4時半過ぎに目覚める。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dd/fdb32cdce5fac21f1f655ed34f404c23.jpg?1686944168)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/77/6fc933131d7d98829ec442a294718944.jpg?1686944227)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/c4681ea1dbb5c106d94b4a8e216d1954.jpg?1686944595)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/60/7b51e4ff6e944c5f8e9b5c5a81273610.jpg?1686945027)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b8/dc9b353a242e1225d47b0190e5115363.jpg?1686945098)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e6/b8aef188a31fd63a4a65ef4e0d543201.jpg?1686945935)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ef/7d0b418bcf762892014a41992b8fee9e.jpg?1686946025)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7c/bbb76a0ecc51b5bf5c3794c186ec3112.jpg?1686946299)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ca/9d2e0b680e0c82b554683fe6b54a538a.jpg?1686946441)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9a/a648742c48efea280cc7bf4a6688b89f.jpg?1686946596)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0b/ab1bbbc6a597b1b5c0418145ec00b31c.jpg?1686947028)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/8d2bd8692885a09f42416b9db3157c58.jpg?1686947093)
することもないので、散歩に出かける。
天気は晴れ、爽やかな朝である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/dd/fdb32cdce5fac21f1f655ed34f404c23.jpg?1686944168)
ホテルを出て、小樽運河に向かう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/77/6fc933131d7d98829ec442a294718944.jpg?1686944227)
早朝の運河もまた格別である。
この辺りには運河の他にも歴史的建造物が多く残されている。
また、時代の流れに逆らえなかったものも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/41/c4681ea1dbb5c106d94b4a8e216d1954.jpg?1686944595)
ホテルを7時過ぎに出発。
函館を目指して、車を走らせる。
「ニセコパノラマライン」
天空の道のような景色を期待していたが、残念。大山から蒜山までの道とあまり変わらんかった。
途中、「神仙沼展望台」で休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/60/7b51e4ff6e944c5f8e9b5c5a81273610.jpg?1686945027)
遠くに積丹半島が、見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b8/dc9b353a242e1225d47b0190e5115363.jpg?1686945098)
ソフトクリームを食べていると地元の人らしき人に話しかけてみる。
「途中、ところどころの道に車が止めてありましたが?」
「山菜採りです。ネマガリタケをとってるんです。」
「熊は、でませんか?」
「でますよ。先程採っていると熊の糞を見つけましたよ。ハエもたかっていたので、新しいもののようでしたよ。だからすぐにそこからは離れました。」
「…、…」
展望台出発。ひたすら函館を目指す。
260km程走り、函館にとうちゃこ。
14時前に遅めの昼食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e6/b8aef188a31fd63a4a65ef4e0d543201.jpg?1686945935)
函館駅横の市場で、「特別定食」をいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ef/7d0b418bcf762892014a41992b8fee9e.jpg?1686946025)
食事中先輩オヤジが突然、
「坂が見たい。」とおっしゃる。
話をよく聞くとどうやら「八幡坂」のようである。
作戦?を立てて坂に向かう。
作戦その1。市電に乗って行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7c/bbb76a0ecc51b5bf5c3794c186ec3112.jpg?1686946299)
作戦その2。函館山に行くことも考えて、1日乗車券を購入すること。
作戦その3。歩くことを嫌がらないこと。
3つの作戦にしたがい、
坂の下り切ったところにとうちゃこ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ca/9d2e0b680e0c82b554683fe6b54a538a.jpg?1686946441)
ここからかなりの急登。登りきると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9a/a648742c48efea280cc7bf4a6688b89f.jpg?1686946596)
それから、今夜のお宿RVパークに車を置いて、今度は函館山を目指す。
宿から市電の駅までと降りてからロープウェイの駅まで、息が切れるほどかなり歩いた。
函館山山頂とうちゃこ。
日没前。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0b/ab1bbbc6a597b1b5c0418145ec00b31c.jpg?1686947028)
日没後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/88/8d2bd8692885a09f42416b9db3157c58.jpg?1686947093)
こうして、3日目が終わった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます