散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

「濃縮果汁還元」って何さ!!!

2007年02月11日 23時59分59秒 | 徒然なるままに
写真:我が家の節分草

コープ等で、天然果汁ジュースを選ぶ時によく「濃縮果汁還元」って言葉を目にしますが、これって、正確な答えは???でした。そんで、調べてみました。

搾った果汁の水分を適度(果実の種類により1/4~1/6程度に濃縮)に蒸発させ、濃縮してドラム缶等に密封し保存したもの。これを蒸発した分だけ水で戻し、天然果汁(濃縮果汁還元)100%で販売。う~む、なんか騙された気分がするのは、気のせいでしょうか?

この濃縮ジュース保存は、季節を問わず、一年中安価で安定的に供給するための保存方法なんですよね。勉強させて頂きました。やはし、買うのは、ストレート・天然果汁100%ですよね。まっ!高いけど、その季節しか飲むことが出来ませんが・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:5.0℃ / 最高温度:12.8℃
ウォーキング:12547歩 / 消費カロリー:380.60Kcal
歩行距離:約8.16km

休日といえば・・・

2007年02月10日 22時58分10秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:我が家の実生から:クリススマスローズ・ダブル・レッド初花

今日は、朝からヘレボルス倶楽部のクリスマスローズ展示会用の展示株の準備でてんやわんや・・・病気対策の殺菌剤散布も終わり、ようやく9株揃いました。展示会まであと10日、後は上手く咲いてくれることを祈るばかりなり・・・一段落したところで、豊橋遠征で、知り合った園芸な方から頂いた黄花交配の君子蘭の小苗のポット植えを敢行。 クリスマスローズ関連で豊橋遠征したのに、なぜか君子蘭のお宝を入手。園芸で取り持つ不思議な縁ですね。私、実は君子蘭にも惚れているのです。

午後からは、BCPのため会社へGo!・・・サテライトへ休日出勤でした。そして、夕食後に今日1日野の働きのご褒美として先日豊橋遠征の帰りにお土産で買った夜のお菓子・うなぎパイで超有名な春華堂の「うなまん」(うなぎパイではつまらないので、変わったものを・・・と)と、東京駅探検隊が行く!!!・・・今回は、人が並んで、購入していた「東京ばな奈の黒ベエ」を買いました。

黒ココアのスポンジケーキの中にバナナのカスタードクリームが入ったもの。強烈なインパクトをもつバナナのカスタードクリームがGood。黒ココアにバナナのカスタードクリーム、ひょっとして、べストマッチかもと思うことも・・・「東京ばな奈」本当に好きかもしれません。

東京ばな奈の黒ベエ
http://www.tokyobanana.jp/kurobe/banana061129.htm



最近、東京駅のコンコースは、いろんなお土産屋さんがずらり・・・東京駅限定販売も数多く・・・迷いますよね。そんな時、こちらは如何でしょうか?

東京駅に売られているお土産で、買いたい洋菓子ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/011/tokyo_yogashi/

夜のお菓子・うなぎパイで超有名な春華堂の「うなまん」うなぎパイは、食べ飽きたので・・・ついつい違うものをと・・・白餡が中に入った、うなぎの粉入りお饅頭。お子ちゃまは駄目よ・・・って、食べたら普通の白餡のお饅頭でした。うなぎパイのほうが絶対によいですね。

春華堂 うなまん
http://www.shunkado.co.jp/gallery/g_g_unaman.htm




天気:晴れ
気温:最低温度:7.6℃ / 最高温度:13.2℃
ウォーキング:18502歩 / 消費カロリー:577.30Kcal
歩行距離:約12.03km

徒然なるままに - 小学生のお年玉の平均は2万5千円也!!!

2007年02月08日 21時50分54秒 | 徒然なるままに
写真:我が家のクリスマスローズ 原種:デュメトラムの蕾

ちょっとばかり古いニュースソースですが・・・

「今年のお正月に小学生がもらったお年玉は一人平均2万5293円だった」と言う記事を見ました。小学生1~6年の平均なんで、6年生ともなると5万円超もらっているんでしょうか?小学生でこの金額・・・更に、最高額は17万円だったらしいです。凄いですね。家族からの平均が6284円・・・これは普通ですかね。

お年玉と言えば、懐かしい思い出。我が家は共同体の一部を構成しており、お正月に本家に出向いて、子供は遠慮なく美味しいお節の食べ放題&親戚一同からお年玉のもらい放題だったような気が・・・十数人からもらったような気がします。やはり親戚が多い分、両親の負担は大きいわけで、年齢によって渡す金額が決まっていました。それでも小学、中学、、高校と上がるたびに増額していきました。うちでは、何故かお年玉で、その年1年のおこずかいを賄っていたような気がします。

また、個人的には、小学高学年から中学まで、切手収集に没頭し、お年玉のほとんど/おこずかいのほとんどをつぎ込んで購入した時期もありました。集めたのは私の誕生年から当時の直近まで・・・400枚近く集めたでしょうか?外国ものを含むとその倍かな。その切手は、台帳に整理され、実家の引き出しに今でも眠っています。

当時、見返り美人なんかは、2万円程度したんだけど、今は昔・・・今は、数千円ですもんね。価値が下がりました。趣味は価値では言い表せないので、まっ!良いか。切手が暴落して久しいけど・・・復活する兆しは見えず・・・今は、ほとんどが紙切れ扱いでしょうか?これも懐かしい思い出です。実家に帰ると時々眺めて、懐古主義っすか?・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:0.7℃ / 最高温度:13.0℃
ウォーキング:17262歩 / 消費カロリー:527.80Kcal
歩行距離:約11.22km

【団塊引退元年】って言葉、ご存知ですか?

2007年02月07日 22時47分13秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:我が家のクリスマスローズより
パーティドレス実生初花の蕾(ダブル・パープル)

高度成長期を担った『団塊の世代』の人達の大量退職が今春からはじまるそうです。なんでも、退職金は総額80兆円に上るとも言われているようです。当然、金融界を含め様々な分野で、この80兆円の行方に関して、強い興味を持って、分捕り合戦が始まりますね。

『団塊の世代』って、戦後の第1次ベビーブーム(昭和22~24年)に生まれた世代(約800万人)を指していますが、その人々のうち、昭和22年生まれの人たちが60歳になり、今春から定年を迎えます。長年の仕事から解放された団塊の世代の方々は、今後、どのような行動を取るのでしょうか?

定年退職された方々の増大は、老人社会へ向け、社会福祉費等の増大に繋がるのでしょうか?一方で、時間に余裕が出来た方々は、どの方向へ向うんでしょうか?企業は、どのように取り組むのでしょうか?取り組みによっては、新たなビジネスチャンスが生まれるのでしょうね。
この方々の向うところの歯車が好転すれば、場合によっては、景気&不景気と言う意味では無く、現在の日本経済の本流(根本)が大きく変わる可能性を秘めているのかも知れません。

ただ、気をつけなくてはならないのは、ホワイト・カラーとブルー・カラーの違い。今まで新聞等では、手に職を持つ技術力のブルー・カラー等がクローズアップされることが多かったのですが、ホワイト・カラーな人々の行方も今後を占う意味で大事になるような気がします。

ちなみに、ブルー・カラーの方々は、高度成長期の日本の工業化を支え、生活水準を向上させたけど、その代償が「3K」(きつい・汚い・危険)・・・ホワイト・カラーと言えば・・・何をしたんでしょうかね?基本的には、ブルー・カラーだけでは、会社は成り立たず、ホワイト・カラーがいるからこそ会社が成り立つ・・・会社とは、これらの共存関係で初めて成り立つんですよね。退職した人々の関係はどう変わっていくんでしょうか?

