今回の北海道旅行でよく使ったもの(順不同)
1.FFヒーター
10月中旬の北海道は、冷える。最低気温が、0℃〜3℃くらい。夜は、これがないと老齢なおいらたちにとってとても 過ごせなかったと思う。毎晩の反省会?も盛り上がったし、20℃設定で、快適に朝まで寝ることができた。
2.カセットコンロ
車内で調理はしなかったが、コーヒーを入れたり、インスタント味噌汁を作ったりするお湯を沸かすのに重宝した。
3.冷蔵庫
コンビニやスーパーで買った食材(朝食、宴会用)の保存に使った。もちろん、ビールも飲みごろに冷やすことができた。
4. ipad
観光地情報の検索やブログ更新、ブック放題の「るるぶ」を見たり、明日の予定のルート検索に使ったりした。また、電波が届くところではテレビ、届かないところではプライムビデオなどを観た。
5スマホ
留守番妻との連絡、滞在先の居酒屋、食事処、ガソリンスタンド、スーパーの検索に活躍した。
6.ナビゲーション
ときどき、あれ?ということもあったが、確実に目的地に連れて行ってくれた。
7.クロックス
今回の旅は、ほとんど歩かない旅だったので主にこれを履いて過ごした。トレッキングシューズを履いたのは、3回くらいだった。
8.Pay Pay
消費税還元ということで、コンビニではこれで支払った。
9.クレジットカード
これも消費税還元ということで、決済できる店では使った。しかし、まだスマートには使えなかった。
10.デジカメ
記録用としてブログ用として、いつでもどこでも使用した。
11.電子レンジ
朝に夕に、食材に温かさをもたらしてくれた。
12.太陽光発電システム、1500wインバーター、走行充電システムとサブバッテリー
1、3、4、5、10、11を裏で支え、電気を供給してくれた。
13.ダウンジャケット
この頃の北海道は、最低気温0℃、最高気温15℃くらい。
天気がよくても、風はめっちゃ冷たい。
車外に出るときはいつも羽織った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます