◆一般者
山形城って重箱型の様な
城だと思っております?
◆質問者
長谷川先生はどう思われます?
◆長谷川
山形うどん美味しいと思います。
讃岐うどん美味しいと思います。
◆対談者
質問に対して的はずれな解答!
でも先生の比喩は深くて重要!
さて私は重箱ではなく羽子板型
と山形城を見て思いますのよ!
◆一般者
何を奇妙な会話されてるのかしら?
山形城は当然❏で当り前の事です!
◆対談者
そうかな?今や長谷川先生の城郭
ビイスタ論の黎明と画期が切り開
れた時代この理論に気付かなずに
昭和、平成の城郭学で一生を終え
るのはマッピラ御免ですわ!私は
自己確立して令和の新しい城学門
を長谷川先生や仲間と学びたい!
◆反論者
何を言ってる山形城は四角の城!
◆対談者
それはコッチのセリフでしょう!
この山形城の航空写真を見たなら
重箱と発想する人か
羽子板発想する人か
で令和城郭学の運命の解れ道です!
◆対談者
これ山形城は一目見て羽子板系
でしょ!一目見て羽子板と深淵
に敏感に考察をしないから昭和
のママの石頭城郭散歩状態な訳
令和に城郭ビイスタ論知らない
と素人だといわれちゃうわよ!
◆一般者
長谷川先生山形城にビイスタは?
◆長谷川
私は日本一人気のない無名研究
家でして万年浪人の駄目学者!
私は日本一の負け犬です!でも
考え続けているアマチュアです。
舟とは漕がねば進まないモノ!
対談者様が指摘される様に私も
徳川系武士が最上氏に代わって
入城した段階でビイスタ工法を
「羽子板様」で築城されている
と考える素朴な感性を持ってる。
◆長谷川
山形城の重複ビイスタ工法
◆一般様
これは山形城の研究は進んでいる
が更に進んだ学問があると証拠だ!
◆対談者
北陸鎮護府の越前福井城も徳川方
が重複ビイスタを用いて縄張した
◆対談者
徳川駿府城も重複ビイスタ工法
◆対談者
徳川筆頭の井伊家彦根城も
ビイスタ工法が存在します。
◆長谷川
徳川幕府の牙城たる江戸城本丸
西の丸も重複型のビイスタ採用
をしていますこれも基本の基本
◆長谷川
そもそも日本の城の設計測量
の基本とは実はコレなのです。
▼享保期の日本の城の測量技術
◆長谷川
そもそも重複型ビイスタ等
は、真っ当な城郭学者なら
江戸時代から存在した事な
ど知っていると思います。
でも人間と言うもの学者と
は先輩学者の学説を踏襲し
堅持する事により保身する。
◆長谷川
処世術の為には研究は進捗
より卑怯な安全策を執る事
フオーマットやマニュアル
と言う外来の用語は使うが
本当の和の心駆使した日本
の城の測量方法の基本をば
無視する事が真の学問か?
◆対談者
野洲の徳川家康永原御殿図
を見て電気が走る様にこれ
ビイスタ工法と解る人へと
私はなりたいと思いますね。
◆長谷川
鎌刃城もビイスタ工法でしょう。
◆対談者
長崎出島も勿論ビイスタですね。
日本史はテスト勉強で記憶する
だけが日本史ですか少しは考え
る日本史を私は学びたいですね。
◆質問者
長谷川先生はどう思われます?
◆長谷川
山形 うどん美味しいと思います。
讃岐 うどん美味しいと思います。
◆質問者
讃岐高松城にビイスタ存在は?
◆長谷川
城郭ビイスタで縄張されてます。
▼讃岐高松城ビイスタ
◆長谷川
甲斐武田一族の勝沼氏館も楔型ビイスタ
日本の城館はこのような縄張できている
◆一般様
これはスゴイ羽子板論ですね!
城郭ビイスタ論ってスゴイな!
◆質問者
さて讃岐高松城の本丸とは?
羽子板論で作られています?
◆反論者
日本一不人の気負け犬研究家
長谷川のビイスタ論など第一
通用するとでも思ってるのか?
◆長谷川
ふふふふ はははは
日本一の負け犬学者!長谷川が
讃岐高松城の羽子板論ビイスタ
を語っても負け犬の遠吠えです
が讃岐高松城は羽子板ビイスタ!
◆対談者
長谷川先生!本日の投稿ズバリ
決まりましたネ!山形うんどん
から讃岐うどんに落とす展開は
これ面白いですわ!しかも最初
羽子板論を馬鹿にしていた人々
が腰抜かして驚く痛快さ面白い!