なぜかこの曲が無性に聞きたくなって記事にしました(笑)
※このブログで久々に音楽ネタに触れてます。
鉄道と絡みのある楽曲、探せばいくらでもありそうですが…列車名が出てくるのは珍しいですよね。
それもアコースティックな楽曲と日本の原風景を描いた村下さんの詞が組み合わさっているのだから、希少価値は相当高いといわざるを得ません。
そして彼特有の、憂いを含んだ謳い回しが今なお耳に残っています。
当時の村下さん本人にとって最高傑作でありながら売り上げは「初恋」を超えられず、埋もれた名作の扱いになってしまったのが残念です。
ちなみにこの歌に出てくるロマンスカーはNSE(3100系)だそうです…奇しくも村下さんと命運を共にしたのか、1999年夏に定期運用を引退していますね。
我輩は一度も小田急に乗ったことはありませんが(自爆)ロマンスカーは気になる列車のひとつです。
連接車の乗り心地、一度は味わってみたいのですが。
…とはいえ、乗ったことはなくても手持ちのプラレールには小田急NSE3100系があるのでそれで往時をしのぶとしますか(笑)
ではでは。
※このブログで久々に音楽ネタに触れてます。
鉄道と絡みのある楽曲、探せばいくらでもありそうですが…列車名が出てくるのは珍しいですよね。
それもアコースティックな楽曲と日本の原風景を描いた村下さんの詞が組み合わさっているのだから、希少価値は相当高いといわざるを得ません。
そして彼特有の、憂いを含んだ謳い回しが今なお耳に残っています。
当時の村下さん本人にとって最高傑作でありながら売り上げは「初恋」を超えられず、埋もれた名作の扱いになってしまったのが残念です。
ちなみにこの歌に出てくるロマンスカーはNSE(3100系)だそうです…奇しくも村下さんと命運を共にしたのか、1999年夏に定期運用を引退していますね。
我輩は一度も小田急に乗ったことはありませんが(自爆)ロマンスカーは気になる列車のひとつです。
連接車の乗り心地、一度は味わってみたいのですが。
…とはいえ、乗ったことはなくても手持ちのプラレールには小田急NSE3100系があるのでそれで往時をしのぶとしますか(笑)
ではでは。