白米100
ベーコンエッグ ごま油
鮭缶3/4
のり
昼
白米120
フライ
あじ1/2 牛肉入りコロッケ2/3
いも3個 メンチ1/2個
※本来は糖質制限するにはタブーですが(/_;)/~
今週は定期的に勝負したいため、これ迄
避けていた おいも 沢山食べますweek🎵
夕
牛肉炒め100
なす焼き1/2皿
@MK7d12m 私は、仲間内の飲み会幹事を20回くらいやりましたが一次会の幹事ですので、二次会以降はその場で判断し、参加者に任してました。もちろん、何かあればフォローしますけど(^-^)/
— みなせんせ推定31歳@復職活動中! (@hiroomi2011) 2017年7月21日 - 21:32
後「どうすればコミュ障
— しろえち@アニメ好き (@shiroechi2) 2017年7月18日 - 21:09
治りますかね?」
僕「まず相手の言うことを
否定する癖治そうか」
後「いや、俺は否定とかは
絶対しませんよ」
僕「今しとるやん笑」
コミュ障の否定は無自覚。
だから治すのに時間がかかる。
美味そうだな! twitter.com/PandaKanpo/sta…
— みなせんせ推定31歳@復職活動中! (@hiroomi2011) 2017年7月21日 - 14:54
【リフトから車いすごと転落 入所者の男性死亡】愛知県東郷町の特別養護老人ホームで、先月、車いすに乗った入所者の男性が散髪などの出張サービスを行う業者のトラックにリフトで上がる際、車いすごと転落し、その後死亡していたことがわかりました
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2017年7月21日 - 14:30
www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
【トリセツ作成中】
— みなせんせ推定31歳@復職活動中! (@hiroomi2011) 2017年7月21日 - 15:08
どうやら、保育園時代から高3くらいまで「いじめ」にあっていたためか、自己肯定感を高める方法を知らずに生きてきた。それが20-22歳の頃、何かのきっかけがあって今も苦しんでいる二次障害の強迫性障害(不安症)を引き起こしたのだろうか? 続く
確かに昔から、親に心配性だとか考えすぎだとか言われていた記憶はある。だがしかし「必要のない心配」をするようになったきっかけはずっと20-22歳のころだと思っていたが、もしかしたらもっと前に何か、取り返しのつかないことをやらかしたのだろうか?そのような記憶は全くないが、
— みなせんせ推定31歳@復職活動中! (@hiroomi2011) 2017年7月21日 - 15:12
例のリツイートマークが色覚によって判別しにくいという件、即日対応。
— マット・パークマン🚅 (@Matt_Parkman_) 2017年7月20日 - 00:09
Twitterの偉い人、すげえな。 pic.twitter.com/Yx0BLFVLJV
そして、すぐに自論を取り下げることもある(笑) twitter.com/hitishomix/sta…
— みなせんせ推定31歳@復職活動中! (@hiroomi2011) 2017年7月21日 - 15:23
@mirailist 定型の人も思春期と言われる時期は、人との葛藤や自己の確立に悩んだりするのではないでしょうか?
— そらまめ (@MK7d12m) 2017年7月20日 - 23:58
その時期、発達の人は成長がずれているため、少なからず子供の頃の行動のままなため他人からの多干渉で傷付き、そういう人… twitter.com/i/web/status/8…
でも、最初のツイートで述べたとおり、悪意をもって他人に干渉することは明白なルール違反です。毒親にせよ、いじめにせよ、パワハラにせよ、言葉での差別にせよ同じです。
— みらいのリスト (@mirailist) 2017年7月20日 - 22:36
そういう事に何度もさらされてきた発達障害の人は「自分を大切にする」という大原則を忘れてしまっているわけです。
ほかの方のツィートのやり取りからヒントを得た!健常者が思春期を経験する時代に私はいじめを受けていた=自分を大切だと思うことができなかった!
— みなせんせ推定31歳@復職活動中! (@hiroomi2011) 2017年7月21日 - 15:41
それが20-22歳の頃…もしかしたらもう少し前? 両親・親戚や学校の先生などではない「大人の様」を垣間見ることにより、自分と置き換えて
みたときに人との葛藤や自己の確立を形成する思春期が到来したのかもしれない。そういえば、小学校高学年から中学生まで、クラスの男女ともにアイドルに夢中だったが、私が裕木奈江さんという女優さんが好きになって、ドラマはもちろんのこと、出演される番組はすべて録画し、雑誌に掲載されるという
— みなせんせ推定31歳@復職活動中! (@hiroomi2011) 2017年7月21日 - 15:44
情報が入れば探し出し、それを見てはうふふだったのはドラマ「ウーマンドリーム」が放映されていた1992年10月頃のことだ。私が、19歳8か月=大学2年後期の頃という計算になる。よく、健常者に比べると障碍者の年齢は3割減という。では得意の計算を使って、計算してみよう! 【前向き】
— みなせんせ推定31歳@復職活動中! (@hiroomi2011) 2017年7月21日 - 15:59
19+8÷12=19.67 19.67×0.7=13.77 14歳といえば中学2年生の頃だ。やはり、私は思春期をこのとき、ようやく迎えたのだ。
— みなせんせ推定31歳@復職活動中! (@hiroomi2011) 2017年7月21日 - 16:00
今現在、私の年齢は44.5歳 44.5×0.7=31.15 ゆえに、まだ31歳。居酒屋などで初めて酒を交わした方男女に関係なく、よく「20代の後半からいっても30代前半」とお世辞でもなく言われるわけだ。また、3歳年下である実弟と並んでお店に入るとよく兄弟が逆に見られることがある
— みなせんせ推定31歳@復職活動中! (@hiroomi2011) 2017年7月21日 - 16:07
けれど、これで解決したぞ!
