いとう大の徒然日記

神栖市を今より少しでも発展させて、次の世代に引き継ぎたい!

議員報酬

2011-01-31 11:33:22 | 政治活動
私は毎日、このブログの検索キーワードをチェックしていますが、圧倒的に多いのは、やはり「伊藤大」「神栖市伊藤大」「神栖市議会議員伊藤大」などですが、中には「神栖警察署」「土木研究所跡地」「医療費」など、神栖市政に関係するものもあります。

そういう方は、おそらく何らかの思いがあってそのようなワードを使われたのだと思いますので、今後はそれらについて、可能な範囲でこの場で取り上げていきたいと思います。


今回は、数日前にあったワード「議員報酬」についてです。

議員報酬は、各議員に市から支給されるものですが、額は市町村ごとに決められていますので、それぞれ異なります。

ちなみに神栖市は月額で、議長が39万円。副議長が35万円。その他の議員が33万円となっていますが、私の場合は所得税などを引かれて、手取りで約23万円となっています。


この金額が妥当かどうかは、市の財政状況や人口規模、あるいは市民の皆さんから見た、各議員の仕事ぶりということになるのかもしれませんが、参考までに県内他市(32市)と比較してみると、県内1位は水戸市の59万円。2位が日立市の51万円。3位がひたちなか市の47万円となっており、神栖市の33万円は24位となっています。(平成22年4月1日現在)

神栖市は、人口では県内9位。予算規模では県内8位となっていますので、単純に比較をすると議員報酬は決して高いものではないと言えるのかもしれませんが、まずは、それに見合う、あるいはそれ以上の仕事をすることが最低限の責務であることは言うまでもありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白旗

2011-01-25 10:12:26 | 国政・県政
菅首相が昨日の施政方針演説で、「事業仕分けなどで最大限の努力を重ねたが、膨らむ社会保障の財源を確保することには限界が生じている」という趣旨の発言をしました。


民主党は衆議院選挙時のマニフェストで、無駄の削減や特別会計などの「埋蔵金」から16兆8000億円を捻出するとしていましたが、現実は遠く及ばず。

多くの国民はすでにわかっていたことと思いますが、ようやく正式に”白旗”をあげたということになります。


しかしながら、マニフェスト自体については「公表から2年を一つの区切りとして、検証していく」とのこと。

つまり、今年の夏頃ということになりますが、これではマニフェストの前提である財源プランの崩壊を認めておきながら、マニフェスト自体の見直しは先送りするということになります。

このブログでも何度かコメントしていますが、政権を取りたいがために掲げてしまったバラマキマニフェストが、実現不可能なことは誰がどう見ても明らかです。


ならば、そこを素直に認め、国民に謝って仕切り直しするか、それができないのであれば衆議院を解散すべきだと思います。

それもせずに、消費税などの議論に入るのは、非常に理解に苦しみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できない理由

2011-01-24 10:09:52 | 政治活動
市の職員と話をしていて気になることは、「できない理由」を先に考える習慣があるということです。

もちろん市が行っているさまざまな事業については、それぞれルールや一定の制限があるのは当然のことですが、あまりにもそれらに縛られすぎてしまうのもいかがなものかと思います。

特に、市長の公約などで実施をしているものについては、元々あったものを緩和して、より多くの市民にメリットをもたらしたり、負担を軽減したりするものが多いので、より多くの市民にそれらを適用できるようにするためにはどうしたらいいのか?つまり、「できる方法」を考える視点を持って欲しいと思っています。


一人ひとりの市民を見れば、さまざまな例外的なケースもあろうかと思います。

それを、現状のルールを満たさないからといって切り捨ててしまうのではなく、何とか可能な範囲でルールを緩和することはできないか?という発想を持って欲しいということです。

ルールというものは絶対ではなく、状況や時代の変化に応じて変化させていくべきものだと思います。


一度緩和をしてしまうと、その時点で想定できない問題点が浮上することを恐れ、市民の利益ではなく、自らの保身に走ってしまい、「できない理由」を先に考えてしまうのかもしれません。

