谷間の小さな段々畑

山畑の四季を写真とともに発信します

蛍袋

2022-06-18 20:44:24 | 日々のこと

最近 野で見かけなくなった花である。

増やしたいけれど中々増えない そのうち絶滅危惧種になるかも 

下野  の国は現在の栃木県の古称だから、この花は下野の国に沢山咲いていたのだと思う。

 

ムシトリナデシコ

花茎の一部をリング状に粘液が付いている ハエ取草と呼んでいた、


小さなカマキリ

2022-06-12 20:35:10 | 日々のこと

花穂が伸び始めたクガイソウに小さなカマキリ発見

卵から成虫迄 生き延びられる個体は数%と聞いたことがある。

様々な試練が待ち受けて入り事だろう、頑張れよ!!とエールを贈りたくなる。

山雀の育雛を観察したことがある、親鳥の番が20分おきくらいに餌を運んでいた。

餌になる虫がそれほど豊富にいないと思うから、その時は親鳥にエールを贈った。

カマキリが生きて山雀も生きて、人も生きる。

紅いヤマホウシ

紅い色彩がにじみ出た山法師

梅雨の花ドクダミ 昔は万能薬 今は迷信と言われる。