画像タイトルは、「体重測定(2024)」です。
エクセルで作成したグラフを取り込むのに一苦労しました。
70Kgがゼロでプラスマイナスに一喜一憂しています。
定年後 職場仲間と ゆるゴルフ
今日のタイトルは、「減ったり増えたり」です。
昨年晩秋、保健婦さんより「糖尿病予備軍」に指定され公民館に呼び出されました。
腹囲が標準より少しだけ大きかった。
こじつけのような糖尿病予備軍の理由です。
国家から健康保険料の削減を各自治体に指示しているに違いない。
本当は、「ちびでデブ」なのです。
食事の摂りかたの講義を受け、体育館内を何周も走らされました。
周りを見れば、同じ年恰好の男と女。
負けじと走るも、息が上がるのは私だけでした。
こりゃいかん。
農業で筋肉は使っているものの、足りない。
呼び出された保健婦さんが若くて美人だったので、やる気になりました。
去年も呼び出されましたが、やる気にならなかったのは担当保健婦さんが私年代だったから。
毎日のように、柔軟体操&筋肉体操をそれぞれ15分ずつ続けました。
件の保健婦さんの似顔絵まで描いて、やる気がますます上がりました。
結果が、冒頭のグラフです。
妻のコメントは、
私が何回勧めてもしなかったくせに、どういうこと。
このところのぐずつく雨で外で農業ができなくなりました。
入浴時間を長くして、汗を絞り出すも、体重は少しずつリバウンドしています。
農業に対するプロ意識が足りない。
仕事はたまるばっかりなので、雨具を付けてでもやるか。
隣の先輩は、雨の日でも傘をさしてウォーキングをしている。
週三回(あとは、アルコール抜き)の酒を美味しく飲みたいばっかりに頑張っています。
負けじと頑張る動機はなんでもよいのです。
2024年3月21日