ズボラな性分だが、この時季だけは雨の合間をぬって小まめに畑にでかける。「スイカ大好き」・「ぬか漬け大好き」な遺伝子が、体を動かしてくれている気がする。
・・・無農薬栽培?・・・
今季、なぜか「ナメクジ」をみかけない。逆に「カタツムリ」が異常に多い。
野菜は、止むを得ない事情のない限り農薬散布しない。登録農薬であろうと、収穫前日まで散布できる農薬であろうと使わない。
カタツムリの異常発生はわかっていても見守るだけ。きゅうりの葉っぱに「うどんこ病」をみかければ、その葉っぱだけを切り落とすだけ。
我が性分。薬剤散布を手抜きしているのか、無農薬栽培を心がけているのか、どちらとも言えない気もするが・・・
・・・小玉スイカ・・・
4個目の小玉スイカを収穫した。小玉スイカにしては、3.1kgと大きかった。倉庫に保管した。
冷蔵庫にあった2個目のスイカがなくなってきたので、倉庫に保管してあった3個目の2.7kgの小玉スイカをカットした。
真っ赤に熟していた。味見した。間違いのない甘さだった。
・・・ブルーベリー・・・
今季7回目の収穫となった。成木2本は終わりに近づいていたが、幼木2本が色づいていた。
幼木の内の1本は昨年から収穫が始まったが、今季はパラパラとしか実がついていなかった。もう1本は初めて実をつけた。木が小さいのに結構な実がついていて大粒が多かった。
全部で350gあった。
残り少なくなったが、色づき具合からすると、あと2~3回に分けて収穫する必要があるかも知れない。
今季のブルーベリー収穫を振り返ってみた。
6/1の1回目は30gと少量だったが、その後、380g・520g・320g・210g・350gと収穫し、計1,810gを収穫した。まだ少し実が残っているので、最終的には2kgを超えるかも知れない。
家族に生食好きが何人かいるので今季はジャム作りができなかったが、喜んで食べてもらえたので満足している。
・・・ぬか床から出た水分は旨味がいっぱい・・・
ぬか漬け容器の蓋を開けると、ぬか床の表面に水分が浮き出ていた。漬けた「きゅうり」や「なすび」から滲み出た水分だった。
こんな時、キッチンペーパーなどで水分を吸い取るのが一般的らしいが、自分はそうしない。この水分には野菜の水分とぬか床の旨味成分が混じっているので、廃棄せず、「ぬか」を追加し、この旨味水分を吸収させている。
ただ、「ぬか」の追加は田舎暮らしにはあるまじきことだが、手抜きが得意な自分、買ってきた「ぬか漬の素」を使っている。
この「ぬか漬の素」には、「ぬか・食塩・昆布・とうがらし」が配合されている。便利なものは使わなきゃ!
発酵したぬか漬け。漬物好きには、たまらん!