マツケンサンバが再ブレイク中だとワイドショーが伝える。
再ブレイク?
ワタシの中では途切れずに続いているマツケンサンバ。
時に触れ折に触れ口にするサンバのリズム、オレッ!
今夏は五輪の開会式で登場するかとも噂されたことも。
最後最後になってバッタバッタと過去の悪行が暴露され、
開会式をプロデュースした人々が消えていく。
一時は開会式がなくなるのではないか?
とも言われ、救世主として現れるか?
と期待された松平健とマツケンサンバ。
あぁ~、久しぶりにカラオケで歌い騒ぎたい・・・(^^
一昨々日は滋賀県へ。
一昨日は岡山から四国香川県へ。
昨日は在宅勤務。
今日はこれから富田林へ向かい、午後は大阪市内。
週末をはさんで来週月曜日は和歌山県海南市。
その日のうちにトーキョーへ戻ろうか?
翌日火曜日に移動しようか?
ちょっと考え中・・・( ̄▽ ̄)
本日は2本立ての四方山話・・・( ̄l ̄)
11月17日 水曜日。
この日はオフィス出勤。
お昼は同じグループのN係長とM係長と連れ立って。
やって来たのは神田駅ガード下のこちらのお店。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bd/1c4568708cfeda03aee65b9a56bf23af.jpg)
《テング酒場》神田南口店
この前訪れた店舗とは駅の真反対。
入店着席してメニューを確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/76/f6a6062e81f6e0a004460a0b837fd7e4.jpg)
メニュー構成は東口の店舗と変わらず。
じゃぁ、前回次点に甘んじたこのメニューをチョイスしよう!
ってことで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/76/79ed22ea19e08c986fc4db5e46750d32.jpg)
『牛すきやき鍋セット』(690円)
カセットコンロごと牛すきやき鍋がドンとセットされた(^^
店員さんがカチカチっと点火してスタンバイオッケー!
テーブルにセットされた最初のお姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/93/010e586ce81fc5bbc4a5f6ae1ca16423.jpg)
鮮やかな色したお肉。
お値段を考えるとこの脂と赤身のバランスはナイスな感じ。
具材はお豆腐に葱と隠れて見えないけれど玉葱。
グツグツと火が通るのをじっと待つなり(^^
数分辛抱強く待つと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fd/b663599d095850b25948298055582512.jpg)
綺麗に火が通ったらこんな風、こりゃ美味そうだ。
こんな感じに食欲をそそるお姿を目にすると、
「牛すきやき」なんだろうけれど・・・・
「牛なべ」って言った方が文明開化を感じられる(^^
まっ、おいといて。
お味の方はと言うと、これまたグンバツの美味さ!
グツグツ煮込まれた鍋汁は旨味がしっかりしてる。
お肉との相性がバッチグー!
そのお肉は脂身のトロッと感と赤身の歯ざわりがマッチ。
そのお肉の旨味が鍋汁とともにタマネギに滲みる。
旨味の滲みたタマネギの甘みが滲みだして・・・
まっ、美味しい(^^
お代わり可のご飯を一膳追加して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6a/0f585b51fc2cc44b7d6b281929709ed3.jpg)
最後はすき焼きどん風にして〆てみた(^^
このお値段でこの満足感。
良いランチにに出会えたもんだ。
土曜日もやってんのかな?
やっていたら昼飲みで食べたいメニュー。
ごっそーさんでした(^^
ビバ!サンバ!