城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

絶対見てはならない城郭禁書!

2022-07-20 20:55:18 | 城址見学心得

絶対見てはならない城郭禁書!

 

会議室にて

 

◆提案者

『信長公記』講座を開設すれば

記に登場する城を見学したい人

か必ず集合されるに決まってる。

 

◆長谷川

それ無理です。『公記』の講師

して私が解った事は文献や文章

を好まれる人は現場の城に絶対

来ない傾向にある座学世界の人

貴方の計画的確では無かったが

貴重な提案に深く感謝致します。

 

◆会長

城郭幾何学について動画を作成

すれば動画を見る人が必ず発生

 

◆提案者

城郭ビイスタ論など見る人日本

国に存在する人ある訳がない!

そんな動画絶対反対ボツです!

 

◆対談者

ある訳ない動画が怒涛の快進撃

城郭ビイスタ動画が3300の視聴

超えた事に私戸惑い隠せません

 

◆有識者

この動画は日本城郭研究の基礎

や根幹に関わる重要な案件です

 

◆長谷川

私は城郭図に番号を記入して

例えば1~35番まで城址見学

の前に白点に鉛筆で線を各自

引いてそれをつなぐ実習をし

て予備学習する事を提案した。

◆長谷川

そして番号に沿って参加者様達が

赤青黄緑の色鉛筆で線を結ぶ事で

城郭縄張がを初心者も取得可能!

◆提案者

ハイそんな物は即刻却下です

日本国に城郭縄張など知る人

が存在しますか?無駄な事を

して何の意味もないわ却下!

 

◆長谷川

ああそうでしたか!日本国に

城縄張に興味のある人ゼロか

 

◆対談者

そうかな?城郭の基本を習得を

すれば基礎から発展し応用へと

進化するのが人間社会の鉄則!

地道な縄張学習がやがて未知の

令和の城郭大理論「ビイスタ」

理論へと繋がっる事は確実よ!

絵画でもそう絵をよく持見て

から構図が解るようになります。

 

◆対談者

それは長谷川先生の安土城

ビイスタ論でも証明された。

 

◆対談者

そればかりでありません!

何100回行った小谷城にも

チヤント城郭ビイスタが

ある事に本当に仰天した

◆対談者

京極丸山王丸郭群にもビイスタ!

◆対談者

大嶽城城郭群にもビイスタ工法が

私三度も雷の電撃を受けた気分に!

◆提案者

はっはあ~!あなたは長谷川先生

信奉者さんなのですね解ったわ!

 

◆対談者

いいえ長谷川先生は虚飾のない

人で農道ですれ違う一般人状態

私は人間を信仰しない城の迫力

や真実に感動するタイプの人間

 

◆入門者

私は城址見学の達人になりたい

長谷川先生は1980年から滋賀の

城郭縄張の魔術師として名高き

人、城見学の深奥を是非指導を

 

◆長谷川

この投稿の最後で秘伝伝授しま

す。城に対して真剣な方は必読

 

◆対談者

先ずは貴方の心の奥にある本心

貴方の城の価値観の自己確認を!

①城跡へと行楽として行きたい

行楽 遠足 気分転換

②城跡で実施される催事に行く

催し イベント 行事

③城に関する歴史を習得したい

文字歴史 史書理解  座学者 

④城郭の有名先生に面会したい

有名人対面願望 ミハー志向

⑤城の形状遺跡の現実を認識派

城郭遺跡見学希望者

①②③④目的の人であれば即刻

このブログから退場して下さい。

 

◆長谷川

城址見学で今日見学した城形状

▲か■か○だったか認識する事

は城址見学で素朴で基礎的な事

で見学とは城を見て学ぶ事です。

 

◆ハイキング案内人

城址は目印に過ぎませんハイキン

を楽しまれる方は爽やかに城跡

通過して行く事がハイキングの

醍醐味長所にして最大の気分転換

とリクリエシーヨン自己再構築の

保養となりうるリフレッシュ効果

城跡は赤点線の如く爽やかに通過

◆城見学者

冗談じやない。これは困る城跡の

形状を見学しにわざわざ遠方から

高い交通費を使うのは城の形を見

為に遠方から遠出して来てるの

交通費、宿泊費、参加費を含めて

赤線のようなハイキングなら私の

価値観から言うと全く意味ない!

 

◆ハイキング客様の反論

あらまあまあ城の形を見て一体

何が楽しい?城跡ハイキングは

通過して行く瞬間が楽しい訳よ!

 

◆長谷川

城ハイキング=遠足の事

城郭の探訪会=訪れる事

歴史紀行旅行=歴史紀行

城郭遺跡見学=遺跡見学

各会趣旨や目的が異なる

先ず自分の価値観の確認

 

◆自称正統派様

ちがう!ちがう!素人さんには

俺が本格派の見学の仕方を伝授

する1ー2ー3ー4ー5と5ポイント

を要領よく見学する事が正統派

◆一般者

すごい!流石は城探訪の先輩だ!

 

◆対談者

あらそうかしらねえ?あなたは

十字に捉われて肝心要の赤丸を

を全く見てないこれ素人同然!

◆対談者

万年素人さんのまま進歩

しないから城郭ビイスタ

論を見て全く解らない訳

重要性も認識できない!

そもそも、城のスタート

基本根本根幹が異なる!

 

◆質問者

長谷川先生の城郭の先生は誰です?

 

◆長谷川

私の先生は親切で素朴で純粋な城址

自体が先生です。17ポイントを素直

に率直に教えてくれたのが現地の城

 

◆対談者

長谷川先生の安土城ビイスタ論

の解説図を見ても全く無反応な

人は城を研究する素養や基礎や

根本根幹が身に付いてない人よ!

彦根城天守ビイスタ論に気付かない

◆反論者

馬鹿な事を言うな!偉い先生が

城は十字に計測すると教えらた

◆対談者

人間とは初めて見ること聞く事を

親とも思う生物なんです。貴方の

出発点が既に城の根本には則して

いなかった。1~17と縄を張る事

が此れ即ち城郭の縄張の原点です

 

◆一般者

話題を俳句に切り替えましょう!

 

◆長谷川

俳句の基礎や真髄とは何ですか?

 

◆俳句先生

5、7、5の17文字の配置と季語

で人間の心の機微を表現致する

 

なつくさや=5

つわものどもが=7

ゆめのあと=5

 

5+7+5=17こそ基本です!

 

◆対談者

長谷川先生の城郭見学の基礎

と俳句の先生の理論似てます

オーソドクスで基本的な所が

私は長谷川先生の曲輪の周り

方が城郭遺跡見学の根本根幹

だと最近気付く様になった!

 

◆長谷川

考え直してくださいませんか!

私が個性的でクセ強い研究家

ではなく元来城が多数の角や

ポイントを多く含む厄介な物

城の先生は城から学ぶ事です。

 

◆対談者

▼これでは万年凡庸城探訪よ!

◆対談者

だって第一重要な赤点を見逃

してる!野球なら123塁無視

◆長谷川

確かに俳句の世界に私の城

見学の基本は相通じる物が

あると思います。1~17ま

で俳句の様に城跡を丁寧に

見学する事が大切な事です。

また俳句で言えば無数に句

がある様な連歌の様な城址

もあり実際の観察点は17

どころでは無数存在します。

17だと思っていたら見所が

170と言う場合もあります。

この場合は気長にコツコツ

各部位要領よく順番に見学

していく用意周到の準備と

根気が必要となって来ます。

 

◆反論者

ふん!1~17まで見て何になる

17カ所見て意味があるのか?

 

◆対談者

俳句は17文字城郭も17カ所

見るポイントがあれば此れ

見学する素朴な純心性と

丁寧さが私は大切と思う!

俳句は17文字城も角を見る!

 

◆反論者

だから1~17まで見て何んだよ?

17カ所見て何の意味があるか?

俺なんか1000回彦根城本丸にも

行ってる超ベテランなんだぞ!

 

◆対談者

貴方には城を見る心が曇っている

城に対峙した時の真剣さ、謙虚さ

慎重さ、丁寧さ、思慮深さ、こそ

城郭見学の哲学であり本質根幹!

 

 

◆反論者

俺は城から目離れしてたのか?

 

◆対談者

そう貴方には城を見る心眼が

開いてない!丁寧さがない!

ローマは一日にしてならず!

大器は晩成する本物に近道

なし近江商人は言いました!

『急がば廻れ』と訓示した!

私は近江産の長谷川先生の

曲輪周りの極意を会得した!

拙速なウサギの登山より丁寧

でのろまなカメの勝利よ城郭

理論の深奥とビイスタ論を

きだした私達は城を丁寧見学

 

▼余呉城郭研究会面々

▼残雪の中の余呉城郭研究会

▼余呉城郭研究会 中島城 丁野山城 見学会

▼余呉城郭研究会 岩熊城見学会

▼長浜市余呉行市山山麓の面々

◆対談者

彦根城本丸を基礎に従って1~17

の様に見学する値打ちある見学を

◆対談者

俳句の17文字を日本人は大切

にする彦根城本丸見学も日本

人なら17ポイントを基礎見学

する事が城郭ビイスタ論へ

がる基本の基本、基礎の基礎

◆入門者

私は城址見学の達人になりたい

是非に城見学の秘伝の御教示!

 

◆長谷川

先ず城見学会に参加した場合は

例えば1曲輪17ポイトならば17

ポイント図面を見て指で漢字練

習の様に3回なぞらえてみる事!

城山に登山する前に必ず見る事

1城35ポイントなら35ポイント

無駄なく見学する過程で有効な

城郭写真を撮影可能になります。

 

▼大和信貴山城の城郭ビイスタ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松永弾正久秀爆死の名城大和... | トップ | 新発田城の縄張の秘密を大解剖 »
最新の画像もっと見る

城址見学心得」カテゴリの最新記事