想定できもしない見えない問題点を恐れて自らの保身に走り、市民を二の次にする。

私には、そう見えてなりません。


神栖市役所はここ数年、以前に比べると少しずつ良くなってきたと思います。

だからこそ、さらなるステップアップのために、職員一人ひとりが、「できない理由」ではなく、「できる方法」を考える習慣を持って欲しいと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿久根市長選

2011-01-17 16:22:53 | 雑感
かなり強引な市政運営や市議会との関係で物議を醸し、リコールされた鹿児島県阿久根市の前市長さん。

市と市議会の関係。市議会の存在意義。

その部分への問題提起としては一定の効果があったものと思いますが、一方で”やりすぎ”の部分には疑問も感じていました。


しかし、阿久根市に限らず、地方議会のあり方に対して住民が満足しているかというと、決してそうではない部分もあろうかと思いますので、そのような強引な手法が、強力なリーダーシップとして住民に受け入れられるのか、それとも独善的と映るのか、非常に注目していましたが、結果は落選ということになりました。


リーダーシップと暴走のバランス。

私も一地方議員ですが、市長と議会の権限の差は相当なものがあります。

だからこそ、強力な権限を持つ市長が「自分がやろうとしていることは絶対に正しい!」という独善的な思いで暴走しないように、そのチェック機能として議会の存在があるものと思います。


前阿久根市長さんは、その議会のあり方などに不満があったのかもしれませんが、そうだとするならば、議会無視ではなく、その制度自体の改革を提案すべきではなかったかと思います。

ただし、今回のようなことが起きる背景には、地方議会に対しての不信・不平・不満があることを、私も含めて全ての地方議員は認識しなければならないと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人材不足

2011-01-14 09:52:12 | 国政・県政
菅首相が内閣改造で、たちあがれ日本を離党した与謝野さんを、主要閣僚で起用する方向とのこと。

自民党時代から閣僚経験が豊富な政策通として知られている与謝野さんであり、その力を借りようということなのでしょうが、逆に言うと民主党内にそれだけの人材がいないということにもなります。

(以前動きを見せた、たちあがれ日本との連立ということであれば、違う見方もできますが…)


これによって、少しでも日本が良い方向に行くのであれば大変結構なことですが、よそから人材を持ってこられた民主党議員は悔しくないのでしょうか?

内部抗争が忙しくて、それどころではないのかもしれませんが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイガーマスク運動

2011-01-13 10:21:21 | 雑感
いつの間にか全国47都道府県の全てに広がり?を見せているこの運動。

名前もタイガーマスクの主人公、伊達直人のみならず、山下清や伊達政宗、星飛雄馬など、こちらも広がりを見せているようです。


行為自体は大変素晴らしいことですが、不思議なのは、なぜ本名で行わないのかということ。

当初の報道の影響もあったことでしょうし、「日本人が持つ恥じらいや奥ゆかしさ」とテレビでコメントしている方もいましたが、そのあたりの心理が今一つわかりません。

もしかしたら、本名よりは”タイガーマスク”の方が話題性があるので、この運動が広がりを見せるという作戦だったのでしょうか?


いずれにしても、こういうことが一過性のブームではなく、少しずつでも長く続くようであれば、より素晴らしいことですが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市場事業について③

2011-01-12 15:08:18 | 政治活動
カインズホームさんの前にある公設市場。この問題についてこのブログで取り上げるのも今回で3回目となりました。

主な内容は、市場事業の平成22年度の予算のうち、市場の用地賃借料の占める割合が約36%となっていることから、市場の必要性は理解しながらも、会計上から見た場合には、決して適切な状態とは思えないので、以下のような問題提起をしたものでした。


○現状では、税金を投入しながら維持・運営しているが、今後も税金を投入しながらでも、今の形を維持していくべきなのか?地代などのことを考えて、公設のまま別の場所へ移転するか、あるいは税負担のことを考えて、民営化するということはできないのか?


これについては、内部でもさまざまな議論がなされたようで、その結果について、下記のような説明がありました。

1、市場は移転、存続が望ましい。
2、施設の規模、施設整備の所要額、民営化の時期などは検討していく。


つまり、市場は移転し、その際の施設の整備等は税金で行い、その後、時期を見て民営化していくということ。


無難な方向性を見い出したとは思いますが、問題は民営化の時期。

現状では税金の投入がなくては運営が難しい状況ですが、それを民営化するためには関係者の相当な知恵と努力が必要になるものと思います。


今後のスケジュールは、今年度中に策定されるようなので、そのあたりがより具体的に示されることを期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公約

2011-01-06 11:03:14 | 国政・県政
玄葉国家戦略担当大臣が、民主党が政権を取った一昨年の衆議院選で掲げた政権公約(マニフェスト)について、見直す考えを表明したとのこと。

もちろんその背景は、政権を取りたいがために掲げたバラマキマニフェストを実現するための財源を、結局は捻出できなかったということでしょう。


その実現が困難、というか不可能に近いことを認めようとはせず、ごまかしながら今日まで引っ張ってきた民主党政権。

ようやく”現実路線”ということなのかもしれませんが、それでも目玉であった子ども手当や高校無償化は継続する考えのようです。

さすがにそこまで見直してしまっては、「あの選挙、あのマニフェストは一体何だったのか?」ということになってしまうとは思いますが、考えてみれば、すでに子ども手当は月額26,000円支給というものが見直されたのも同然の状況となっていました…

---

このブログについての私の公約は、3日に1回は更新する。つまり率にして33%というものでしたが、計算してみたところ昨年は、365日中131日更新しており、35.89%と、かろうじての公約達成となりました…

今年は、もう少し目標を高くして、2日に1回、つまり50%の更新を目指します。

また、昨年はいただいたコメントに対するご返事が遅くなってしまうことが多かったので、なるべく早くご返事するよう心掛けます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カン違い

2011-01-05 10:11:44 | 国政・県政
菅首相が4日の年頭記者会見で、「小沢さんが強制起訴された場合には、政治家としての出処進退を明らかにして、裁判に専念すべき」という趣旨の発言をしたとのこと。

一国の首相が一議員の、しかも同じ党に所属している方のことについて、年頭の記者会見においてわざわざ言及したことについては、強い違和感を感じます。

あいかわらず、反小沢・脱小沢で政権浮揚を図りたいということなのでしょうか?


「政局よりも政策」であるべきですし、今日のように厳しい経済状況の時はなおさらです。

この方は、首相になって何をするかではなく、首相になること、そして、なってからはそのイスに座り続けること自体が目的になってしまっているので、年頭からこのような発言をされたのだと思います。


小沢さんがやったことが良いか悪いかは別として、今回は「僕のことはどうでもいい。首相は国民のために一生懸命何をやるのかが問題で、私自身のことは、私と国民自身が判断して裁いてくれる」という小沢さんのコメントの方が共感できます。


もっとも、今まで菅首相の言動行動で、共感できたことは何一つありませんが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め

2011-01-04 13:48:06 | 日常
今日から仕事始め…

と言っても、別に特別なことは何もなく、いつも通りの生活リズムに戻っただけではありますが、それでも一応仕事始めなので、今日は早めにブログを更新しようと思っていたら、さすがに新年…

来客者が多く、結局この時間になってしまいました。


― 今年のお正月

元日、2日は、恒例となっている新年会にそれぞれ参加させていただき、昨日3日は息栖神社、鹿島神宮と参拝したあと、北関東自動車道を利用して栃木県へ。

「ランチは宇都宮市内で…」と思い、一瞬ラーメンや餃子も頭をよぎりましたが、一緒に行った方はステーキがよかったらしく、ちょうどあったそれらしいお店へ…

(ちなみに私は、最近自分の中で流行っているハンバーグでしたが…)


その後、さらに車を走らせ、佐野厄よけ大師へ移動。

初めて行きましたが、結構な人出でした。


その後、東京へ移動して買物でも…と思ったのですが、Uターンラッシュによる渋滞を考えて断念し、そのまま神栖へと帰ってきました。


― 毎年3日は、一人で行動することが多かったのですが、今年は一緒に行っていただける方がいましたので、楽しさと正月気分が倍増しました。

(ご同行いただきまして、ありがとうございました!今後ともよろしくお願いします!)


このお正月休みで、かなりリフレッシュできましたので、今日から全力で突っ走りたいと思っています。

あらためて、本年もよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする