いとう大の徒然日記

神栖市を今より少しでも発展させて、次の世代に引き継ぎたい!

9月議会

2012-08-30 08:20:30 | 政治活動
先日、議会運営委員会が開かれ、9月議会の日程案が、5日開会、20日閉会の16日間となりました。

正式には、5日の本会議で採決され、決定となります。


ちなみに、9月議会では10人の議員が一般質問を行う予定ですが、そのうち5人が新人議員です。

つまり、6月議会に続いて、5人の新人議員全員が一般質問を行うということになります。


私も現在4期目となりますが、今まで新人議員全員が、このようにやる気があるというのは記憶にありません。

とてもすばらしいことだと思います。

(市民の皆さんから見れば、それが当たり前ということになろうかと思いますが…)


また、9月議会というのは、毎年、前年度の決算を審査する議会でもありますが、私の場合はすでに、監査委員という立場で決算審査を行っておりますので、議会の場であらためて質問をすることはないと思います。

ちなみに、監査委員の決算審査というのは、私も今回初めて行いましたが、監査委員が質問をしたい課を呼び、それぞれに質問をしていく形式です。

(今回は30余りの課となりました)


質問内容は、多岐にわたりますので、省略させていただきますが、最後に決算審査の内容を市長に提出した際に強調したのは、監査委員からの指摘事項をその場で聞くだけではなく、あるいは幹部職員のみが理解するのではなく、全職員に浸透させて欲しいということです。

例えば、私が来週あたりに、ふらっとどこかの課に行って、決算審査の指摘事項を、どの職員に聞いても、きちんと理解しているようにして欲しいということです。


もちろん、すぐに実行できるものもあれば、時間がかかるものもあるとは思います。

ただ、全職員が指摘事項を真摯に受け止め、また、共通認識を持っていただかなければ、監査委員として、あるいは議員としてでも同様ですが、どのような指摘をしようが意見を言おうが、何の意味もないからです。


言いっ放し、聞きっ放しではなく、「その後、どうなったか?」を、今後は徹底して求めていきたいと思っています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24時間テレビ

2012-08-29 07:54:29 | 雑感
先日放送された日本テレビの「24時間テレビ」について、「偽善だ」「出演者がギャラをもらっているのはおかしい」などの批判が出ているとのこと。

それについては、いろいろな考え方があるとは思いますが、私的には、「テレビってそういうものなんじゃないの?」という感じです。


批判されている方は、テレビに何を求めているのでしょうか?

(少し冷めすぎでしょうか…)


例えは違うかもしれませんが、プロレスを見て感動した人が、「あの試合は真剣勝負ではなかったのか?」と文句を言っているような印象です。

私も、それほど長い時間見たわけではありませんが、テレビというものにあまり大きな期待を持ちすぎず、娯楽の一つとして見れば、とても良い番組だったと思っています。


いずれにしても、いろいろと批判が出るということは、裏を返せばそれだけすごい番組だということの証明かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前例

2012-08-23 08:17:13 | 国政・県政
野田首相が、反原発団体の代表者と面会したとのこと。

これで理屈上は、首相は今後、デモを行った人達と、会わなければならなくなりました。


デモの規模や内容で、会う・会わないという線引きをするのは難しいものがありますし、また違う問題を引き起こす可能性もあると思います。


でも、首相は何のために面会したのでしょうか?

反原発団体のメンバーを説得しようという雰囲気でもなく、その言い分を理解して取り入れようとするわけでもなく…


そこが全く見えてこないので、なおさら今回の面会が理解できません。

野田首相も、いよいよ自らの代表再選のために、ブレ始めてきたのでしょうか?


そうなってしまうと、その政治家はもう終わりです。

ましてや、私の中では、歴代の首相の中で、ワースト1位・2位の鳩山・菅元首相の意向が強く働いて実現した今回の面会。


良くない前例を作ってしまいました…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮称)神栖市の未来を考える研究会

2012-08-21 16:16:48 | 政治活動
昨日、9月議会に提案される議案についての説明が、神栖市からありました。

その中の一つに、「(仮称)神栖市の未来を考える研究会」の設置というものがありましたが、その内容としては、


「少子高齢社会への対応や保健・福祉・医療対策、防災対策など、当市を取り巻く様々な課題について、中長期的な視点から調査研究し、施策の提言等を行う組織」

とのことで、構成メンバーは、市民、地場産業・立地企業の代表、学識経験者、市職員となっています。


これについては、先の6月議会での私の一般質問における、「市長のシンクタンク的なものとして、市の各界各層の代表者が集まって、市の将来的な課題などについて、今のうちから知恵を出し合う場が必要ではないか?」という趣旨の発言に対し、早速具体化していただいたものと思っています。

詳細については、9月議会における審議によって、より明らかになってくるものと思いますが、まずは、このスピード感で市が動いてくれたことについて、率直にうれしく、また頼もしく感じています。


ただ、構成メンバーに、議員が入っていないことについては、いささか気になりますが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴走

2012-08-17 07:47:35 | 国政・県政
中国・韓国が、それぞれ暴走しています。

民主党政権は、強行的な対抗手段はとって来ないということを見透かし、自国の反日感情を煽り、体制を固めたいという思惑なのでしょう。


ここでの対応は、民主党の政権担当能力が、消費増税の問題よりも遥かに問われるものだと思います。

(今更でもありますが…)

―――

13日から15日まで夏季休暇をとり、昨日から通常の流れに戻りました。

ということで、早速ブログを更新しようとは思っていたのですが、昨日は行政書士の仕事で筑西市へ…

筑西市って、わかりますか?


何年か前に合併して、今の名前になりましたが、私が行ったのは元の下館市です。

車で片道2時間以上、往復で5時間近くかかりました。


もし書類に不備があったら、またこの道のりを…

などと考えていましたが、申請した書類は無事に受理されましたので、帰りは気持ちを軽くして帰ってくることができました。


とはいえ、普段、それほど行動範囲の広くない私にとっては、5時間のドライブは、さすがにきついものがあり…

一日おいての更新となってしまいました…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政局…

2012-08-07 08:45:04 | 国政・県政
自民党が、野田首相が衆議院解散を確約しない限り、衆議院に内閣不信任決議案、参議院に首相問責決議案を提出する方針とのこと。

そんなことをやっている暇があるのでしょうか?


確かに、民主党の自己中心的・上から目線な言動や対応には、問題があるとは思いますが、ここは国の将来を幅広く考え、大人の対応をすべきだと思います。

(民主党の政権運営が稚拙なだけに、なおさらです!)


自民党からすれば、世論調査なども踏まえて、”今がチャンス”という思いもあるのかもしれませんが、今回の自民党の対応は、むしろ支持率を下げてしまうような気がします。

党利党略は、いい加減にして欲しいところです…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5人

2012-08-02 08:03:20 | 国政・県政
茨城県議会が、議会基本条例制定の参考にしようと県民の意見を募集したところ、応募者が5人しかいなかったとのこと。

294万人あまりの茨城県民のうちの5人。


逆の意味で凄い数字です。

それだけ、県というより県議会に対する期待や関心が極めて低いということなのでしょう。

私自身も、茨城県に対しては、いろいろと求めるものはありますが、県議会については改革に対する姿勢が極めて消極的であることもあり、何ら期待するものはありません。


今回の数字を、一人ひとりの県議会議員がどう捉えるのか?

何も感じないとするならば、もの凄い感覚の持ち主だと思います。

もちろん逆の意味で…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーティン

2012-08-01 08:25:01 | 日常
朝、5時30分頃に起床し、そのまま新聞を取りに行き、3紙に目を通す。

夜中のうちに、何か変わったことがなかったかとテレビをつけるが、何もなければそのまま消す。


洗面などを済ませた後、腕立て伏せ・腹筋・ダンベル・スクワットを、少しやる。

そのあたりで再びテレビをつけると、ちょうどガッチャマンが始まる。


それが終わった頃に、家族が起き出してくれば、朝のあいさつと多少の会話をし、起きてこなければ本を読み出す。

ふと時計を見ると、7時20分頃になっているので、スーツを着て手帳を確認し、仕事のために家を出る。


これが、平日の毎朝の流れですが、最近はこれが5~10分ほど前倒しになっています。

理由は、オリンピックが始まったから。


新聞でオリンピックの記事の部分は、テレビなどで結果がわかっていることもあり、読み飛ばしてしまうからです。

でも、その5~10分は、ぼんやりとテレビでオリンピックのニュースなどを見てしまうので、結果としては何も変わりませんが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする