庭先で、寄せ植え鉢を作っていると
家の前の道路の先のカーブで
「ドン!」という鈍い音がしました。
「あっ、またやったな!」と、
道路に飛び出てみると、
さっき下っていった白い乗用車と
下から登ってきた軽トラの宅配車とが衝突したようです。
我が家の前は県道で
朝夕の時間帯によってはけっこう交通量も多いのですが
普段は、それほどでもありません。
そのせいか、昼間通る車は
けっこうスピードを出して走ります。
家の前のカーブでは、
今までも、何度も事故がありました。
峠から下ってきた車が、
カーブの向こうの家に飛び込んだこともあれば、
下から登ってきた車が
なぜか、我が家の離れに飛び込んだこともあります。
今日の事故は、
下ってきた乗用車が、
それほどスピードを出していた、とは感じなかったし
キーッという、ブレーキ音にも気がつきませんでした。
ただ、「ドン!」という、鈍い音が強かっただけ、
のような気がします。
軽トラの宅配車は、右前が完全につぶれていて
通行の邪魔になるからと、道路の端に寄せようと動かした途端
右前のタイヤが外れて、
ころころっと、転がっていきました。
乗用車は、それほどではなかったので
下の家の、土蔵前の広い場所に移動させました。
乗用車の女性の運転手が
センターラインを大幅にオーバーしてきたようで
避けようがなかった、と宅配の運転手が話しました。
よそ見をしていたか
携帯でもいじっていたんでしょうか?
警察が来るまでの間、
交通整理のお手伝いをしていたり、
この騒ぎを聞きつけた近所の「野次馬さん」たちと
久しぶりに、おしゃべりをしたり(不謹慎?!)
寄せ植えどころではない、土曜日となってしまいました。
「明日はわが身」
気をつけなくっちゃ!!
(途切れ途切れで作った寄せ植え)