ちなみにアンケートで年収等を聞いてみると、年収は、団塊世代(55~59歳)が平均962万円、ポスト団塊世代(50~54歳)が平均866万円、そして、シニア世代(60~64歳)が平均561万円だそうです。預貯金を見ると団塊の世代が1604万円、ポスト976万円、シニアは、2262万円だそうです。

更に、退職後の想定必要資産額は、団塊が3247万円、ポスト2433万円、シニア2513万円という結果みたいですね。お金って、欲望に限りが無いけど、団塊世代の人達は、他世代より経済的に余裕をもっているように見えるけど、退職後のに経済面・健康面を中心に不安を抱いているようです。

となると、引退時の想定必要資産額は約5000万円也・・・う~む!気が遠くなりそうな金額。うちの見積もりはちと甘すぎかも・・・お先真っ暗っす。

天気:晴れ
気温:最低温度:6.0℃ / 最高温度:13.1℃
ウォーキング:16880歩 / 消費カロリー:512.80Kcal
歩行距離:約10.97km
------------------------------------------------

最終コーナー30年へ向けてGo!

2007年02月06日 22時10分20秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:我が家のクリスマスローズの蕾から

先日「入社20年目・・・ふた区切り目終了でしょうか?」でも書きましたが、思わぬところで増えた年間の有給休暇25日。改めて思うことは、人生を大きく3分割してみると、親の世話になって、大学を卒業するまでの22年、社会に出て、就職して、自立し、会社をリタイアするまでを30年、そして、リタイア後の人生を最大30年。となると、今は、ふた切り目の終盤戦に突入でしょうか?!

一応、希望は55歳で退職!ちょうど今、華麗にる散り際の手筈を整える時期!?っすか。 散ったあと迎える、最終コーナーの30年間は、夫婦共々自分達のやりたい事をやる時間にしたいなぁ~と!!!思うことも多くなりました。

「入社20年目・・・ふた区切り目終了でしょうか?」
http://blog.goo.ne.jp/hellebore_chriro/e/3183c39c22bb021987961fe3777a1fa5

その為には、最後の30年の最初の年金が出るまでは、無収入が十数年続くかも知れない。その後に迎えるのは、あるようで無い年金生活。いったい年金生活になるまで、いくら必要なのか?また、年金生活で、蓄えをどのくらい消費するのか・・・実際に今後30年で、生活や趣味で、使うお金はどのくらい必要なのか・・・

先日も奥方が計算して算出したと書きましたが、いざ、こうやって後少しで、最後の30年が目の前にぶら下がり始めた今・・・う~む・・・多分、まだまだ、貯蓄が追いついて行ってない・・・今は、無借金生活ですが、貯蓄が少ない分バブル期の放蕩生活の影響が大きいようです。

一般的な統計では、65歳で定年を迎え、その後死ぬまでに、約3000万円超必要だそうです。私みたいな病気持ち&障害持ちでは、多分、その倍は必要かと思います。果てしなく気が遠くなる数字です。

引退後の暮らしは、不安?それとも希望の光!・・・
http://blog.goo.ne.jp/hellebore_chriro/e/67725487c8c25ae9f4b0f63ce9dfe8c7

また、当然の事ながら、趣味にはお金がかかるもんです。趣味の園芸に使うお金も節約せねばと思ったり・・・・いったい、趣味関係にどのくらいのお金を費やすつもりなんでしょうか?・・・計算するのが恐いかも・・・まぁ!総仕上げの30年がだんだん現実味を帯びて、びびって来たのも事実なんでなぁ~!

