Cobaringの生涯学習ブログ

食事+αで若返りと健康維持の情報を公開しています。

"The Phantom of the Opera" has been a long-running hit, but I haven't seen it yet.

2015-07-17 08:34:33 | 日記
oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'


ブログを単語帳化します。。

日本語→英語に…。


(1)いいよ。サディーってどんなところ?

(2)44番通りだからシアターからすぐ近くだよ。

(3)ジョージがやってくれたよ。ショーの前のディナーは予約が要るんだ。

(4)やぁ、待ったかい?

(5)いや、今着いたばかりさ。

(6)ジョージのお陰で助かっています。

(7)ニューヨークは長いんでしょ?
っh
(8)ほんの5分くらいのところだよ。

(9)ブロードウェイのミュージカルをあなたと見られるのをずっと楽しみにしていたんです。

(10)私もなんです。オペラ座の怪人はロングランヒットなのに見たことがないんです。




oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●oO☆゜.。+o●☆.。+






(1)Okay. What's Sardi's like?

(2)It's on 44th Street, so it's really cIose to the theater.

(3)George did. You have to have reservations for their pre-theaterdining.

(4)Hi, have you been waiting long?

(5)No. We've just arrived.

(6)George makes my work easier, too.

(7)You've lived in New York for a while, right?

(8)It only takes five minutes.

(9)I've been looking forward to seeing a Broadway musical with you.

(10)Me too. "The Phantom of the Opera" has been a long-running hit, but I haven't seen it yet.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I'lI show you some real American sandwiches.

2015-07-15 08:34:08 | 日記
oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。


ブログを単語帳化します。

日本語→英語に…。


(1)そのてのことは日本でも稀にあるよ。

(2)歩き回ったから私も腹ぺこだわ。

(3)デリはデリカテッセンの略だよ。

(4)彼らのレストランは特別なサンドイッチや
肉製品があるんだ。

(5)本場のアメリカのサンドイッチを見せてあげるわ。

(6)多くのデリはユダヤ人がやっているのよ。

(7)普通はデリのカウンター以外にコンビニにのアイテムも置いてあるのよ。

(8)すげ~1フィート(の高さ)はあるぜ!

(9)あぁアメリカのレストランじゃ残したものを包んでくれるんだよ。(=包んでくれてとても親切なんだ。)

(10)メインディッシュを一つだけ頼んで前菜をいくつか頼んだらどう?




oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●oO☆゜.


(1)That kind of thing rarely happens in Japan.

(2)All this walking is making me hungry, too.

(3)Deli is short for delicatessen.

(4)They are restaurants that specialize in sandwiches and cured meats.

(5)I'lI show you some real American sandwiches.

(6)A lot of the delis are run by Jewish people.

(7)They usually have a deli counter, plus the usual convenience store items.

(8)That's amazing! lt must be a foot tall!

(9)Well, in American restaurants, they are kind enough to wrap up leftovers.

(10)Maybe we should just order one main dish and some appetizers.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Not until really late.

2015-07-13 21:32:35 | 日記
oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●

ブログを単語帳化します。

日本語→英語に…。

(1)そこそこの大学に入りたければ少なくとも3.0は必要だよ。

(2)SATのスコアも出願できる大学を左右するよ。

(3)それはどういうこと?

(4)それを受ける登録はもうしたの?

(5)どうして?

(6)それらのことを何も知らないわけではない

(7)すげ~助かったぜ。

(8)何時に終わるの?

(9)すげ~遅くだよ。

(10)そうせっつくなよ。





oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o




(1)You need at least a 3.0 to get into a decent college.
♪decent…ディーセンt <意>まずまずの そこそこの

(2)Your SAT scores will also determine which universities you can apply to.
♪detemine …ディターミン <意>決定する

(3) What does that mean?

(4)Have you registered to take it yet?
♪ハヴュれジスタ トゥテイキリエU+2B06

る (5)Why's that?

(6)I am not totally unaware of these things.

(7)You've been so helpful.

(8)What time is it over?

(9)Not until really late.
※U+2B06本当に遅くまではならないよ、の意味になりそうだが、原型はIt is over not until really late. ☆not until~…~になって初めて の意味がある

(10)Don't get upset.

こちらにもおこしやす。
👇




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Arrows NX にユーザー辞書登録

2015-07-09 15:28:41 | 日記
oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●

スマホに替えて不自由に感じたのはユーザー辞書登録ができないことだと勝手に決めつけていたが、それもあり得ないと思い探りあてた。



設定画面から「文字・言語・入力」を選択し、



該当する入力方法を見つけ詳細設定の歯車をタッチする


こんな画面になったら「ユーティリティ」を選び



辞書ユーティリティの画面右下の≡をタッチし、登録したい単語などを入力すればオーケーです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Good. Most colleges also require an essay and an interview.

2015-07-08 22:07:05 | 日記
○. 。+o●*.。+o○*.○。 °o∞○'。○o.
●*.。+o○*.○。 °o∞○'。○o.○. 。+o●*.。+o○*.○。 °o∞○'。○



ブログを単語帳化します。

日本語→英語に…。


(1)えぇ、ほとんどの大学が作文と面接があるんです。

(2)作文は何を書いたらいいのですか?

