白米100
ベーコンエッグ、ごま油
昼
サラシア牛丼
夕
絹ごし豆腐130
ゴーヤチャンプル2.5人前くらい
島豆腐210、ゴーヤ1本、スパム特大1/2
卵2個
かじきまぐろ
恐ろしく理不尽なクレームを受けた時
— ひーーーーーろ (@izumi_hiiro) 2017年7月10日 - 22:30
接客初心者の私
「いくら腹立つとはいえお客様だから我慢しなくちゃ...><」
接客に慣れた私
「おっ今日の給料はよく喋るな」
前に転職の会社説明会で、各企業が「コミュニケーション力がある人を求めています。」と言うから「御社の言うコミュニケーション力とは具体的に何ですか?」と各企業に質問したら、まともに答えられる企業は1社もなかった。会社側が言葉の定義づけを出来てないのに、求職者にそれを求める横暴さよ
— ナラハラ(ASD、ADHD、HSP) (@narahara6) 2017年7月10日 - 09:40
電車内での女子大生の会話が悲しい。どうやら同級生に31歳の学生がいるらしい。「何で30過ぎて来んの?ほんまうざい」「おはよ~とか言ってきて、めっちゃうざい。絡むなよ」要約するとそんな感じ。18~22歳前後の人間しか受け入れられないのかな。人それぞれ色々なペースで人生送ってるのに。
— あ (@N01220217) 2017年7月9日 - 19:16
ちょっとアラブに国籍移してくるね pic.twitter.com/lUTnqfgL55
— あべべん/芥邉雨龍 (@abe_benn) 2017年7月10日 - 09:09
共感能力が高い人は、少し冷淡さというか、諦めが必要だと思う。多くの人は程よい共感能力で、沢山の人に寄り添えるけど、深く共感する人がそうしたら24時間苦しむことになる。私はそれで心を壊したから、悔しいけど自分の人生も生きられるぐらいの余裕を残して、縁があった人だけに深く共感していく
— 竹田美由 (@LILLIL39) 2017年7月10日 - 18:38
それを聞いて絶望して、わたしは会社員を辞めた。
— オカジマUFO( ・◡・ )ADHD (@okajimaUFO) 2017年7月10日 - 11:21
上司には、「サボりたい最低なやつ」と思われてたと思う。
でも、診断が下りたいまならわかる。
定型って、常に50%くらいの力で頑張ってるんだなって。
わたしは、100%が出せる代わりに、維持は不可能なんだなって。
国会図書館名物のメガカレー(720円)を頼んだら、思いのほか大きくてビビった。軽く三人前らしい pic.twitter.com/JqHut2VhrG
— すずき@メガカレー (@michsuzu) 2017年7月10日 - 15:56
貧乏になると諦める癖がつく。諦める事が普通になると脳が「アレも諦めたんだからこっちも諦めようぜ」ってなる。貧乏=家が汚いはこのあたりも原因が合って、精神医学の話でも近い事例があったりする。「金銭的に困窮すると脳機能は低下する」ってやつ
— 田中太郎🔞 (@moyashitouhu) 2017年7月9日 - 17:19
@moyashitouhu 貧すれば鈍すというヤツですね。
— 目黒のまぐろ (@MeguMaguP) 2017年7月11日 - 11:28
たとえば普通の人が3日かける仕事を、過集中で1日で終わらせても、
— オカジマUFO( ・◡・ )ADHD (@okajimaUFO) 2017年7月10日 - 11:15
わたしはちゃんと3日ぶんのエネルギーを消費して3日ぶんのストレスを得てる。(個人的な感覚だが)
だから、2日間は抜け殻になるのだ。
なのにそれをわかってもらうのは至極困難。
3倍の仕事が投げられるようになる。
体調不良もつらいのです pic.twitter.com/na2QMgm67z
— 菜々 (@nana777red) 2017年7月10日 - 23:05
@inakakkchan 最初から薄切りにして、売っているコンビニもありますよ🎵
— みなせんせ(ヤッチャン)@聴覚過敏苦 (@hiroomi2011) 2017年7月11日 - 15:47
再度ツイートするけど、低学年の学習のつまずきはこの本ヒントいっぱい。 pic.twitter.com/6z47IoC0XG
— アボ子 (@wasabi0209) 2017年7月11日 - 06:51
飲んでいます、私👍
— y_thk (@y_thk) 2017年7月11日 - 11:33
寝る前に水を飲んでいますか? 熟睡のコツはコップ1杯の水(PHPファミリー) headlines.yahoo.co.jp/article?a=2017…