— みなせんせ推定31歳@復職活動中! (@hiroomi2011) 2017年7月21日 - 16:36
だから、今の会社に入ってからというものの、年齢を伝えると「えっ!」っていう顔をされるのか…。いい年齢なのに「こんなこともできない…」という顔を見たことがある。居酒屋では良いことだけど、仕事では良い印象を与えていない…。人を見た目で判断しているとは!
って、ん?どっちが正しい判断だ?分からなくなった(笑)
— みなせんせ推定31歳@復職活動中! (@hiroomi2011) 2017年7月21日 - 16:39
自転車の鍵は絶対に無くさない!見失うのは、財布です。。。_| ̄|○ twitter.com/ADHD_atta_BOT/…
— みなせんせ推定31歳@復職活動中! (@hiroomi2011) 2017年7月21日 - 16:43
ああ、本日の大失敗!
— みなせんせ推定31歳@復職活動中! (@hiroomi2011) 2017年7月21日 - 16:51
日通さんグッズもって、応援に行けばよかった_| ̄|○ twitter.com/theokinawatime…
先のツィートは家の中のことでした。
— みなせんせ推定31歳@復職活動中! (@hiroomi2011) 2017年7月21日 - 16:56
外出時は、財布は無くさないが、自転車の鍵はたまに見失うことがあります。
どこにあったか!
鍵がつけっぱなしだった(笑)、普段入れないところに入れていた、そもそも今日は自転車を乗ってこなかった(笑)のに駐輪場に行って気が付く(笑)、_| ̄|○
仮に言語化できたとしても、ワーキングメモリー容量が小さいためがためゆえに、ほかに気を取られるとすぐに忘れてしまうだけではないかと、私は思う。どうでも良いことはずっと覚えているのにな_| ̄|○ twitter.com/isam3lbot/stat…
— みなせんせ推定31歳@復職活動中! (@hiroomi2011) 2017年7月21日 - 17:26
『修正版』仮に言語化できたとしても、ワーキングメモリー容量が小さいがためゆえに、ほかに気を取られるとすぐに忘れてしまうだけではないかと、私は思う。どうでも良いことはずっと覚えているのにな_| ̄|○
— みなせんせ推定31歳@復職活動中! (@hiroomi2011) 2017年7月21日 - 17:47
【入院中に虐待受けた疑いのある子ども 65人】入院中に付き添いの親から骨を折られるなどの虐待を受けた疑いのある子どもが全国の病院で少なくとも65人いたことが、小児科医で作るグループの調査でわかりました
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2017年7月21日 - 17:54
www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
障害者が福祉を受けるのは不平等だ!という考えの人は想像してほしいのですが、障害者って必ずどこかで差別されて傷付いてるんですよ。でもその慰謝料とか誰も払ってくれないんですよね。そうなったら誰がそういう人たちにお金を出してカバーするかというと政府なんですね。それで産まれるのが福祉制度
— をこ@グッズ通販中 (@sakashira9) 2017年7月21日 - 13:31
新国立競技場の建設を巡り、下請け業者で現場監督を務めていた男性が自殺したのは月200時間近い残業を強いられ精神疾患を発症したためだとして、両親が東京労働局上野労働基準監督署に労災申請しました。 mainichi.jp/articles/20170…
— 毎日新聞 (@mainichi) 2017年7月20日 - 23:37
訪問販売をやっていた時、私は中々お客さんと仲良くなれなくて。
— ふみきち (@fumikichi2525) 2017年7月21日 - 09:29
お客さんと仲がいい人を観察してたら、人と会話する瞬間に笑顔になってる事に気がついて。
真似して話すときに口角を上げることを意識する様にしたら、お客さんの反応が激変して驚いた。
こちらが笑顔を向ければ、相手も笑顔になる。
【中国で加工 落花生の菓子から発がん性のカビ毒検出】中国で加工され岐阜市の菓子メーカーが販売した落花生の菓子から基準値を超える発がん性のカビ毒が検出され、岐阜市保健所は、全国27の都府県に出荷された5万袋余りを回収するよう命じました www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2017年7月21日 - 17:28
早朝に、ニイニイゼミの鳴き声がすると「この世の終わりがとうとう来たか!」と思うのは私だけ?
— みなせんせ推定31歳@復職活動中! (@hiroomi2011) 2017年7月21日 - 18:11
m-ecokosha.or.jp/semi/semi_koe_…
#聴覚過敏
【資生堂 ボディーソープの香りに異常 約136万個回収】大手化粧品メーカーの資生堂は、製造・販売したボディーソープの香りに異常が見つかったとして、合わせて16商品、およそ136万個を自主回収すると発表しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2017年7月21日 - 18:11
【#知って役立つ労働法 Tweet第56号】
— 厚生労働省 (@MHLWitter) 2017年7月21日 - 18:00
「有給休暇の利用目的を聞くってあり?」
年次有給休暇は、所定の休日以外に休んでも賃金を払ってもらえる休暇のことで、休養・旅行等、利用目的を問われることなく取得することが可能です。… twitter.com/i/web/status/8…
@yakitoriya180 この緑色のほっぴー!
— みなせんせ推定31歳@復職活動中! (@hiroomi2011) 2017年7月21日 - 18:19
初めて見ました。業務用ですか?
千葉県北西部の地震でチーバくんがダウンしているように見える pic.twitter.com/L3yzLD358w
— 三越(叢雲) (@fairy_mtks) 2017年7月21日 - 17:15