冷ましたものをせっせとラッピング。

絶対お菓子屋さんムリ。こんなにガンバって作って詰めて売れなかったら、悲しくて死んじゃう。

学校の友達とは、いったん帰宅して学校に集合してみんなでプレゼントし合うんだって。

で、渡せなかった友達には、おうちにお届け。

自分たちで相談して待ち合わせて、上手に段取りできるようになったね。

去年までは親子で配達(他の友達も配りに出かけるのですれ違い続出)で、大変だったのよねー。

そのうち生産も自立するかしら。



お友だちからのすんばらしいハンドメイドチョコの力作!!

みんなデコって女子だわー。

…せめて、メッセージカードくらいつければよかったわね。

男前ってことでね。

可哀想なムスコにとっても、バレンタインデーは恐怖の日。

昔のように幼馴染や習い事の女子から義理チョコも貰えず。

おばあちゃんとお母さんと、友だちのお母さんから…年齢葬高めチョコばかり。あと、妹の作品の残り。

「兄ちゃんだってチョコ100個くらい貰ってるもん。秘密にはね」(byロッタちゃん)
と、負けカッパの遠吠えもいと悲し。

秘密というか、それ叶わぬ願望ね。








マイ オフィス コメダ!

2017-02-14 21:35:03 | おでかけ


月一コメダへ。

11時5分前だったので、席に着くなり呼び鈴押しちゃったよ。

モーニングセーフ。

冬場のお気に入りは、マーガリン小豆トースト。

あんこコーヒー、信じないヒトがいるけど。



ねっ。



そして、バレンタイン迷惑企画!?



メロンソーダに混ぜて飲むと、泥水らしい。

味もどうなの?
チョコチップメロンパンはあるけどさ。

書きかけてなかなか仕上がらない手紙とか、後回しになってるメールとか、ちょっとした調べ事とか、

コメダに来るとサクサクと進みます。

このブース感覚が外国のマイオフィスっぽくて、仕事はかどるのかなー!?


ナッパちん10才誕生会

2017-02-13 09:35:14 | 行事


ムスメの10周年誕生会。両おばあちゃんたちもお招きして、同じ月生まれのおばあちゃんも一緒におめでとう!!

もうティーンエイジャー!
さすがにそろそろ顔出しNGよね。



畑で、寒い頃にも元気に咲く菜の花摘んできました。



ムスメのリクエストは(いつも)肉!
ということで、圧力鍋で手羽先コーラ煮。大根と蒟蒻。



ポテサラはムスメに手伝ってもらいました。人参、コーン、生ハム、ブロッコリーの茎、しめじ。

カルボナーラは市販のソース。
ハム、菜の花、クリームチーズを加えて。

春雨サラダ。モヤシ、胡瓜、人参、セロリ、大根、卵、カニカマ。

ん?なんかいつもの夕飯と変わんないね。おばあちゃんたちもお招きしてるし、テーマはみんなの健康で!



米大好きのムスメには欠かせない、おにぎりは市販のタコ飯の素に、ゴボウをプラス。
オットとムスメに握って貰いました。

クリスマス会に引き続き、ケーキ選び順番を賭けて、みんなで百人一首。

もちろん、ムスメが一番になり、一番大きい(と思われる)ケーキのピースをゲット!



ケーキはもちろん、ソラカフェさんの苺のチーズケーキ。忙しい中、用意してもらい感謝。

ケーキを受け取りに行ったとき、久しぶりのおともだちにも会えて嬉しかったね。

甘酸っぱいチーズケーキがグー。 


プレゼントは欲しいものはない!(満ち足りてるのね)と、ムスメ。

仕方ないので、母は実用的なジャージ上下とメガネケースをプレゼント。

おばあちゃんたちからもプレゼントを貰ってよかったね。

カメラを向けるとそっぽを向くお年頃。でもカメラの向こうでいないないバアをすると思わず、ぷぷぷ。



これから恐怖の思春期に突入しても、時々は思わず笑って過ごせますように。




月曜日の常備菜

2017-02-13 09:07:36 | 家ごはん


いつも月曜日の朝は、ムスコの登校はギリギリ。

朝食は7時には済んでるのに、そこから1時間なにしてんの?

母は無の極地で時刻読み上げ機能に徹し、さすがに8時過ぎたらいきなりの怒鳴りモードに。

…それでもダメなものはダメ。

そんな現実から目を逸らすべく、月曜日の朝はせっせと常備菜作り。


蓮根、人参、ツナ、コーン、鰹節のマヨヨーグルト和え。
 
実家母に習った、昨夜の鍋用に作った鶏胸挽肉と豆腐の肉団子。しめじ、セロリ葉、人参、玉ねぎ入ってます。今朝は味を変えて、ケチャップ味に。

オリーブオイルで焼き菜の花、

ココナッツオイルで、鮪アラを塩コショウでムニエルに。


昨日は、日曜の午後に作った常備菜と、色んなグチをつまみに、友人とお茶。



コーラ煮の残り汁で煮た、ゆで卵、こんにゃく、ゴボウ、鶏もも肉。残り汁だとなにか腑抜け味になるんだよね。生姜とかニンニクとか梅干しとか?入れるべきか。

鶏胸肉の酒蒸し。塩と甘みの代わりに、おばあちゃんの金柑と煮汁を入れて、柑橘風味で。

お惣菜つまみのカフェもいいかも。














パケ買い。

2017-02-12 20:13:25 | モノ


オレンジの味が爽やかな飲みやすいビア。

よなよなエールと同じく、
ヤッホーブルーイング


お洒落な缶だけで、気分もウキウキ。

水曜日のネコのように、気楽になろう。

ちょっとお高いけど、たまーに飲むならスタイルのあるビールを。

全種類飲んでみたーい。