いとう大の徒然日記

神栖市を今より少しでも発展させて、次の世代に引き継ぎたい!

新春交流会

2014-02-23 17:10:29 | 行政書士
昨日は、水戸市で開催された、茨城県行政書士会の新春交流会に出席してきました。

私が行政書士事務所を開設してから、もうすぐ12年になりますが、行政書士会の行事に出席したのは、今回が初めてでした。


なぜ今回、出席することにしたかというと、新春交流会の中で、テレビでもおなじみの時事通信社解説委員である田崎史郎さんの講演会があったためです。

講演のテーマは、「日本は良くなるのか?!安倍政権下の政治と経済~行政書士の可能性~」というものでした。


内容は、2016年に衆参それぞれの選挙があり、政治決戦となるが、自民党が勝利し、安倍政権は2018年まで続くとの見通しや、野党再編が年内に起こること。

また、学歴だけをみれば、自民党よりも民主党の方が優っているものの、それだけで人は動かず、人を動かすためには、「この人にはかなわない」という圧倒的な力が必要であること。


また、人間力は苦労の分だけ高まるとのこと。

安倍首相は前回、政権を投げ出すようにして辞任した以降、かなりの苦労をしたために、人間力が磨かれ、今の安定政権があるとのことでした。

また、その他にも「ここだけの話…」というのも結構多く、そして、テレビ同様に話がわかりやすく、あっという間に講演が終了してしまった印象でした。


こういう講演会であれば、また出席したい!

と、思わせていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会福祉協議会

2014-02-22 07:57:19 | 政治活動
先日、神栖市監査委員として、神栖市社会福祉協議会を訪れ、意見交換をさせていただきました。

もちろん、神栖市監査委員は、社会福祉協議会を監査する立場にはありません。


しかし、社会福祉協議会には、神栖市から人件費助成として、約8000万円が支出されています。

その関係で、どうしても気になることがあったので、その部分についてのみ確認をさせていただきました。


そもそも、なぜ民間である社会福祉協議会に、神栖市が人件費の助成をするのか?

それは、社会福祉協議会が他の民間事業者では対応しない、あるいは対応できないような事業を中心に行う、つまり他の民間事業者に比べると、公の性質もあることから、人件費の助成を行ってきたと解釈していました。


しかし、今の社会福祉協議会は、神栖市からの仕事を、他の民間事業者と競争をしてまで受けるという面も出てきました。

ということは、市から人件費の助成を受けながら、他の民間事業者と競争をしているということになります。

これでは、他の民間事業者が不利ではないか?公平な競争と言えるのか?ということです。


この件について私は、「市からの人件費助成を受けるのなら、他の民間事業者と競争をしてまで、市の仕事を取るべきではない」「どうしても、他の民間事業者と競争をするのであれば、市からの人件費助成は受けるべきではない」と主張しました。

つまり、どちらか一方にすべきだということです。


その場には、社会福祉協議会のトップはいませんでしたので、明確な答えはありませんでしたが、この問題については、今後も引き続き主張していきたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政経懇話会

2014-02-05 08:06:19 | 政治活動
先日、茨城新聞社主催の「新春合同政経懇話会」に出席してきました。

講師は、フジテレビ常務取締役報道局長の箕輪幸人さん。

演題は、「たかがテレビ、されどテレビ~TVニュースの裏側」でした。


ちなみに箕輪さんは、鉾田市出身で、高校は鉾田一高、つまり私の高校の先輩ということになります。

面識は、全くありませんが…

また、昨年「お・も・て・な・し」で話題になった滝川クリステルさんと、「FNNニュースジャパン」で共演していたこともあるそうです。


講演では、新聞とテレビの違いを中心に、新聞に比べると低く見られがちだったテレビ報道を「新聞に追いつけ、追い越せ」という合言葉のもと、それに向けた取り組みや、ご自身の経験、ご苦労、あるいはフジテレビ報道局やご自身の仕事内容など、多岐にわたってお話をいただきました。

この政経懇話会は、毎月開催されているものの、私はほとんど出席できずにいましたが、今回は鉾田市出身の箕輪さんが講師ということで、「何が何でも」という思いで参加いたしました。


やはり、地元の方が活躍されるのは、本当にうれしいものがあります。

また、今回のような講演会も、実際に出席してみると、もちろん全てとは言いませんが、自分にとって何かしら得るものはあります。


今後は、もう少し出席率を上げようと決心した一日でもありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする