城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

古墳時代前期の豪族舘と軍事的環濠遺跡 前方後円状地形

2023-05-10 19:02:10 | 歴史講座

◆質問者

日本古代で最も高級な鉄鏡は

何処で出土していますか?

 

◆長谷川

金銀錯嵌珠龍文鉄鏡

(きんぎんさく がんしゅ りゅうもん てっきょう 

大分県日田市日高町ダンワラ古墳

から出土した弥生時代中期の鉄鏡 

宝石

を象嵌した特殊な古代中国鏡

undefined

◆質問者

日本で最も古い古墳時代の

豪族舘は何処でしょうか?

 

◆ウイッキペデイア

小迫辻原遺跡より引用

(おざこつじばるいせき)は

大分県日田市大字小迫にある

旧石器時代から中世までの広範囲

の年代にわたる複合遺跡である。

特に、古墳時代初めの豪族居館跡

は、発見例では日本最古とされる。

1996年(平成8年)10月31日に

国の史跡に指定されている[1]

 

◆質問者

この遺跡の3カ所り豪族舘は

それぞれ別の時代の遺構かと

思いますが3カ所の舘の配置

ビイスタ工法や放射測量の

配置と思いますか?

 

◆長谷川

小迫辻原遺跡古墳時代

初期舘は幾何学測量で配置

されている私は推定します

◆質問者

小辻原遺跡の環濠で最も

軍事的な要塞的環濠は?

 

◆長谷川

A環濠には4箇所の横矢

桝形に相当する側射施設

が存在し軍事的要塞です。

◆質問者

中世の城館は別として

古代の城塞群や居館に

ビイスタ工法 放射状

測量規が存在しますか?

 

◆長谷川

図面に表現された環濠

や古代豪族屋敷は其々

別の時代のものですが

旧遺跡が廃絶した後も

旧遺跡に追準した測量

基準位置を設定してい

る可能性があると思う

 

▼小迫辻原遺跡の

ランドスケープ論「景観」

 

◆質問者

日田市には巨大な前方後円

墳が存在したと指摘する声

もあると聞きますが?

 

◆長谷川

米軍が航空写真撮影した

地形は前方後円墳に近い

とおもわれる写真ですが

後円部は既に扁平になり

数段築盛した本格的古墳

の航空写真と異なります。

古墳葺石出土報告がない

埴輪土器片採取報告ない

地形に段築確認できない

周壕に試掘トレンチが

実施調査されていない

考古学的な調査測量が

実施されていない以上

前方後円状地形として

おくべきと思います。

米軍航空写真には周壕の

跡や陪塚の影らしきモノ

も写りますが不明と言え

る。

 

◆質問者

しかし完璧な前方後円墳

の地形と形状陪塚の影ら

しきものも米軍航空写真

に写り込んでいますよ!

航空考古学を無視するの?

◆質問者

出雲の前方後円墳や

纏向の前方後円墳の

形状に近い380m級

大王級の前方後円墳

未完成古墳の可能性

もあるのではないか?

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 

比佐津媛(ひさつひめ)は大分県日田市大字日高にある

會所神社(よそじんじゃ)に祀られている女神で、

豊後国風土記』に登場する。久津媛ともかかれる。

概要[編集]

景行天皇熊襲征伐の帰りに豊国日田郡に立ち寄った際に

「ヒサツヒメ」と名乗る神が人に姿を変えて出迎え、郡

内の様子を話したと『豊後国風土記』にある。日田の

地名の由来となったとある。一説には、邪馬台国卑弥呼

である、または、ほぼ同時期に同じような立場にあった女性

が死後に神として祀られたものである、などといわれている[1]

▼大和纏向箸墓古墳

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 織田河内守屋敷と野古墳群 ... | トップ | 中国城郭ビイスタ 日本国城... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史講座」カテゴリの最新記事