すっきりと晴れ渡った今日、久しぶりに京都へ足を運んでみました。紅葉見物へお出かけです(^^
今が真っ盛りの時期ですから、遠方から近郊からを問わず大勢の観光の方で大賑わい。
清水の舞台も人・人・人でごった返して、いつ舞台の底が抜けるかと冷や汗が出ました(^^
しっかりと目の保養が出来たこの週末。明日からまた頑張りましょう(^^ゞ
今が真っ盛りの時期ですから、遠方から近郊からを問わず大勢の観光の方で大賑わい。
清水の舞台も人・人・人でごった返して、いつ舞台の底が抜けるかと冷や汗が出ました(^^
しっかりと目の保養が出来たこの週末。明日からまた頑張りましょう(^^ゞ
10月14日 月曜日。
この日のお昼ご飯は、大丸百貨店大阪店にあるこちらのお店へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fa/a05a76545fe46d1d0b27c27472054b9b.jpg)
《つるとんたん》
創作おうどんのお店で、いつも大行列が出来るほどの人気のお店です。
何種類もの変わったメニューがあるのですが、この日チョイスしたのはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ac/a57fbb1651590ca8d2eabc55a75e3001.jpg)
『大海老と季節野菜天扶良のおうどん』(980円)
創作メニューが多い中、基本中の基本の「天ぷらうどん」をオーダーしました(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/73/867c3088ea0d9a40d849e4d50666e9e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/63/471be9b69740894285780ef8ebfe7816.jpg)
こちらの天ぷらうどんは、うどんと天ぷらが別々に登場します。
天ぷらをうどんに乗せず、熱々のサクッとした香ばしい食感を楽しむのも手なのですが、
やっぱりこうしたい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/2a/d453cec0f552a16039757756e73a3dd6.jpg)
お出汁に天ぷらの油が廻るのも美味しいものですよね。やっぱり「天そ」はこうでなくては(^^
サクッとした衣とプリッとした弾力ある甘い身の大海老がとても美味しい(^^
風味豊かなお出汁と繊細な細うどんもしっかりマッチして美味ですね。
千円でお釣りがくるのは嬉しい限りの美味しさです(^^
こちらはうちの奥さんオーダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/57/ebc1efbdbce8dfcae4045767f0142997.jpg)
『大分蘭王玉子と京湯葉の玉子とじのおうどん』(730円)
色鮮やかな見た目にも美味しそうなおうどんですね(^^
手軽にお洒落に美味しいおうどんの食べられるお店。人気も納得のお店です。
今週は新潟へ出張です。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1368_1.gif)
![にほんブログ村 グルメブログ ランチへ](http://gourmet.blogmura.com/lunch/img/lunch88_31.gif)
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m