


私が会員として所属している市民団体「若葉の会」が毎年開催している「まちづくり特別講座」が、大野原コミセンで行われました。
「まちづくり特別講座」は、会員の中で関心が高い分野についての専門家を講師として招き、お話を伺うという趣旨ですが、今年は、神栖市の企画である「ふれあい懇談会」という形で実施しました。
神栖市からは、保立市長をはじめ、鈴木副市長と4人の部長にお越しいただきました。
出席者の皆さんからは、神栖中央公園防災アリーナについてや少子高齢化について、東関道の延伸について、公共施設のトイレの管理状況について、医師不足についてなど、幅広い分野の質問があり、それらに対して丁寧なお答えをいただきました。
市民の皆さんが、まちづくりについて市長や幹部職員の皆さんと語り合う場というのは、決して多くはありませんので、大変有意義な時間になったと思います。
ちなみに、私は議員という立場もありますので、この場での質問は控えさせていただきました…