いとう大の徒然日記

神栖市を今より少しでも発展させて、次の世代に引き継ぎたい!

市内巡回 - 居切地区

2020-06-15 15:45:52 | 政治活動


今日お伺いしたのは、居切地区。

住所で言うと堀割で、私の事務所近隣になります。

平日の昼間ということで、地区の皆さんとお会いすることは、ほとんどありませんでしたが、予定していたエリアは終えることができました。

それにしても、暑かった…

ちなみに、次回は豊ヶ崎地区を予定しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市内巡回 - 上中地区・西前宿地区

2020-06-07 16:37:13 | 政治活動




今日お伺いしたのは、上中地区と西前宿地区。

これだけだと、神栖市民でもわからない方がいるかと思いますが、住所で言うと矢田部になります。

波崎二中の近辺です。

この辺りは失礼ながら、普段それほど頻繁にお伺いする用事もなかったので、道も良くわからず大苦戦。(だからこそ、いろいろ覚えるために今日もお伺いしたのですが…)

ということで、時間切れとなり、残念ながら全ての予定を終えることはできませんでした…

ちなみに、次回は居切地区を予定しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事業見直し ー 教職員研修施設

2020-06-01 19:18:21 | 新型コロナウイルス


神栖市議会は議会費の一部返還、神栖市は三役の6月期末手当一部減額が決まった次にやるべきことは、令和2年度実施予定事業の見直し。

その筆頭候補が、この事業だと思っています。

コロナ前ならまだしも、コロナ後の新しい社会生活が求められることになった今、1億4000万円もかけて改修工事を行い、教職員が集まって研修する場をあえて整備する必要があるのか?

子供達には、密を避けるためのオンライン教育等を推進しているというのに。

集まって行う研修が必要な場面もあるとは思いますが、それは既存の公共施設やその時だけ民間施設を活用するなどして、十分対応できるのではないかと思っています。

神栖市としては、今のところ見直す考えは無いようですが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス - 行政書士無料相談会

2020-06-01 18:39:20 | 新型コロナウイルス


持続化給付金など、新型コロナウイルス関係の様々な手続きに関する茨城県行政書士会の無料相談会。

筑西市では、実施されるようですね。

ちなみに神栖市にも、この無料相談会実施を提案しましたが、断られてしまいました…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス - 期末手当減額

2020-06-01 18:25:05 | 新型コロナウイルス


神栖市長、副市長、教育長の3名が、新型コロナウイルス対策に充てるため、6月期末手当の一部を減額するとの記事が、今朝(6月1日)の茨城新聞に掲載されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朔日参り

2020-06-01 17:45:40 | 息栖神社





今月から、朔日参りを始めました。

もちろん東国三社の一つ、地元の息栖神社です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする