Hana ・ おうちごはん

季節を感じて、心豊かな食卓に。

春菊のナムル

2010年02月08日 | Weblog
骨粗しょう症
  風邪・老化予防



韓国のお料理で野菜をごま油、塩などであえたものです。いろんな野菜でナムルができますが、ちっとくせのある春菊も、おいしくいただけます。

春菊には、カルシウムがたっぷりで吸収を促すビタミン・ミネラルも豊富なので骨粗しょ症の予防に効果があります。

独特の香り成分には、胃腸の働きを高め消化吸収を促進したり、たんを切りせきを鎮める

作用もあり、Bカロテンには、抗酸化作用がある。






材料(2~3人分)

春菊  150g ごま油小さじ1 醤油 小さじ2 砂糖・塩 少々 白ゴマ 大さじ1



春菊は、沸騰したお湯に塩少々入れて、さっと茎から茹でる。冷水で冷ましたあと、手で絞って水分をきり、2センチ位に切っておく。

ボールに各調味料を入れて混ぜ、春菊・白ゴマを加え、全体にからめ合わせる。









<



単品でもよし、韓国のり・万能ねぎなどを添えてブランチの一皿として・・・・・

寒い時期の代表的な緑黄色野菜をたっぷりとお召し上がり下さい。

最新の画像もっと見る