旧盆にはミソハギを仏前に供えた。
禊という意味があったと聞いている。
神道用語と思われる禊が仏教に登場するのは、おおらかな時代の名残なのだろう
ミソハギ
キウイー
鬼ぐるみ
旧盆にはミソハギを仏前に供えた。
禊という意味があったと聞いている。
神道用語と思われる禊が仏教に登場するのは、おおらかな時代の名残なのだろう
ミソハギ
キウイー
鬼ぐるみ
土手を彩っていたカンゾウの花数が急に減って、花に勢いがない。
梅雨が上がって暑さはこれからだけれど、それは残り火の炎みたいなものだ。
日の出が遅れ、日没が早くなり 風が立つ
7月20日頃のヤブカンゾウ
七夕の短冊作りは、里芋の露を集めて墨をすることから始まった。
芋の葉が露を溜める大きさに成長するには7月7日の七夕は早すぎる。
だから当地では葉が充分広がる8月7日が七夕なのだと思っていた。
水銀の様に、宇宙船の中の様に、水が玉になって転がるのはななぜだろう。
雨上がり 真夏日が続いたので、梅雨明けと勝手に思っていた。
世の中それほど甘くない。