本日3月16日火曜日は有給休暇を取得。
年間5日の有給休暇を従業員に取得させないと、
企業が行政罰?って言うのかな?
なんかを課せられるらしい。
人事総務部よりあと一日至急に取得せよ!って厳命が出る。
命令されるとヘソを曲げるワタシ( ̄▽ ̄)
ホントはソッポを向きたいところだけれど、
仕方なしに渋々と有給を消化する事にした・・・(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/0e/37ee46f40fb48f514354c58e87a0a91c.jpg)
昨日、入社満一年を向かえる新入社員S君と同行。
春の異動に伴う担当変更で取引先へ引継のご挨拶へ。
同じ営業所に籍を置きながらも、
指示系統が異なる為に普段はほぼ会話する機会がない。
この日も会話は弾まなかったけれど・・・
まっ、少しは彼の事を聞くことが出来た。
コロナの影響で入社後の初出社は3カ月遅れ。
出社後は配属決定まで更に3カ月遅れ。
ようやく配属されて3ヶ月経ったら事態宣言再発出。
宣言後約2ヶ月はほぼ完全在宅勤務。
何も出来ない1年間を過ごした新入社員のS君。
4月からは「新入」が外れてしまう。
ガンバレ!ワカゾー( ̄▽ ̄)
3月6日 土曜日。
普段の土曜日通りに朝からウォーキングへと。
お昼は以前から気になっていたこちらのお店へと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/f4afd9604e476daab511417a70da2bf1.jpg)
《からたま屋》
花博記念公園北口交差点角にある、
から揚げ弁当の持ち帰り専門店。
いつもウォーキング中に前を通りかかると、
大袈裟に言うと長蛇列が出来るほどの盛況ぶり。
この日は珍しく店頭に列が無かったので初利用しみた(^^
まずは店頭のメニューを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f4/15df895fe977abb6194719001caf5c05.jpg)
ベースになるお弁当は3種類。
このベースに唐揚げの個数や、
単品のおかずを組みわせていくスタイルのよう。
入店するとご飯の量を聞かれて器に盛られる。
その後、大皿に盛られ並んだ数種の揚げたて唐揚げをチョイス。
ご飯の盛り付け以外は自分で盛り付けるセルフスタイル。
最後に会計を済ませて完了。
あっ、
最後にフタを閉じるのも自分でするセルフスタイル(^^
で、帰宅してご開帳すると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d8/4bbeb0836fdba064f27a6804f2a26535.jpg)
明太子と昆布はサービスで必要に応じてトッピングしてくれる。
ひとつは明太子を外して昆布を増量してもらった(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5c/36abbac9f913c57207477873f89e6160.jpg)
ズームしてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/db/e59a43ee0fce058a3c04957695def952.jpg)
3ケ盛でもスペースを埋めてしまう位に大きなから揚げ。
千切りキャベツ少々を敷いてくれているのは嬉しい(^^
から揚げは数種類用意されていて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/fe07349c247c2edaf8c250db485a96ad.jpg)
海苔から揚げ、ニンニク醤油から揚げ、普通の唐揚げ・・・(^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/57/5263b53986f2e3c241e83e699e03334b.jpg)
普通のから揚げふたつに、カレー味のから揚げ(^^
モモ肉の唐揚げは大ぶりにカットされていて食べ応えあり。
柔らかジューシーで歯ざわり舌ざわりもいい。
コロモに味付けがされている数種の味を楽しめるのも良い。
ただ、ちょっと味付けは濃いめかな・・・(^^ゞ
店舗の目の前が鶴見緑地公園。
お次は公園のベンチで、
「一人からあ揚げ弁当ランチ」を楽しもう。
ごっそーさんでした(^^
生憎の空模様にて・・・