城学び 初心者編
◆対談者
長谷川先生から城址見学の仕方を学んだ人は
大変純粋な精神性の人が集まり城見学の仕方
を基礎を学ばれ上達されていると聞いてます。
◆見学者
そうです。伊勢田辺城なども以前行った事があ
ったのですが、長谷川先生と御一緒に行ったら
以前の行った時の印象よりも2倍3倍も城として
楽しめて初めて田辺城を見た様な感覚でした!
◆長谷川
それは良かったですね。貴方は探訪より田辺城
の隠された本来の姿を純粋に、観察された人!
と言えます。講師長谷川でなく見学者の貴方!
世の中には城址探訪趣味の人や歴史紀行好きの
人や歴史観光など様々な嗜好や傾向が存在しま
すが、あなたは城郭遺跡を見る心がある人です。
第一にあなたは『犬走』を無視しない謙虚です。
◆見学者
◆城郭見学には純心ってとても重要!
走り高跳びを練習している学生さんよりも、毎日
麦の種から発芽した麦の芽を飛び越える練習する
子供が異様な跳躍力を知らない間に身に付ける時
があります。高跳びの事は全く知らないのに毎日
グングン生育する麦を無心に飛び越える子供とは
知らない間に跳躍力を日々身に付け、1年の終り
には軽々と成長した麦の上を飛び越える子供へと
成長しています。これって?麦の芽を飛び越える
単純な事を繰り返した子供が、知らない間に成長
する事だと思う。ステップ、バイ、ステップです!
ピョンピョン軽薄ウサギよりも、一歩一歩と亀の
山登りの様に堅実さが城跡見学者には大切です!
◆長谷川
全くの初心者がいつのまにかコツコツの繰り返して
驚くべき急成長を遂げる事はよくあります。初心者
とは私も含めて城郭遺跡の前では全員が初心者です。
城址そのものが一番優れた城郭講師と私は思います。
問題なのは、あなたが「初心を忘れていないのか?」
今更ながら初心や原点に帰れる勇気や根気があるか?
私は全く初心者だと言う。虚心坦懐、謙虚冷静な観察
の繰返しが古城を見学する人の「奥の細道」でしょう!
いやもう最初から初心の心得なく「犬走」見ない人も!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/82/109364b6def943306fe12dcb314e125e.jpg)
◆見学者
私は「丸暗記」を期待していません!ありのままを
見学し観察する純粋さを、もう一度取り戻したい!
記憶や暗記の「学び」ではなく、「気付き」の世界!
あっ!今更ながら城址の構造に気付く事の素晴らしさ
何か本当の城址見学に開眼した様な感覚が大切です。
普段私達日本人は日本の遺跡を解説者や学芸員さん
の言われる事を丸暗記する傾向にあり、大切な日本の
遺跡の伝統的な見栄え構造、扇の形に配列された庭や
城址に気付かない事が非常に多いののです。そう言う
意味で下記の城郭ビイスタ論パノラマ論、見晴効果論
を我々日本人が平素『日本史』のなかで見落としてい
る事、余呉城郭研究会さんは「気付」の城郭研究会!
衝撃 城郭ビイスタ論 上文字クリック
ビイスタ講演日時 2020年8月22日土曜日 終了しました。
時間 午後13時~14時まで
部屋 長浜 臨湖 第一会議室 滋賀県長浜市港町4番地9号
記録 Uチューブ用動画撮影
会長 生月茂氏「パワーポイント」画像担当
名誉理事 田畑喜久弘氏
講師 歴史城郭研究家 長谷川博美
問い合わせ先 ウッデイパル余呉 0749-86-4145
時間 午後13時~14時まで
部屋 長浜 臨湖 第一会議室 滋賀県長浜市港町4番地9号
記録 Uチューブ用動画撮影
会長 生月茂氏「パワーポイント」画像担当
名誉理事 田畑喜久弘氏
講師 歴史城郭研究家 長谷川博美
問い合わせ先 ウッデイパル余呉 0749-86-4145
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ee/be3395874835aed96bec01511405b3d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/06/d8c40161fdf9d89d118e8b19f0b3efab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/58/72e1fa4f34663c5497fa43329d1234b8.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます