新しい城郭見学会の構想 角さん幹事長
◆質問者
長谷川先生の希望とは何?
◆長谷川
私は城を勉強する人を昔
から探している人間です
全く新しい城学びの人達
2~3人で城址見学をする
事が昔から目標なのです。
◆質問者
見学組織はそれぞれ違い
ますか?
◆長谷川
例えば私が講師を担当する
A会とB会では趣旨や会風が
極端に異なりA会とB会合同
講演見学会は無理な事です。
◆質問者
角さんへの評価とは何か?
◆長谷川
城郭遺跡を見聞見学しよう
とする私と共通姿勢が存在
し岩熊城見学などでも角様
の補助やアシストがあれば
こそ無事に見学会を終了さ
せた事は角さんの真心親切
で改めて感謝御礼致します
ここは人間として御礼する
べきかと思います。一度
限りでも角さん幹事長の
小さな見学会をしたい!
◆質問者
角様とコンタクト取れた?
◆長谷川
充分にコンタクトをとれま
せん私は近年のSNS被害や
迷惑行為を危惧して他人に
名刺を渡す勇気がないです
従って角さんとはコミュニ
ケーションが取れてません
◆質問者
長谷川先生の考えが十分に
解りません?
◆長谷川
私本質は城に行く事が苦痛
の人間です。しかし城郭を
詳しく調査する事を望んで
いると言う矛盾した人格で
す。城に行く事は私は苦痛
しかし調査に行くとなると
研究家や学術家の本質発揮
城を勉強する人に角さんを
通して1人でも巡り合う事
の奇遇や幸運を私は希望を
致します。でも理想と現実
は著しくかけはなれてます。
私は米原から関ケ原へ行く
関ケ原からは各地に行ける
交通の要地にあると言う事
◆長谷川
話題変わりますが伊賀の
行者山城に長年学者として
積年強い興味を持ってまし
たが売虎さんの協力により
伊賀の山城に準織豊系城郭
の要素を見学調査に行く事
が長年の希望が叶いました
改めて御礼を申し上げます。
◆長谷川
次に私売虎さんに推薦され
る妙楽寺城と言う山城調査
に行く機会に恵まれました
売虎さん測量協力のもとに
縄張図を測量すると素晴ら
しい技巧的な伊賀の山城の
姿「北畠系統か?」浮かび
あがりその日の調査は完了
です御礼を申し上げます。
この城の縄張一部のスキ
もなきプロの縄張した城
◆長谷川
立体的に描写した俯瞰図を
作成致しましたが研究家か
らみると非常に優秀な城が
妙楽寺城だと感じいります。
◆質問者
当時の城郭の矢倉とは?
◆長谷川
詳しく解りませんが塀の
内側に鐘楼を建てた様な
形式の矢倉かと推定です
◆長谷川
妙楽寺城の復元は出来ませんが
縄張図から推定すると非常に優
れた伊賀の山城形態を示す貴重
な伊賀の山城と言えましょう!
◆対談者
こんな素晴らしい長谷川先生
という研究家と伊賀の山城に
行きたい人はいないのですか?
◆長谷川
残念ながら私は全く無名人気
のない5流の最低研究家です。
全く城址見学の希望者様とは
ゼロな訳です。人気がゼロ!
従って「角様」を幹事とす
る2~3人の見学会を希望を
していますが上手くコンタ
クトやコミュニケーション
が取れず私はハズされた人
で不人気講師と言う訳です!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます