goo blog サービス終了のお知らせ 

伊藤浩之の春夏秋冬

いわき市遠野町に住む市議会議員。市政や市議会、日常の活動などを紹介していきます。

安否確認/巣立ちの誘い/野鳥エピソード

2016年05月16日 | 自然
 さて、きょうはどこから書こうか。  う~ん、まずは地震の話から。  21時23分頃、テレビにいやな信号音が流れました。緊急地震速報です。  画像に映った震源地は、埼玉県のように見えました。実際は茨城県南部でしたが、娘と息子は、東京と埼玉県にいる。大丈夫だろうか。連絡をとると、問題はなかったようでした。  娘は仕事を終えて帰宅途上のようで、歩いていたためか、地震があったことさえ分からなかっ . . . 本文を読む

街頭宣伝/綱木のクマガイソウ/夕暮れ

2016年05月15日 | 日記
 良い天気でした。  昨日の演説会の余勢を買って、ということではないのですが、今日は予定通り、植田の事務所に一旦集合し、勿来地区の方々と宣伝活動。宣伝カーを走らせ、スーパーマーケット前などで、国民の負担を増やすばかりの安倍自公政権の政治を転換することを訴え、参院福島選挙区で、共産党、民進党、社民党が民進現職の増子輝彦参議院議員で選挙協力を行うことなどを報告しました。  車の中からサインを送って . . . 本文を読む

野党共闘実感の演説会/体育祭

2016年05月14日 | 選挙
 貴重な一場面です。  日本共産党の演説会に、他党の現職議員が出席してあいさつする。とにかく、私は初めて。  午後1時30分から、郡山市のユラックス熱海で開かれた演説会には、民進党の現職の増子輝彦参議院議員が出席し、10分程度、あいさつをしました。  他党の屋内や屋外の演説会で、他党の議員の話を聞くのは当たり前のことですが、共産党の演説会で聞いたのですから、ある意味、歴史的な瞬間でした。 . . . 本文を読む

配達

2016年05月13日 | 日記
 普通、しんぶん赤旗の配達は、金曜日と土曜日に分けてします。  でも明日は、午前中に2中学校の運動会に招かれ、午後には郡山市のユラックス熱海で開かれる日本共産党演説会に参加するために、新聞配達の時間が取れない。そこできょう、全部(5世帯ほど配達忘れがあるけれど)の配達、あっ、正確には昨日から新聞配達をして、ほぼ配達を終えてきました。  途中、油を売ってる時間も結構あって、思ったより時間がかかり . . . 本文を読む

さわやかな日/街宣/カメ

2016年05月12日 | 日記
 さわやか。  いつもの愛犬の散歩に出かけるため玄関を開けた時、心からそう思いました。  3日ぶりに晴れた朝。広がる青空に、ザーッと梢を吹き渡る風、揺れる木の葉、葉の隙間から差し込む陽光。肌をなでる風の心地よさは最高でした。    この散歩の途上、胸のモヤモヤが解消しました。  何かというと、3日前に撮影し、翌日には消えていた、ピンクのジュウニヒトエの行方のこと。一体どうなったのだろうか . . . 本文を読む

活動日誌 №179/夕暮れ

2016年05月11日 | 活動日誌
 夕暮れが遅くなった。  ホント、実感します。  平から植田に向かう。その途上、渡辺町の田園風景です。  雨上がりの空。雲の隙間に夕焼けが漏れだし、田植えの終わった水田を照らしだす。  これが午後6時40分過ぎのこと。いい季節です。  今朝も雨、短時間の愛犬の散歩から帰ると、シジュウカラの巣(右下の円筒)の上にスズメがやってきていました。おそらく隣の電柱に巣を作っているスズメ。そんな . . . 本文を読む

国保に県が新たな助成/カラスの子

2016年05月10日 | いわき市
 不思議。  昨日、散歩路脇で見つけたピンクのジュウニヒトエ。きょうはどこにもない。3株あったのだが、それが根こそぎなくなったようなのだ。  誰かが掘り起こしたのだろうか、とも考えたのだが、そのような形跡もない。一体どこへ・・。  昨日見た花は夢だったのか・・。  雨の中、そんなことを考えながら愛犬の散歩をしていた。ご近所のアヤメが咲いている。この日を待っていました。  散歩から帰っ . . . 本文を読む

ハローが見えた/ジュウニヒトエ

2016年05月09日 | 日記
 大型連休開けの月曜日。朝一の仕事は、昨日、期限切れに気づいた、道路使用許可の申請だ。準備した書類を持って南署に回った。  収入証紙を2,200円分購入して添付し、書類を窓口に提出。水曜日には許可証を受け取ることができる。  南署から市役所に向かい午前9時30分、定例の議員団会議だ。控室に到着し、ふと窓の外を見た。きょうも日暈・ハローが空にかかっている。会議で次期定例会の質問などを相談し、昼休 . . . 本文を読む

期限切れ/小鳥のマンション事情

2016年05月08日 | いわき市
 昨日、季節は「初夏」と書いたが、今日の日差しは強かった。  紫外線は結構強いんだろうな。  今日は街頭宣伝をしようと考えていた。そこで、走行中のナレーションを録音し、演説内容も考えて、いざ出かけようとすると、なんと、道路使用許可が切れていた。5日までだったのだ。断念せざるをえない。  そこで、アナウンス用のスポットを作ったり、活動日誌を作ったり、別の作業にいそしんだ。  ナレーション録音 . . . 本文を読む

初夏/参院福島選挙区・増子氏で正式合意

2016年05月07日 | 選挙
 もう初夏だ。  朝、愛犬の散歩中、目の前に広がる緑の風景に、そんな季節を感じた。  空気も済んでさわやかな朝の空気。みどり、みどり、どこまでも広がる緑色の風景が初夏の到来を告げているのだ。空を見上げると、茂ったクヌギの葉が青空に映えている。ここにも初夏の空気を感じる。  高いところではシジュウカラが強い調子でさえずっていた。  トンボも普通に見かけるようになり、シオヤトンボはもち . . . 本文を読む

大型連休・給料が減る人も/ガビチョウ

2016年05月06日 | いわき市
 大型連休の谷間。今日、休みをとれば8日間の長期休暇になります。  でも、それでは生活が厳しくなる人も。日給月給の人は、出勤しなければ給料にならない。「休みが増えて大変」と何人かに声をかけられました。  行政が、様々な分野を外部委託するけれど、それは結局、このような勤務条件の人を増やすことになり、不安定な生活者を増やすことに貢献してしまっていることになります。  それで良いのかな・・。いいは . . . 本文を読む

参議院選挙選挙区は増子輝彦さんと報道/コバネウツギ

2016年05月05日 | 選挙
 380㎞を走った。  何度か走ると、以外と遠くないという思いが定着してきます。  子どもの日のきょう、帰省していた娘と息子を乗せて越谷市まで行ってきました。その距離が約380kmです。娘と帰ってきていたペットのうさぎも帰って行きました。  どこを見るでもなく、ただ行ったり来たりの旅。帰路の下り線から見た常磐道上り線は、水戸を過ぎたあたりから10㎞以上渋滞していたと思います。途中、路側帯 . . . 本文を読む

雨の朝/プレゼント?

2016年05月04日 | 生き物
 我が家にはラブラドールのミックスとシバ犬のミックスがいます。  きょう、シバ犬を飼っている知人から、シバの方にはシベリアンハスキーのような猟犬の血が流れているのではないかといわれ、ああ、なるほど、なんとなくライオンのような顔立ち、シバより少し大きい体型はそのせいかと思ったりしたのですが、現実はどうなんでしょう。  その犬たちと雨の中を朝の散歩に。いつもなら、雨の中でも散歩したがる愛犬です。シ . . . 本文を読む

憲法講演会/田植え

2016年05月03日 | いわき市
 息子が友達といっしょに帰省する・・。  これは大変、急いで掃除をしなければ。子どもたちが家を離れてから、ほぼ使うことがない2階、そして、階段、玄関まわりもしなくちゃ。  全体に手がまわれば良いのですが、とても無理。彼らが主に使うことになる、玄関から階段、そして2階とトイレ、ここをやり終えれば何とかごまかすことができるだろう。あせって片付け、掃除機とモップをかけ、トイレを拭きあげて掃除を終了。 . . . 本文を読む

団会議/ヤブキリ

2016年05月02日 | 四季
 きょうは議員団の会議。市議選に向けて政策などを打ち合わせ。窓の外にはカワラヒワやヒヨドリ、スズメの他に、めずらしくドバトがやってきました。  奥に見えているのはキジバトです。  知人から問い合わせのあった、久之浜のゴルフ場に設置されている指定廃棄物保管庫工事の看板に関して、市に確認したところ、ゴルフ場会社の申請に基づいて環境省が保管場所を設置するとのことで、ゴルフ場内で発生した指定廃棄物 . . . 本文を読む