
絵のタイトルは、「どちらも咲いた」です。
今年も桜を見ることが出来た。
娘さんに連れられて来られました。
私も90歳を元気に迎えることが、人生目標の一つです。
おかげさま 筋肉痛に 病なし
今日のタイトルは、「生きるのに休みなし(Part2)」です。
腰が痛い。
サロンパスを張るために、背中や腰を押してもらう。
痛い箇所が特定できませんでした。
もしや、内臓疾患からくる痛みではないかと心配しました。
耕作放棄地が気になり、この谷戸だけでもと草刈だけを続けています。
梅雨の晴れ間に、「それ行け」と軽トラに乗って畑に出かけます。
40分かけて実家に来たのに、出かける前に配合した混合油を忘れました。
仕方がないと、農道にせり出している雑木を伐ります。
葉っぱが少なくなる冬にする予定でした。
4日間連続で、実家の草刈です。
庭の剪定が残りました。
他人の耕作放棄地の草刈を頼まれましたが、それどころではありません。
今度は、我が家の畑や近所の高齢者の畑の草刈です。
草刈り機のタンク一杯では済みません。
草刈専門家のように、3杯までやれるようになりました。
草丈が長くならないうちにやれば、草刈も「Lawn mower」のように楽しい。
追っかけ仕事になると、一本の草を3回に分けて切ることになる。
身体が悲鳴をあげる。
草刈が原因です。
妻は、筋肉痛は病気じゃないと慰めてくれます。
一日2食の生活を8年続けています。
3時に上がり、風呂に入りつまみでビールを飲むと、爆睡の毎日です。
夜ご飯何にする。
もう入りません。
うどん、蕎麦、ラーメンとお茶漬けが精一杯です。
図書館で借りた本を読めず、3回(借り期限2週間)も更新しています。
ブログを更新する時間も元気もない日が続きます。
これでいいんだろうか。
一カ月もやり続けると、身体が慣れてきて、2-3日で回復するようになりました。
腰痛や背中の痛みが、内臓疾患から来るものじゃないと実感できます。
二人だけの生活ですから、ごまかしながらも暮らしを続けます。
休まないから生きておられる。
人間は強いもので、ちぎれるまでゴムを引っ張らなければ、何とかなるものです。
梅雨は、今週いっぱい続きます。
明後日には、カープ観戦(ボックス席:DENA戦)に行ってきます。
なんだか、生かされてるのが楽しくなります。
2023年6月25日
2022年12月17日投稿記事、「生きるのに休みなし」では、
「掃除をしながら腰伸ばし。
洗い物を収納しながらスクワット。
やれやれ、元気が出てきてしもうた。
生きるのを休むことさえ、ままならぬ。」
(記事抜粋)
と書いています。