城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

唐津城のビイスタ縄張

2023-07-23 22:53:29 | 九州の城 ビイスタ工法

唐津城のビイスタ縄張

◆対談者

長谷川先生の城郭ビイスタ論

動画が6700回視聴超えました!

 

◆長谷川

これは何かの間違いです私の

他の動画は全く見られてない。

 

◆対談者

67人の人に10回講演されたら

670回67人の人に100回講演を

されたら6700回の回数になり

ます長谷川先生の講演や講座

は全くと言っていいほど存在

いたしませんが動画を見て頂

いた真面目な方に感謝します。

 

◆反論者

ふん!ブログ読者ゼロだぞ!

著書全くない四流学者長谷川

そんな動画は絶対見てならん

長谷川論など絶対に認めん!

 

◆対談者

誠実で真面目で悪意のない

全国の方々が城郭ビイスタ

動画を見て頂いてるのです。

貴方の文言には品位や誠実

を感じない悪口雑言牽制!

 

◆ウイッキペデイア引用

唐津城

文禄4年(1595年豊臣秀吉

家臣・寺沢広高がこの地に封ぜ

られた。広高は慶長5年(1600年

関ヶ原の戦いでは東軍方につき、

肥後国天草郡4万石を加増され12万

3千石の外様大名となった。慶長7年

(1602年)より本格的な築城を行い、

慶長13年(1608年)に完成した。

築城に際し東唐津側と地続きであった

満島山を切り離し、松浦川がそこから

唐津湾に注ぐよう流路を変更した。

また、秀吉の死後、廃城となっていた

名護屋城の遺材を使用し、九州各地の

大名の助力を得て築城した。柳川堀、

佐賀堀、肥後堀、薩摩堀など普請に

協力した大名の領地名が堀の名に残さ

れている。

 

◆対談者

たしか太閤秀吉の肥前名護屋城

には扇型ビイスタが存在した事。

 

◆長谷川

美しい扇型ビイスタ工法の城。

肥前名護屋城リンク記事

は青文字をクリックする。

衝撃! 肥前名護屋城の設計の秘密 - 城郭 長谷川博美 基本記録

衝撃! 肥前名護屋城の設計の秘密 - 城郭 長谷川博美 基本記録

纏向弥生宮殿模型ビイスタ工法◆質問者羽柴秀吉の弟「秀長」が居た但馬竹田城ビイスタ構造存在したのですか?◆長谷川確たる事はいえませんが竹田城にはビイスタ構造が存在!◆...

goo blog

 

◆質問者

長谷川先生解説の近江安土城

扇型ビイスタ工法は城郭研究

の世界に大きな驚きをもたら

しました!織豊大名となった

寺沢氏も唐津城にビイスタの

測量方法を導入してますか?

▼安土城 扇型ビイスタ工法

◆反論者

ふん俺こそ城郭の権威だ!

ワシは唐津城のビイスタ

など絶対に認めんぞ反対!

 

◆対談者

あらま!時代はもう昭和

でも平成でなく令和時代

です。もう昭和平成時代

の城の本は古書店へでも

売却したらどうですか?

 

◆長谷川

世俗の言いう争いは停止

素朴に素直に唐津城をば

分析して行きましよう!

唐津城は扇型ビイスタ。

◆みんな

それ見てみい!我々の長谷川

先生の解説は日本国第一だよ!

◆世話人様

違いますよ!長谷川先生が

主役では絶対にありません

先生と謙虚に城址を学ぶ皆

様の心こそ日本の城郭見学

の主役で第一人者たる事を

強く自負して下さい!我等

は我らの独自の道を行く事

求道精神こそが肝要です!

草の根城郭見学こそ肝要!

学問学術は民主こそ主役!

長谷川先生が主役でない!

▼米原まなびあいステーシヨン

◆質問者

唐津城の幾何学構造解説に

戻っていただけませんか!

▼例えば但馬八木城!

▼例えば遠江 中村城とか!

▼例えば 江戸城 本丸とか

 

▼例えば 北伊勢 峯城 とか

▼例えば 伏見城木幡山城 とか

◆質問者

そう言うコアな城郭研究の

硬派の胸にガッンと響く様

な縄張が唐津城にあるので

すか?唐津城の三方ビイスタ

あれば 長谷川先生の城郭

ビイスタ論とは本物ですよ。

 

◆長谷川

貴君の言う三方ビイスタ工法

唐津城にやはり存在致します。

私は相対型ビイスタとも言う。

◆一般様

なんと言う劇場型の他に類例

を見ないブログ投稿ですか!

こんなのアリかと仰天する!

 

◆長谷川

あまり興奮なさらないで下さい

唐津城123の様なビイスタ存在

は城とは測量された人工物です。

どう城が測量されたかが主題!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 飛騨高山城跡 金森長近の縄... | トップ | 加賀百万石 挟撃の城を考える »
最新の画像もっと見る

九州の城 ビイスタ工法」カテゴリの最新記事