神栖市と言えば…
私がよく、市民の方にお聞きすることです。
返ってくる答えは…
「福祉がいい」「犯罪が多い」「電車がない」「ピーマン日本一」「遊ぶところがない」など。
また、視察研修などで、他の都道府県に行った時も、「神栖市を知っていますか?」と必ずと言っていいほど聞きます。
返ってくる答えは…
「知りません」「わかりません」「どこですか?」など。
ちなみに、今まで「知っている」という方に一度も会ったことがありません。
ということで、神栖市を説明しようとしても、「鹿島アントラーズがある鹿嶋市の隣で、犬吠埼がある銚子市の北側で…」
などとなってしまいます。
そういう悔しい思いを重ねてきたこともあり、何とか「神栖市と言えば、これ!」というものができて、それが全国的にもある程度、広まって欲しいということを、長年願ってきました。
(そう簡単にできるものではないことは、十分承知をしていますが、あきらめてしまったら、それで終わりです…)
しかし、神栖市は、財政的に恵まれた環境にあるためか、そのような部分に力を入れることは、今まであまりなかったと思っています。
ところが、平成26年度予算には、「かみすイメージアップ大作戦事業」として、約553万円が計上されています。
内容としては…
1、ゆるキャラなどのイメージキャラクター作製
2、ブランドロゴ、メッセージ作成
3、工場萌え~ナイトツアーなどの神栖PR観光コースモニターツアー実施
4、観光PR名刺作成
5、海水浴やイベント、グルメをPRする観光PRポスタ-作成
6、神栖市の観光PR等につながる事業への補助
などとなっています。
これだけでは、よくわからない部分もありまし、全てが上手くいくとは限りませんが、まず、第一歩を踏み出したのは、良かったと思っています。
また、これらを行っていくためには、組織横断的な取り組みも必要になろうかと思います。
これも、何度も繰り返し、求めてきたことの一つです。
ということで、すぐに目に見える効果が出るかどうかはわかりませんが、少し期間をかけてでも、何としても成功させていただきたい事業です。
これは、私が初めて議員選挙に立候補したころからの公約でもありますので…
私がよく、市民の方にお聞きすることです。
返ってくる答えは…
「福祉がいい」「犯罪が多い」「電車がない」「ピーマン日本一」「遊ぶところがない」など。
また、視察研修などで、他の都道府県に行った時も、「神栖市を知っていますか?」と必ずと言っていいほど聞きます。
返ってくる答えは…
「知りません」「わかりません」「どこですか?」など。
ちなみに、今まで「知っている」という方に一度も会ったことがありません。
ということで、神栖市を説明しようとしても、「鹿島アントラーズがある鹿嶋市の隣で、犬吠埼がある銚子市の北側で…」
などとなってしまいます。
そういう悔しい思いを重ねてきたこともあり、何とか「神栖市と言えば、これ!」というものができて、それが全国的にもある程度、広まって欲しいということを、長年願ってきました。
(そう簡単にできるものではないことは、十分承知をしていますが、あきらめてしまったら、それで終わりです…)
しかし、神栖市は、財政的に恵まれた環境にあるためか、そのような部分に力を入れることは、今まであまりなかったと思っています。
ところが、平成26年度予算には、「かみすイメージアップ大作戦事業」として、約553万円が計上されています。
内容としては…
1、ゆるキャラなどのイメージキャラクター作製
2、ブランドロゴ、メッセージ作成
3、工場萌え~ナイトツアーなどの神栖PR観光コースモニターツアー実施
4、観光PR名刺作成
5、海水浴やイベント、グルメをPRする観光PRポスタ-作成
6、神栖市の観光PR等につながる事業への補助
などとなっています。
これだけでは、よくわからない部分もありまし、全てが上手くいくとは限りませんが、まず、第一歩を踏み出したのは、良かったと思っています。
また、これらを行っていくためには、組織横断的な取り組みも必要になろうかと思います。
これも、何度も繰り返し、求めてきたことの一つです。
ということで、すぐに目に見える効果が出るかどうかはわかりませんが、少し期間をかけてでも、何としても成功させていただきたい事業です。
これは、私が初めて議員選挙に立候補したころからの公約でもありますので…