★星空日記コリメート風goo★

星や旅などの話題を「ひらい」が札幌から発信。2010年開設。2022年7月にteacupからgooへ引越しました。

市電フェスティバル

2013-08-26 07:00:00 | 鉄道の記事
 8月25日(日)に開催された市電フェスティバルに行ってきました。


 31210879T
 札幌市交通局電車事業所の敷地と南側空き地を利用した路面電車のお祭りです。
 開催時刻は10時から16時まで。私が会場に着いた10時半には、もうすでに凄い人混みで推定3千人ほどが集まっていました。

 31210882
 電車の綱引きです。笑顔の親子連れが多いと感じました。

 31210892
 市電の洗車を体験できる列に皆さん並んでいます。

 31210909
 もちろん私も洗車体験乗車させてもらいました。
 左右にある回転ブラシで洗車されていきます。

 電車の運転体験も申し込みましたが、抽選にはずれました。競争率は相当高いです。

 31210888
 除雪専門のササラ電車です。昭和24年(1949年)製造の古い車体なので、保守管理が大変とのこと。

 31210880
 皆さんのお目当ては2013年に導入されたばかりの新型低床車両のようです。(私は古い車両のほうが好きですが)

 31210871
 営業運転中の新型車両です。これは8月22日に電車事業所前で撮影しました。右手は藻岩山の南東側の裾野です。

 31210900
 新型車両の運転台から見た昭和36年製のM101車両。
 私のお気に入りは、実はM101なのです。まだ現役で走っています。次回のブログ記事は、このM101の特集記事を予定しています。

【8月26日9時10分:記事追加】
 新型車両の愛称は 「ポラリス」 に決まりました。
 今回の市電フェスティバル会場で発表されたとのこと。私は札幌市郊外で天文指導員仲間とBBQをする約束をしていたため昼過ぎに会場を離れてしまい、26日付け北海道新聞朝刊で愛称発表を知りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR留萌線

2012-03-08 11:00:00 | 鉄道の記事
 3月8日(木)の北海道新聞朝刊に「JR留萌線 雪崩で列車脱線」という大きな記事が掲載されていました。

 最近、JR北海道では脱線事故が続いています。これを単に「気のゆるみ」とか「たるんでいる」という一部マスコミの論調に私は違和感を覚えます。

 単に「安ければいい」とか「無駄は徹底的に見直してなくす」とか「100%安全でなければ」という最近の風潮にも、「本当にそれでいいの?」と思います。


 さて、昨年2011年6月にJR北海道の全路線踏破した際に、今回事故があった留萌線も通りました。
 詳細は2011年6月13日の記事【北海道フリーパスの旅・5日目】をご覧ください。

 これは留萌駅の乗車整理券です。

 留萌線は深川~増毛66.8kmのローカル線で、列車は運転士だけのワンマン運行、殆どは無人駅のため、乗車駅ごとに列車内で整理券が発行されます。

 実は、北海道フリーパスを使ってJR北海道全線を乗車した際に、特別な計らいで留萌線全線の乗車整理券をいただきました。
 留萌線の駅は難読駅が多いのですが、皆さん読めますか?







駅名の読み方は次のとおりです。

01きたいちゃん 02ちっぷべつ 03きたちっぷべつ 04いしかりぬまた

05まっぷ    06えびしま  07とうげした  08ほろぬか

09ふじやま   10おおわだ  11るもい    12せごし

13れうけ    14あふん   15のぶしゃ   16しゃぐま

17しゅもんべつ 18はしべつ  19ましけ   お疲れ様でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トワイライトExp.

2011-12-15 17:00:00 | 鉄道の記事
 前回の記事【京都嵯峨野の観光】の続きです。
 タイトルの「トワイライトExp.」とは、大阪~札幌間を走る寝台特急トワイライトエクスプレスのことです。

 12月14日(水)京都市内のホテルで少し遅めの朝食をゆっくり食べ、11時にチェックアウト。JR京都駅へ直行しました。


 駅前の京都タワーです。ほぼ快晴。


 京都駅の展望フロアーから見た東側の景色。


 12時24分、トワイライトエクスプレスが京都駅0番ホームに入線してきました。(京都駅に1番ホームはありません)




 3号車は食堂車のダイナープレアデス(DINER Pleiades)。
 車両番号は「スシ24 2」でしたので、今回は3編成あるトワイライトExp.のうち第2編成に乗車したことになります。

 ランチが食べられる列車はトワイライトExp.の下り便(札幌行き)だけで、上り便(大阪行き)にはランチの設定がありません。つまり、日本国内で3食を提供する唯一の便が大阪発のトワイライトExp.です。


 13時半ごろに人気メニューのオムライスを注文。味はまあまあ。950円。座席はほぼ満席でした。


 4号車はサロンカーです。


 富山駅付近で日の入り。16時49分に撮影。


 今夜の宿はB寝台です。
 予約しておいた夕飯弁当を座席で食べたら眠くなってしまい、21時からの食堂車パブタイムは利用せずに寝てしまいました。前回はビールを楽しんだのですが・・・。

 【寝台特急 「日本海」 】は進行方向と同じ向きのベッドでしたが、「トワイライトExp.」 のB寝台は進行方向と直角です。 「日本海」 A寝台のほうがベッド幅も広く寝やすかったです。


 翌12月15日(木)7時ごろ、洞爺駅の手前の豊浦付近で撮影。一面の雪景色に関西の方々は喜んでいました。


 朝食は洋食にしました。寝台特急「北斗星」の朝食よりもこちらのほうがはるかに美味いと思いました。洋食和食ともに1500円。7時半ごろに撮影。
 相席になった40歳代の男性は、出張帰りに時々寝台列車を利用されているということです。初対面でも鉄道の話で盛り上がりました。

 ちなみに、「北斗星」という名前の星はありません。星の名前で「北極星」や「北斗七星」はあります。お間違えなきよう・・・。余計なお世話かな?


 コーヒーをゆっくり飲みながら、旅の余韻を楽しみます。


 定刻を少し遅れ9時55分に札幌駅へ到着。
 京都から札幌まで1453km、21時間半の列車旅でした。

 なお、「ふたご座流星群」の極大予報は12月15日の午前2時となっていました。その時刻には寝台車でぐっすりと寝ていました。恐らく曇っていたはず。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝台特急日本海

2011-12-13 19:10:00 | 鉄道の記事
 寝台特急「日本海」が来年2012年3月のダイヤ改正で廃止されるかもしれないことが11月のニュースで報じられました。

 来年3月の京都行きで乗ろうと決めていた「日本海」ですが、廃止間際だと寝台券の入手が難しくなるので思い切って乗ってみることにしました。「日本海」には初めての乗車です。

 札幌から特急スーパー北斗10号と特急スーパー白鳥43号を乗り継ぎ青森へ。青森駅では「日本海」乗車時刻まで3時間以上あるので、青森駅から徒歩8分の「青森まちなかおんせん」でゆっくり入浴。露天風呂もあり420円でした。


 JR青森駅19時31分発、大阪行きの寝台特急「日本海」に乗車。




 私の今夜の宿、A寝台(下段)です。進行方向と並列に寝る「プルマン式寝台」は、今やこの「日本海」と「きたぐに」しかないそうです。
 ベッド幅は90cmと広く、寝心地も良くて安眠できました。


 翌日、7時から車内販売が始まり、朝食用に名物「ますのすし」を購入。


 13日7時12分、福井駅の手前で車中から撮影した日の出。


 8時02分に敦賀駅に停車し、機関車交換です。

 9時51分に京都に着きました。当初は日帰りの予定でしたが、帰りの切符がうまく取れなかったので、ビジネスホテルに1泊してから帰ります。

 京都在住のMさんとKさんに連絡しようとも考えましたが、僅か1泊なので今回は単独での観光にしました。

 京都観光の様子は次回以降の記事に掲載します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

列車の車両番号

2011-11-21 20:00:00 | 鉄道の記事
 朝夕の通勤では、札幌市営地下鉄とJR列車を乗り継いでいます。


 JRの先頭車両は「クハ721型」で3ドアです。


 こちらは、少し新しい「クハ731型」。同じく3ドア。

 JRの車両番号の意味をあまり知らなかったのですが、改めて調べてみたら、かなり種類があるんですね。車両番号を知っておくと、面白いと思いました。


 通勤列車の最後尾。排障器(自動車でいえばバンパー)が雪で白くなっています。ホームにも降雪があります。11月21日(月)7時半ごろに撮影。


 さて、11月19日(土)の北海道新聞朝刊31面に、寝台「日本海」廃止へ、という小さな記事が載っていました。

 「日本海」は青森と大阪を1日1往復する寝台特急で、来年(2012年)3月のダイヤ改正時に廃止されるようです。まだ乗ったことがないので、来春に予定していた京都旅行の際に乗ろうと思っていました。
 老朽化などで廃止も時間の問題かなと思っていたのですが、予想以上に早い廃止予告です。

 廃止間際になればなるほどチケットの購入が難しくなるはずなので、今年のうちに乗っておこうかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする