我輩には中学生の長女がいますが、自由研究の題材に悩んでいた模様で我輩に相談がありました。
どうやら我輩の私物であるオフグリッドソーラーが「わたし、気になります!」だとか!!(爆)
…しめしめ、これは親父の威厳というか本領を愛娘に見せる時が来たとみた(笑)
というわけで自由研究のサポート計画が発動しました。
まずは50Wソーラーパネル2枚と幾分の配線・配線用コネクター・ヒューズ類が手元にあります。
あとはチャージコントローラー・バッテリー・バッテリー用接続端子・屋外用バッテリー・コントローラー収納BOXがあれば完成します。
予算はしめて2万円以内…ちと懐が痛いですが今後の携帯用オフグリッドソーラー実践例にもなるのでやむを得まい。
いちばん高くつくのがチャージコントローラー(LCD表示つき\13k)…しかし電圧・電流・電流量が一目で判る物でないと研究にならない現実がある以上、親ばかでも買わざるを得ませんよ、ハイ。
とはいえ基本「やらなくていいことはやらない、やらなければならないことなら手短に」がモットーなので、いかに効率よくことを勧めるかが鍵になっています。流用できるものはなんでも流用したいところ。
どうやら我輩の私物であるオフグリッドソーラーが「わたし、気になります!」だとか!!(爆)
…しめしめ、これは親父の威厳というか本領を愛娘に見せる時が来たとみた(笑)
というわけで自由研究のサポート計画が発動しました。
まずは50Wソーラーパネル2枚と幾分の配線・配線用コネクター・ヒューズ類が手元にあります。
あとはチャージコントローラー・バッテリー・バッテリー用接続端子・屋外用バッテリー・コントローラー収納BOXがあれば完成します。
予算はしめて2万円以内…ちと懐が痛いですが今後の携帯用オフグリッドソーラー実践例にもなるのでやむを得まい。
いちばん高くつくのがチャージコントローラー(LCD表示つき\13k)…しかし電圧・電流・電流量が一目で判る物でないと研究にならない現実がある以上、親ばかでも買わざるを得ませんよ、ハイ。
とはいえ基本「やらなくていいことはやらない、やらなければならないことなら手短に」がモットーなので、いかに効率よくことを勧めるかが鍵になっています。流用できるものはなんでも流用したいところ。