SlowLifeな人生を目指して、この病気と付き合いながら、ぼちぼちと歩んで行けばOKでしょうか。なるべき、.今の状態を維持して、最低限の医療費で、続けられるよう最大限の努力はしようとはおもっちょります。10、20年後は必然的に介護も含まれてくるだろうし、医療費もかかるでしょう。

なるべく後ろに後退させるべき努力は必要だと思う今日この頃・・・・この思いが将来的なストレスにならないことを祈って!!! 理想は、天に身を任せ、ゆったりと流れる時流に乗ってSlowLifeな人生を・・・どんな人生を迎え、どのように過ごすのでしょうか?心の奥に、ものすごく楽しみな私と少しの不安をかかえる自分が待ち受けているようです。今のところは、楽しみの方が勝っていると思ふ。

天気:晴れ
気温:最低温度:3.6℃ / 最高温度:16.5℃
ウォーキング:16410歩 / 消費カロリー:498.00 Kcal
歩行距離:約10.67km

インフルエンザ流行レベルマップって・・・

2007年02月05日 21時56分44秒 | 徒然なるままに
写真:我が家のクリスマスローズ・ホワイト糸ピコティー

ぼちぼちとインフルエンザの便りが聞こえてきました。
インフルエンザには、流行マップがあり、先月の15日からの1週間で、全国約5000の医療機関から報告された患者数が、1施設あたり1.1人となって、流行開始の目安となる1.0人を今冬初めて上回ったそうです。

1.0人を上回れば、全国的に流行の兆しが見えると報道されるようですね。

インフルエンザ、全国的な流行始まる・・・ 
http://www.asahi.com/health/news/TKY200701300460.html

インフルエンザ流行レベルマップ
http://influenza.elan.ne.jp/map_japan/

インフルエンザ情報サービス-流行の発信地ですね
http://influenza.elan.ne.jp/

天気:晴れ
気温:最低温度:氷点下-1.3℃ / 最高温度:14.2℃
ウォーキング:16270歩 / 消費カロリー:495.10Kcal
歩行距離:約10.58km

検査結果&休日と言えば・・・

2007年02月04日 21時50分17秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:「樫木の樽」のアマレットクレープ&アルマニャックケーキ

今日は、1/28日に採血した検査結果を聞きに行きました。先生は、先月に引き続き、武蔵野日赤の○○先生。ここの病院の休日診療を引き受けているようです。検査結果は、HbA1cは、先月と変わらず。かろうじて○%台をキープしました。話の中で、朝一番の空腹時血糖が高い時がある話をしていると、空腹時血糖は、100mg以下が望ましいと言うことになり、HbA1Cもまだ、この数値では高めである。将来的には影響が出るかも知れないので、薬で対応してHbA1Cを下げようと言う話になり、ドキっ!・・・

先生は、下げるために薬を導入するのを積極的に推進しているようです。やはり、常日頃から、低ければ低いほど良しという考えがあり、薬を使って、5.8%以下に&空腹時血糖を100mg以下にしようと・・・やはり、私ぐらいの数値が続くと、当たり前ですが、この数値でも健常者の数倍の確率で、様々な合併症が起きる可能性はあるようです。だから、厳しいようだけど、HbA1c&空腹時血糖を下げようと・・・

日本での空腹時血糖は今は、110mg以下ですが、来年辺りから欧米並みの100mg以下に改訂されるようですね。それと、注目は、LDLだそうです。この数値が高いと将来的に大きく左右されて影響が出てくる可能性が大だと・・・総蛋白(TP)は、基本的には見る必要が無いと言うことでした。

正月は、確かに甘いもの系を含めて、食いすぎていました。それを自覚しておりました。それでも「HbA1c」が変わらずと出たのは、運動療法の効果かも知れません。試みたのは一つだけ、歩く時に、腕を直角に曲げて、ウォーキングのときや歩く時に、振り子のようになるべく大きく振って歩くこと!!!・・・それだけを試みました。これって、結果が出たのでしょうか?出なかったのか???、とりあえず振るのを習慣づけたので、もう1~2ヶ月、自然体で試みてみます。

2007年1月歩数(ウォーキング)合計


今月もまぁまぁ外回りがあったので、こんな感じでしょうか。外回りすると確実に歩数が伸び、カロリーを消費してしまう。この一ヶ月で1kg痩せました。44kg台で、1kg痩せると悲惨っす。この2年間で太った1kgがわずか1カ月で、元の木阿弥。
ガクッ!!!・・・

今回は、とりあえず、自努力(食事療法等を見直すこと)をすることで、薬を回避しましたが、今後、5.8以上が続くと、薬が復活しそうです。困ったもんだ・・・まずは、おやつタイムの見直しだな。

と言いつつ、口が渇かぬうちに今日は休日、休日と言えば・・・ハイ!おやつタイムの時間ですね。今日は、昨日、日帰りで東海地方に遠征した時に持ち込んだお土産と同じものをじぶんち用に2本買ったもの・・・「樫木の樽」の『アマレットクレープ』&『アルマニャックケーキ』です。

店員さん曰く、クレープタイプのアルコール度が4%、ブランディーケーキタイプのアルコール度が5%だそうです。お子ちゃまは、駄目だって・・・今日は、『アマレットクレープ』を頂きました。さすがに4%は凄いですね。口いっぱいに広がるリキュールの香り・・・酔っ払いそう・・・解説によると「イタリア産アマレットとアーモンド原料のマジパンを組み合わせ」だそうです。

アマレット(Amaretto)は、アーモンドの香りをもつイタリア産のリキュールみたいですね。香りがアーモンドに似ているため原料もアーモンドを使用していると思われがちですが、実際は「アンズの核」を使用しているものが主だそうです。(ウィキペディアより)また、マジパンとは、アーモンド粉を砂糖で練ったもの。通常は砂糖が60%だそうです。う~ん!また、血糖が・・・・

大将!ごめんちゃいm( __ __ )m・・・わざわざ、血糖が上がるものをお土産にしたっちゃ!すまんそ!!・・・でも久しぶりの大人の味!も美味しくてよいかもね。

『アマレットクレープ』

アマレットクレープ

アルマニャックケーキ

アルマニャックに使用しているコニャックは最高の品質を産するグランシャンパーニュ区域の畑からとれた葡萄のみで作ったナポレオンを使用しているようです。一口食べるとブランディーの香りが口一杯に広がり、ナポレオンを口に含み、転がしたような感じ・・・アルコールが強すぎました。でも癖になる美味しさかも知れません。

「樫木の樽」
http://store.yahoo.co.jp/kashikinotaru/
http://store.yahoo.co.jp/kashikinotaru/cc2.html

そして、東海遠征した時には、必ず買うものに竹輪があります。文政10年創業、約180周年のヤマサの竹輪・・・これをお土産(自分ちの)に持って帰ります。

魚の練り物には、ほんの少しこだわりがあり、蒲鉾は、宇部カマの宇部蒲鉾仙崎蒲鉾、竹輪は、ヤマサか仙崎かのいずれか・・・惚れ込んでいます。普段は、「特製竹輪」を買うんですが、今回は、見栄を張り、特選、鯛、白、帆立竹輪を買ってみました。あっ!チーズ巻も・・・

ヤマサの竹輪
http://yamasa.chikuwa.co.jp/index.php



天気:晴れ
気温:最低温度:1.7℃ / 最高温度:10.8℃
ウォーキング:17419歩 / 消費カロリー:540.20Kcal
歩行距離:約11.32km

「ノーカロリー コカ・コーラ」と「コカ・コーラ ゼロ」

2007年02月03日 23時12分56秒 | 徒然なるままに
写真:2/3日 東海地区・牟呂市場先の防波堤にて
(大将!・・・オオサギですか?)

「ノーカロリー コカ・コーラ」と「コカ・コーラ ゼロ」
http://www.cocacola.co.jp/whatsnew/release/news_00077.html

この新発売の案内を見て、ふと思ったんですが、昔からよく言われている「ノーカロリー(ノン・カロリー)」と「カロリー・ゼロ」と「カロリーオフ」の違い!は何!と言うことで、調べてみました。これらの言葉は「健康増進法」の栄養表示基準にもとづいて定義されているようです。

基本的に
【ノン・カロリー】=【カロリー・ゼロ】
同義語として捕らえられ、食品100g/ml当たりのカロリーが5kcal未満の場合。0kcalと表示してOK!

【カロリーオフ】は、食品100g当たりのカロリーが40kcal未満で、飲料品は100ml当たり20kcal以下の場合。

ちなみに、アルコールの場合は、酒税法上、【アルコール濃度1%以上】の飲料がお酒と分類され、【アルコール濃度1%未満】は清涼飲料水になり、ノンアルコールと呼ばれます

このカロリー表示は、面白いもので、例えば、私が飲むとしたらダイエット・ペプシなんですが、これには栄養成分表示がありますが、けど、ペプシコーラにはありません。この違いは、なんざんしょ!

これも「栄養表示基準」に基づいて、食品に何らかの【栄養成分やエネルギーに関係する表示】を行う場合は、その栄養成分と一緒に主な栄養成分(たんぱく質、脂質、炭水化物、ナトリウム、エネルギー)の量を表示することが決められているようです。

ダイエット・ペプシの場合は【カロリー・ゼロ】という言葉が該当!食品に何らかの【栄養成分やエネルギーに関係する表示】を行なわない場合はいらないので、ペプシコーラには栄養成分表示がありません。

ちなみに私が好きな缶コーヒーの【無糖】【微糖】【甘さ控えめ】の違いは・・・???
これも【健康増進法】で『糖』に関する表示のルールが定められており、飲料の場合、100mlあたり、0.5g未満であれば「無糖」、2.5g以下であれば「低糖」「ひかえめ」「微糖」などの表示がOKとなっているようですね。

缶コーヒーのカロリーも今までは、5kcal未満の場合、『0kcal』表示が多かったのですが、最近は、ちゃんと無糖『4kcal』とちゃんと表示する缶コーヒーも徐々に増えてきましたね。いいことです。無糖の缶コーヒーも100mlで、だいたい4kcal、1缶200ml程度だから【8kcal】。

一日4杯飲めば、32kcalかぁ~!エクセシオールのMサイズはどのくらい入っているんだろうか?About感覚で行くと1日0.5~1単位(40~80kcal)程度摂取しているかも・・・う~む!ただし、本当に表示が正しいのだろうかと思う事もしばし・・・だって、無糖のコーヒーでも血糖上昇があるのがわかるもんね!・・・最近は、Staffからも人気が高いスターバックスのコーヒー豆:「ケニア」に惚れています。

スタ-バックス・ケニア
http://www.starbucks.co.jp/ja/our_coffees_b01.htm

天気:晴れ
気温:最低温度:氷点下-2℃ / 最高温度:11.5℃
ウォーキング:15763歩 / 消費カロリー:460.20Kcal
歩行距離:約10.25km

今更ながらに敬語って・・・Part2

2007年02月02日 21時33分56秒 | 徒然なるままに
写真:クリスマスローズ・ブラック系

15に投稿した「今更ながらに敬語って・・・」で書いた「敬語の指針(報告案)」について、文化審議会が2月2日、正式に「「敬語の指針」を伊吹文部科学相に答申したようですね。

今更ながらに敬語って・・・

文化審議会「敬語の指針(答申)」について
http://www.bunka.go.jp/pr_fr2.html

「敬語の指針(答申)」
※P36からの【第3章敬語の具体的な使い方】の解説が面白いです
http://www.bunka.go.jp/1kokugo/pdf/keigo_tousin.pdf

面白いです。
【http://www.asahi.com/life/update/0202/007.html】より抜粋:

【問い】駅のアナウンスで「ご乗車できません」と言うのは適切か。
【解説】「お(ご)~できる」は謙譲語1なので不適切。乗客の行為に尊敬語を用いて「ご乗車になれません」と言う。

【問い】社内の忘年会で司会をする時、社長のあいさつを何と紹介すればいいか。
【解説】社員だけの会ならば社長を立てる敬語を用いて「社長からごあいさつを頂きます」。社外の人が多ければその人々を立てる敬語を用いて「社長からごあいさつを申し上げます」と言う。

これで、一般に尊敬・謙譲・丁寧語に『3分類』されていた敬語が『5分類』に改められましたね。
新しい分類は、(1)尊敬語(2)謙譲語1(3)謙譲語2(丁重語)(4)丁寧語(5)美化語。の5つ。

ニュース元ネタ Asahi com
「敬語、5分類の指針を答申 謙譲語を分割、新たに美化語」
http://www.asahi.com/life/update/0202/006.html

天気:晴れ
気温:最低温度:氷点下-1.5℃ / 最高温度:10.2℃
ウォーキング:16603歩 / 消費カロリー:499.20Kcal
歩行距離:約10.79km

金融商品に対する説明義務って・・・

2007年02月01日 21時43分27秒 | たまには金融・経済の話でも…
写真:クリスマスローズ ピコティー

最近は、郵便局でも、地方の銀行でも売られる投資信託・・・この投資信託が曲者。実は、実家の知り合いが定期預金をしていた地方銀行の窓口で、定期預金の満期解約のお金の行き先として、銀行の行員に薦められて投資信託を買わされました。

聞く限りにおいて、元本が保障されないリスクのある商品で、買った本人は、全くこのことを理解していないみたいです。 唯一、私が本人から聞いたのは、【毎月、分配があり、一定金額が支払われること】・・・それが楽しみ~~~だと!!! この言葉、【毎月分配】に、にこにこ顔・・・う~ん!何だ!何だ!一番重要な元本が保障されないリスクを全く理解していない。また今は良いけど、株価の下落によっては、評価損も出るぞ・・・

多分、銀行窓口のセールストーク(ああ言えば、こう言う録のマニュアル通りの説明)で、【元本が保証されている商品ではありませんが】で一旦切り、続けて、【月々、.安定して分配金XX円が払われます】と。この毎月、支払われることを強調して話をすると、買う方は、【安定して毎月分配金が支払われる】が脳にインプットされる?また、長年の付き合いから行員に絶対的信頼を置いている。

多分、知り合いは、無条件で、このセールストークを信じて、購入したと思われます。私がリスクを説明しても馬耳東風・・・信頼している銀行の行員さんの言うことに嘘は無いと・・・・・これって、こっちでは、考えられないけど、田舎に行け行くほど、銀行の行員さんは、信頼されているので投信販売うってつけ!強いのでしょうね。

投資信託も今は、景気が上向きで、株価等が上昇基調なので、それに比例して絶好調。 分配金が支払われるけど、景気が安定して、下降線が見えるようになれば、一気に投信も下落し、元本割れが起きることは、過去の例からも間違いありません。その時、この投信も元本割れを起こす可能性が大なんです。

金融商品を売る場合は、【金融商品版売法】に定める説明義務を果たす必要があります。この説明義務は、ただ、話すだけででなく、顧客が納得して、購入したかがポイントになります。最近は、売り手も裁判等の対策に、行員と顧客の会話を録音していることもあるでしょう。

このように説明して、サインをもらったと。。。買う側も金融商品購入は、自己責任だということをしっかり理解する必要があります。あの時、【行員がああ言ったから買ったんだ!】なんて、言い訳は、一切通用しませんので・・・

儲かっているうちに、解約する必要があると思うけど、実際に解約するのは本人なんでなぁ~!自己責任の原則かぁ~!どう説得しようかと思案中!!!

金融商品販売法3条1項2号に定める重要事項の説明
金融商品の販売等に関する法律
http://www.ron.gr.jp/law/law/kinyu_ha.htm

天気:晴れ
気温:最低温度:1.7℃ / 最高温度:14.8℃
ウォーキング:15799歩 / 消費カロリー:480.20 Kcal
歩行距離:約10.27km