いとう大の徒然日記

神栖市を今より少しでも発展させて、次の世代に引き継ぎたい!

シルバーウィーク

2015-09-24 09:03:48 | 政治活動



昨日までの5連休。

シルバーウィークと言うそうですが、今年のように連休が続くのは、次回は11年後とのこと。


ゆっくり休めた方もいらっしゃると思いますが、神栖市では(神栖市に限ったことではないと思いますが…)、毎年この時期に行事が集中します。

連休スタートの19日には、今年で6回目となる「かみす舞っちゃげ祭り」の前夜祭と神栖花火大会が開催され、翌20日には、かみす舞っちゃげ祭りの本祭。

21日、22日は、神栖市敬老会が、波崎地域と神栖地域でそれぞれ開催され、23日は、神栖市戦没者追悼式が行われました。


私は、21日の波崎地域の敬老会以外には、参加させていただきましたので、休むことができたのは21日のみでしたが、それぞれ意味合いは違っても、市にとって大切な行事ですので、貴重なシルバーウィークとなりました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿行政経懇話会-9月例会

2015-09-16 08:04:56 | ビジネス


昨日、茨城新聞社主催の鹿行政経懇話会が、鹿島セントラルホテルで開催され、私も出席しました。


講師は、上智大学国際教養学部教授 中野晃一氏。

演題は、「自民党結党60周年:保守政治のゆくえ」


本年11月で結党60周年を迎える自民党。

その自民党が行ってきた保守政治も、今と過去では異なるとの指摘がありました。


戦後保守の中心である、田中角栄や大平正芳らが、保守本流。

一方で、福田、中曽根、三木らが、「保守傍流」


その流れを変えたのが、小泉純一郎の「自民党をぶっ壊す!」

これは、自民党自体をぶっ壊すのではなく、それまでの田中角栄の流れを組む政治をぶっ壊す意味であったとのこと。


また、安倍首相とその祖父の岸信介の違いとしては、岸信介の経済政策は社会主義的であり、一時、社会党に入党しようとし、断られたとの意外なお話もありました。

また、小泉純一郎以降の自民党外交を、「アメリカ追随」と指摘。

この考えは、安保法案とも関係があるとのことでした。


講演時間は、1時間30分でしたが、お話が全体的に具体的でわかりやすかったため、あっという間に過ぎた印象でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「カミスココくん」-ポロシャツ

2015-09-09 09:14:18 | 政治活動




今朝の茨城新聞でも取り上げられていますが、神栖市議会では、昨日、今日の2日間、神栖市イメージキャラクター「カミスココくん」のポロシャツを着用して、本会議に出席することになっています。

これは、市のイメージと議会への市民の関心を高めようとする取り組みの一環で、昨日は、出席した21人の議員と、市長を始めとする市執行部全員が着用しました。


初めての取り組みでしたが、違和感は特になく、今後も機会があれば、実施してもいいのではないかと思いました。

いずれにしても、市のイメージアップ、知名度向上のために、できることは何でも、積極的に取り組んでいくべきだと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神栖四中-体育祭

2015-09-07 09:34:40 | 政治活動






神栖四中の体育祭が9月5日に開催され、私も地元議員としてお招きをいただきましたので、出席しました。

前日までは、悪天候が続いていましたが、体育祭当日は素晴らしい天気で、絶好の体育祭日和となりました。


その後に別の予定があったため、1時間30分ほどしかいることができませんでしたが、子供たちの元気な姿に、今年もパワーをもらいました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会

2015-09-03 10:38:14 | 政治活動


9月7日から、神栖市議会の9月定例会が始まります。


我々、神栖市議会議員の任期は、来年2月までですので、残す定例会は、9月と12月の2回となりました。

4年の任期は、本当にあっという間です…


9月定例会の主な議案としては、まず、我々議員の報酬と特別職の給与をアップするものがあります。

議員報酬は、現行の月額33万円を39万円に。

市長の給与は、現行の月額82万円を88万円に。

副市長は、現行の月額64万円を70万円に。

教育長は、現行の月額58万円を64万円にそれぞれ改定するものです。


報酬や給与を上げることについては、様々な議論があると思いますが、議員報酬については、資金的に余裕のない若い人でも、志があれば議員を目指すことができるという環境は必要だと思います。

ちなみに、9月定例会でこの議案が可決されても、現在の任期中に報酬が上がるのではなく、来年の4月からとなっていますので、来年2月の市議選で改選された議員から上がることになります。


もう一つは、マイナンバー制度の開始にともなって、コンビニで住民票や印鑑証明書、課税証明書、戸籍証明書を取得できるようにするための議案です。

これも、議案が可決されれば、来年4月からのスタートとなります。


住民票等のコンビニ交付については、私も今まで、何度か議会で取り上げたことがありましたので、実現する方向になってよかったと思っています。

ちなみに、戸籍証明書のコンビニ交付については、茨城県内で初めてとのこと。


これらを含めた、議案16件、諮問5件、決算の認定2件、報告4件が、9月定例会に上程されますので、慎重に審査したいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする