今までいろんな品種のナスビを作ってみた。「泉州の水ナス」みたいなのは作れないので、最近は中長ナスが多くなった。
今年、珍しい「まだら模様」のナスビ苗をみつけたので植えてみた。品種名は「デガンディア」とのことだが憶えられそうもない。今日、初収穫した。
「形」や「葉っぱ」からは、今まで作った中では、まだら模様を除き「米ナス」に似ている。さて、食感や味わいは・・・? どんな料理で出てくるかは、我が家の料理長にお任せ。
今までいろんな品種のナスビを作ってみた。「泉州の水ナス」みたいなのは作れないので、最近は中長ナスが多くなった。
今年、珍しい「まだら模様」のナスビ苗をみつけたので植えてみた。品種名は「デガンディア」とのことだが憶えられそうもない。今日、初収穫した。
「形」や「葉っぱ」からは、今まで作った中では、まだら模様を除き「米ナス」に似ている。さて、食感や味わいは・・・? どんな料理で出てくるかは、我が家の料理長にお任せ。