谷間の小さな段々畑

山畑の四季を写真とともに発信します

キノコ人体実験

2015-09-30 21:37:40 | 日々のこと

 鎮守の舞殿のひさしにスズメバチの大きな巣ができていた。

神無月 ここもしばらく留守宅だ

先日 人体毒性実験の結果、食用可と認定したキノコが沢山収穫できた。

保健所からお墨付きを得たわけではない。

鶏肉を加えてキノコうどんを作った。

人体実験時に比べて大量に食べたけれどまったく異常なし。

現在 キノコが食用、有毒と分類された陰で、多くの先人が体を張って得た貴重な体験があったのだ。

こんなキノコもあったけれど、人体実験はやらない 好みに合わないから

 

 

 


秋の味覚

2015-09-27 16:04:20 | 日々のこと

産卵場所を探しているらしいカマキリがいた。

細いアンテナを交互に動かして、積雪量を予測しているのだろう。

従弟の虎男さんが大きな松茸とウシビテ(クロカワ)を届けてくれた。

友人の羽山さんからいただいた物だという。ならば純入山辺産である。

家中に濃い香りが満ちた。

今夜は中秋の月を眺めて、松茸ご飯と、吸い物かな?

直径20センチもある大きなウシビテだ。

苦みがあるから好みは別れる、私は好きだけれどめったにお目に掛かれない。

何年ぶりのご対面だろう?

焼いてスライスして、大根おろし醤油で食べるのが最高

 


夜長

2015-09-25 21:04:12 | 日々のこと

 日ごとに気温が下がって、花の色が鮮やかに感じられる。

そしてどの花も美しい。

緋色ダリア

 毎朝の食卓を飾った夏野菜が、潮が引くように取れなくなった。

秋を痛切に感じる時期である。

きのこは今年も豊作らしい。

 シュウメイギク

先日の集まりで、高山の紅葉が始まったと聞いた。