(3)何をやりたいのか、何になりたいのか将来の夢についてだよ。

(4)へ~そうなんだ。友達が10月に早期決定の願書を出すと言っていたんです。

(5)いくつかの大学は早期に限定した人数の学生の受け入れを決めようとするんです

(6)でも、早期決定の願書は第一希望の大学へ出すべきだよ。

(7)もし合格の通知が来たら、君は確実に入学するものだと大学側は期待する。だからほかの大学に行って君を逃すようなことはないんだ。

(8)いずれにしても普通は2月か3月には9月の入学のことが判るんだ。

(9)うん、ここの高校は全く違うよね。

(10)どうもお世話になりました。






●*.。+o○*.○。 °o∞○'。○o.○.





(1)Good. Most colleges also require an essay and an interview.
♪グ~モウスカれジズ オルツォりクワイアらネセイ アンダニナビュー

(2)What are the essay topics?

(3)Oh, what you'd like to do, what you'd like to be, your dreams for the future...

(4)I see. Some of my friends say that they're going to send an application in October for "early decigion''.

(5)Some colleges will decide to accept a limited number of students early.

(6)But you should only apply for an early decision with the college that's your first choice.

(7)If you're accepted, they will expect you to commit to their college, so they don't Iose you to another one.

(8)Anyway, usually for September enrollment, you find out in February or March if you have been accepted.
♪エニウェイ ユージュアリフォセプテンバーれンろウムン ユウファインダウリンフェブらリ オるマーチ イフュハヴビン ナクセプティd

(9)Yes, high school is totally different here.
♪イエ~ス ハイスクーリズトーラリディファれンヒヤ

(10)You've been a great help.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Would those topics be discussed at an interview, too?

2015-07-05 17:40:28 | 日記
○. 。+o●*.。+o○*.○。 °o∞○'。○o.
●*.。+o○*.○。 °o∞○'。○o.○. 。+o●*.。+o○*.○。 °o∞○'。○


ブログを単語帳化します。

日本語→英語に…。


(1)つまり必須科目は何なの?

(2)私たちはね数学、社会、国語、理科、芸術、外国語、それから保健体育があって、その中から、いくつか科目をとらないといけないのよ。

(3)私たちは科学技術と能力開発、育児の教科も必修なのよ。

(4)どの大学に出願するか決まったら、提出書類においても助言してあげるよ。

(5)やったぁ、ありがとうございます

(6)あぁ、いつでもどうぞ。

(7)Fumi、Chieと会えて楽しく過ごせた?

(8)面接時には同じような話がされるんですかね?

(9)多分ね

(10)またかよ。





○. 。+o●*.。+o○*.○。 °o∞○'。○o.






(1)So what subjects are required?

(2)We have to take a few courses each of math, social studies, English, science, art, foreign language, physical education and health.

(3)We are also required to take some courses in technology, career development and parenting.
※career development… ♪クりアディヴェラプムン <意>キャリア開発。職務開発、能力開発とも。

(4)Once you decide which schooIs to apply to, we can provide assistance with the paperwork.
♪provide…プるヴェイd つまりプロバイドゥではない


(5)Great, thanks for your help.

(6)Sure, anytime.


(7)So Fumi, did you enjoy spending time with Chie?

(8)Would those topics be discussed at an interview, too?

(9)Maybe.

(10)(How)typical!
♪ Typical…ティピコ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閲覧したタブを一括で閉じる方法_アンドロイド編

2015-07-05 00:18:42 | 日記
。+o●*.。+o○*.○。 °o∞○'。○o●*.。+o○*.○。 °o∞○'。○o.○.

自分の備忘録なので興味ない人はスルーしてください。
なにぶん手探りなので大変。

閲覧画面で右上部をタップすると「タブ」のアイコンが出てくるのでそれにタッチすると

の画面になるので「×」を押せば全部閉じられる。
まっ、みんな知ってると思いますが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEの画面から自分のトークを消す方法_アンドロイド編

2015-07-05 00:03:37 | 日記
o.●*.。+o○*.○。 °o∞○'。○o.○. 。+o●*.。+o○*.○。 °o∞○'。○o●*.。+o○*.○。 °o∞○'。○o.○.

自分の備忘録なので興味ない人はスルーしてください。

自分のトークを消す方法は至って簡単。自分のトークを長押しすると

の画面があらわれるので「メッセージを削除」を選べばオーケーです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LINEの画面から相手のメッセージを消す方法_アンドロイド編

2015-07-04 23:39:46 | 日記
○. 。+o●*.。+o○*.○。 °o∞○'。○o.
●*.。+o○*.○。 °o∞○'。○o.○. 。+o●*.。+o○*.○。 °o∞○'。○

自分の備忘録なので興味ない人はスルーしてください。

LINEの画面になったら画面外下の≡をタッチすると

のような画面になりトーク編集を選ぶと
の画面になるので、画面に従って「削除」を選ぶと

LINEの画面にチェックボックスが現れるので削除したいトークや画像のチェックボックスをオンにして削除ボタンを押せば自分の画面からは消すことが出来ます。

えっ、そんなの知ってるって?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The idea is we continue learning throughout our life, even after we graduate from school.

2015-07-03 09:06:51 | 日記
oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.Ooo∞OO Ooo!●●●●●o..。oO ●O.●・oo・.●・ooOoOoO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。OOO

ブログを単語帳化します。

日本語→英語に…。


(1)着たいものは何でも着てるじゃん。

(2)残りの時間は別々の授業に行きます。

(3)やってみるよ、でもテストの勉強もあるからな。

(4)この方は何方、転校生?

(5)Chieは東京の何処にいるの?

(6)わかってるよ、でもサッカーやなんやかんやで超忙しいんだ。

(7)でも、成績が悪いとサッカーチームから外れるよ。

(8)時間がないよ、5分で授業が始まっちゃうよ。

(9)日本でもコンピューター、書道やペン習字、英会話など、様々なクラスに通う人がいるけれど、大体はアカデミックなレベルではありません。

(10)その考えは学校を卒業してからでも、人間は一生何かを学び続けていくということなんだ。





oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.Ooo∞OO Ooo





(1)You can wear whatever you want.

(2)The rest of the day we go to different classes.

(3)I'll try, but l have a test to study for.

(4)Who's this, a new student?

(5)Where in Tokyo, Chie?

(6)I know, but I'm just too busy with soccer and everything.

(7)But you'll get kicked off the soccer team if you don't get better grades.

(8)We don't have time, class starts in five minutes.

(9)In Japan people take various classes such as computer technology, writing, penmanship and English conversation, but they aren't usually on an academiclevel.

(10)The idea is we continue learning throughout our life, even after we graduate from school.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I don't mean to be rude, but I need to see the next parents.

2015-07-02 08:33:27 | 日記
oO☆°.。+o●☆.。+oO☆.Ooo∞OO Ooo!● ● ● ●●o..。oO ●O.●・oo・.● ・ooOoOoO☆°.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。Ooo


ブログを単語帳化します。

日本語→英語に…。

(1)申し訳ないんだけど、次の親御さんに会う必要があるんです。

(2)あなたが言っていたESLの先生ってどこの部屋なの?

(3)カリフォルニアと同じくらいの広さね。

(4)でも人口は一億三千万人だよ。

(5)つまり人口はカリフォルニアの約四倍ね。

(6)日本人は家族で同じ風呂のお湯を使うって聞いたんだけれど本当ですか?

(7)うん、でも湯船に入る前に自分たちを洗うから、風呂の水はきれいなままだよ。

(8)ときどき帰っているからな。

(9)僕がわかったこと教えてあげるね。

(10)で、Fumiaki今日のスペイン語のテストの勉強したの?





oO☆°.。+o●☆.。+oO☆.Ooo∞OOo





(1)Well, I don't mean to be rude, but I need to see the next parents.

(2)You said the ESL teacher is in which room?

(3)It's about as large as the state of California.
っb
(4)But the population is over about 130million,

(5)so it has about four times as many people as California.

(6)I read that Japanese families share the same bath water. Is that true?

(7)Yes, but they wash themselves before they get in the tub, so the water stays clean.

(8)We get to go back to visit sometimes.

(9)I'll let you know what I find out.

(10)So Fumiaki, did you study for today's Spanish quiz?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Well, this morning we went to algebra, American history, classic literature, and physics.

2015-07-01 08:55:36 | 日記
oO☆° .。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。Ooo'● ● ● ●●o..。oO ●。.●・oo・.● ・ooOoOoO☆° .。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。Ooo


(1)学校でカリキュラムが違うのよ。

(2)育児コースがあるの?

(3)妙に見えるかもしれないけれど、考えてみれば育児は凄く大事だよな。

(4)確かにそうね。で、あんたは何をか取っているわけ?

(5)えぇ、大学と一緒です。

(6)え午前中は代数とアメリカ史、古典文学、物理の授業に行ったわ。

(7)それで日本の学生は大学に向けてどんな準備をしますか?

(8)日本では所謂受験戦争や受験地獄があるんです。

(9)僕も受験に通る為に予備校に行ったよ。

(10)で、他の学校と試合するの?

(11)ホームルームはあるけどほとんど出欠の確認や日常のお知らせのためだよ。






oO ●。.●・oo・.● ・ooOoOoO☆° .。+o●☆.。+oO☆.○。o




(1)But each school has a different curriculum.

(2)They have courses in parenting?

(3)Yes, it might seem silly, but when you think about it, parenting is a very important skill.

(4)That makes sense. So what courses are you taking now?

(5)Yeah, it's the same in college.

(6)Well, this morning we went to algebra, American history, classic literature, and physics.
♪algebra…アルジブら literature…リラれチャ

(7)So how do students prepare for universities in Japan?

(8)In Japan we have what we call "exam war" and "exam hell".

(9)I went to cram schooI where I studied to pass the entrance exam.

(10)So you compete with other schools?

(11)I have a home room, but that's mostly for attendance and daily announcements.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする