おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

マナカナマ@袋井

2017-02-17 20:24:03 | 外ごはん


またしても袋井ランチ。

インドカレーです。





内装こんな感じだっけ?

掛川のデリーと、ほぼほぼ同じ値段のランチ。でもこちらはスープつき。



コーンスープなんだけど、ポタージュじゃないもっと薄い、トウモロコシの茹で汁?みたいな(失礼な)あっさり。



サラダ。



チキンカレーセット@Smile 690円(税込み)



プラス210円でチーズナンにしました。ナンの中にハニーとチーズが入って甘じょっぱさが、クセになる。



オットはキーマカレーセット@Happy(風邪ひきだけど)750円



オットは普通のナン。

シェアしてナンとチーズナン両方食べるのがいいね。

チーズナンはお腹にたまるので、持ち帰ってこどものおやつになりました。お得!



つい、撮り忘れて飲みかけのドリンク。
もちろん、チャイで。「ホットだけです」って前も言われたような。

ここのチャイは砂糖別添えで嬉しい。甘くないチャイもサッパリしてぐ~。

インドカレー屋さんは、女子お一人様ランチの方いるのよね〜。

カレー好き女子ってもしや、女神カーリー?(裸で生首持って踊るっていう…)イヤ違うし。

ごちそうさまでした。

スパイスで免疫アップして、オットの風邪、早く治るといいけど。

裸で生首持って踊らないとダメ?





とりや茶屋@袋井

2017-02-16 07:31:39 | 外ごはん


オットの休みに便乗して、実家母も誘ってランチに。

袋井の街中のとりや茶屋。

古い居酒屋な感じ。

昼の定食は6種類、オール1200円(税込み)



オットのは串揚げ3種と茶碗蒸しの「茶膳」。



母は刺身と天麩羅の「花火」



季節柄なのか、昆布アラレをつけて揚げた梅の木のような。ステキ。



ワタシのは、一番人気という「原野谷」



焼き物は、鰤、蟹足、エビ。



煮物は蕪、ブロッコリー、パプリカ、胡瓜をくり抜いてホタルイカを挿し込んである!



少しずつだけど、フルーツの飾り切り、エビ入りのポテサラは海老殻に持ってあって、華やかさに。

量は多くないけど、値段の割に丁寧なお仕事。和食って感じ。

でてくるのはゆっくりなので、お茶飲んで待ちましょう!

他にも定食「遠州」「エコパ」とか「三山」(法多山、可睡斎、油山寺かしら?)と袋井らしいネーミング。

その他メニューたくさんありましたよ。

袋井といえば、「たまごふわふわ」このお店は土鍋で蒸し焼きにした…食べてないからわからないけど、400円なら、一度食べてみたいかも。

座敷に二卓とカウンター席あります。

赤ちゃん連れでひとりランチのママさんもいました。カフェじゃなくてこういうお店をチョイスとは、できる!

また来たいお店です。

遠州味処 とりや茶屋


夕飯。

2017-02-15 09:12:37 | 家ごはん


いつの夕飯やら。

メインはレトルトのミートボール。
モヤシ炒め、煮物や菜の花焼き、小メロン酒粕漬けの残りに塩鮭を付け焼、ブロッコリーなんかは常備菜。

時々食べたくなるので、ワタシだけ納豆ご飯。



メインは鶏もも肉煮物?ゴボウは大好きなので煮物にも味噌汁にも空きあらば入れる。

蓮根ツナ人参はマヨヨーグルトサラダ。実母に貰ったヤーコンのきんぴら。



仕事の日はオール常備菜。先日の豆腐肉団子のケチャップ味。

ベーコン、白菜、セロリ葉、長ネギのチキンスープ&鰹だし粉末、塩コショウ、カレースープは出勤前に作っておきました。

フルタイムで働けば!と言われるけど、常備菜作る時間なくなっちゃうからな。

生活できるなら、質素でもいいから、おばあちゃんの野菜を自分で作って食べる毎日が理想。

食も懐もほどほどライフ。





お散歩ケゴー

2017-02-15 08:18:10 | 日々喃々


水辺のお社、井伊直虎の縁のノボリ。

由来が書いてないからわからないわ。



池に向かってある小さな祠に手を合わせていると…視線。

近くの棕櫚の木?に、狛犬よろしく二羽の白鷺が並んで…。

目線が合うと飛び立っていきました。神様?



こちらは高台にある池辺神社。

少し登るだけで眺めよろし。



身近なところでも歩かないと通り過ぎてしまうところが、たくさん。

気がつくとお得な気持ち。ラッキー。